最近、テーマ別のゲストハウス、シェアハウスがすごーーーく流行ってますよね。テラスハウスの影響なのか、どんどんシェアハウスは増えているけど、数が増えた分、なんらかの特徴が示せないとなかなか満員にはならないみたい。

私も海外生活やバックパッカーをしていたことがあるから、ゲストハウスやシェアハウス経験は結構あるのですが、当時日本にはそういうサービスがとても少ないイメージがありました。
最近のシェアハウスブームに乗って、いろんなテーマの面白そうなシェアハウスが増えているのは、気になるところ…テラスハウス的なのも楽しそうだけどさ、テーマがあると余計、何かが生まれそうでわくわくするよね★
と思っていたら、なんと「発酵」がテーマのゲストハウス兼バーが、2017年春にオープンするらしい!笑
今日は発酵ゲストハウス「Hostel&Bar Camosiba(かもしば)」さんにスポットを当ててみたいと思います。
Hostel&Bar Camosiba(かもしば)とは?
そのゲストハウス兼バーの名前は「Hostel&Bar Camosiba(カモシバ)」というそうです。
秋田県にできるんだって。秋田か~~~とおい~~~笑 でもたしかに、日本酒がおいしい土地柄だよね。ということは、地元の発酵食品も多そうです。
なぜに発酵がテーマのゲストハウスを作ろうとしているのかというと、それはオーナーである阿部円香さんの里帰りから始まっているそうなんです。Walkerplusの記事によると…
参考:http://news.walkerplus.com/article/88100/
わあ~~~それこそ、ちょっと運命?!それも近くに適当な空家があって、それも地元で商売をしてた先輩から紹介してもらうことができたんだって♪
Hostel&Bar Camosiba(カモシバ)さんのすごいところ
オーナーの方のお人柄なのかもしれないけれど、Hostel&Bar Camosiba(カモシバ)のすごいところは、なんでもイベントにして周りの人を巻き込んでしまうところだと思います。デキそうでなかなかデキないことだよね。例えば・・・
『お宝発掘大作戦』と銘打った大掃除、着工前の蔵でバンドをお呼びしての『キックオフパーティー』などなど、とにかくなんでもイベントにして、お世話になっている方、学生さん、いろんな人を巻き込んでしまう♪それって、すごく素敵なことだし、なにかをやる時に、すごく参考にさせていただきたいなと感じました。
よしっ、なんかみんなでやろう★笑
腸活・菌活の参考にしてみてくださいね。