メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

酒蔵発の甘すぎない乳酸菌飲料「ANP71」の効果を検証!甘酒が苦手でもおいしいってほんと?

発酵食品大好きの私は、よく家で甘酒を作ります。

ただね、甘酒を家で作るんだ~っていうと、結構「甘酒って甘すぎて苦手なんだよねー」といわれることもしばしば・・・。

たしかに、甘酒は甘いけど、ちょっと誤解もあるんじゃないかなと思うのよね。たしかに昔おばあちゃんに作ってもらったり、神社でもらった甘酒は、わたしもちょっと甘すぎて苦手でした。

そんなちょっと甘酒が苦手・・・と思っている方がターゲットなのでは?と思うような、さっぱり系乳酸菌飲料が酒造会社の福光屋さんから新発売されていたので、内容をまとめてみたよ♪

長谷川ろみ

この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

目次

ANP71とは?

今回紹介する乳酸菌飲料の商品名は、「ANP71」!

これだけみても、聞いても、なんのこっちゃわからないですよね。最近、発酵食品業界では、菌に注目して、菌の名前をそのまま付けちゃうのがとても多い気がしています。

今回は、なんのこっちゃわからない人にもわかりやすいようにご説明したいと思います。

ANP71の名前の由来

「ANP71」は、エーエヌピーナナジュウイチと読みます。

ある意味、そのままです。笑

「ANP71」は、植物性乳酸菌の「ラクトバシラス・プランタラムANP7-1株」から来ています。そう、この乳酸菌飲料の名前は、菌の名前が由来です。

良質の契約栽培米を、植物性乳酸菌「ラクトバシラス・プランタラムANP7-1株」と麹で醗酵させたお米の乳酸菌ドリンクです。

参考:金沢福光屋ホームページより
https://www.fukumitsuya.com/category/FOODDRINK_CATEGORY/45610.html

ラクトバシラス・プランタラムANP7-1株とは?

ラクトバシラス・プランタラムANP7-1株は、もともと能登半島に伝わる発酵食品「アジのなれずし」から発見された植物性の乳酸菌です。

昔々、まだ冷蔵庫や冷凍庫がなく、海でとれた魚を長期保存できなかった時代に、アジをお米と一緒に発酵させることで食べることができる期間を長くしていました。

魚は自己消化と言って、自分自身を消化しますが、その間に乳酸菌が増え、他の雑菌が寄り付けなくなります。

この乳酸菌のうちの一つがラクトバシラス・プランタラムANP7-1株です。

石川県で作られる伝統的な発酵食品から取り出した約300種類の乳酸菌の中でも、人間にとってよい効果をもたらすことがわかり、今回の乳酸菌飲料に使われることになりました。

乳酸菌と麹菌のコラボがスゴイ

「ANP71」は、良質な酒米を使っているのが一つの特徴です。

というのも、「ANP71」を開発し、販売しているのは、寛永2年(1625年)創業の酒蔵である福光屋さんなんです。

福光屋さんのお酒を造る技術を使って、新しい機能性食品の開発を目指すため、石川県及び石川県産業創出支援機構と企業、大学が連携して商品開発をされました。

今回の「ANP71」は、その連携機能性食品の第一弾なんですね。

おいしい酒米と麹に加え、機能性が期待される乳酸菌も添加されているので、ただの甘酒や乳酸菌飲料とは違った効果が期待きます。

ANP71に期待できる効果とは?

2017年に金沢大学大学院医薬保健学総合研究科の鈴木信孝教授が発表した論文によると、乳酸菌飲料ANP71の効果は以下の通りです。

・便秘改善/腹部膨張感の改善
・血圧の低下
・免疫力の向上

乳酸菌飲料ANP71を4週間毎日継続的に摂取すると、このような効果があることが示唆されました。

血圧が高めの方や便秘が気になる方、お腹の違和感を改善したい方にとっては、効果が期待できそうです。

ANP71の口コミ

おいしいといっている方がとても多い印象のANP71

特に甘すぎる甘酒が苦手な方に評判がいいみたい。つぶつぶ感もあって、満足度は高いようです。

やっぱりあまり味はしません。

気持ち、これまたほんの~りな麹の香りがする程度なのである意味のみやすいです。

口内の感触はトロトロのとろみ感と麹のつぶつぶ感とがちょうどよくあってはいます。

参考:https://magazineworld.jp/croissant/cc-monitor/ccm-140224/

比較的酸味が際立つようですね。逆にすっぱいのがあまり好きじゃない人はニガテかな?よく振って飲むのがおすすめだとか。

甘酒のような味を想像していたのですが、甘みが少なく感じたためか少し飲みにくいなと感じました。なので明日から続けられるか少し不安になりました。

次の日は、何となく容器を振ってから飲んでみました。するとヨーグルト風味でさっぱりとした感じで、大変美味しく頂くことが出来ました。よく振ってから飲むことを、お勧めします。

参考:https://magazineworld.jp/croissant/cc-monitor/ccm-140224/

まとめ

「ANP71」は、アジのなれずしから発見された植物性の乳酸菌と、おいしい酒米、そして麹菌のコラボレーションによって生まれた乳酸菌飲料です。

基本的にはお米が主役の甘酒と似ている作り方なのですが、乳酸菌を添加することで、酸味が際立ち、いわゆる甘い甘酒とは違うものになっているのだとか。

便秘改善はもちろん、血圧が高い方や免疫力を高めたい人におすすめのようですよ。

パッケージがおしゃれでかわいいのも好印象!
ぱっとみは、英語と数字だけでなにがなんだかわからない方もいらっしゃるかもしれませんが、気になる方は一度味見をしてみてはいかがでしょうか♪

参考にしてみてくださいね!

発酵の仲間づくりやお仕事をするなら「発酵資格講座」

少し本気で発酵や腸活に取り組みたくなった方向けに、発酵ろまんでは、発酵ライフ推進協会とのコラボにて、発酵資格講座「発酵ライフアンバサダー」「発酵ライフアドバイザー」をご提供しています。

長谷川ろみ

発酵ライフ推進協会で、通信校のコンテンツプロデュースを担当しています。

・発酵を本格的に学びたい
・発酵仲間を作りたい
・発酵をお仕事&副業にしたい
・発酵を広める社会貢献活動がしたい

こんな方はぜひ、発酵資格講座のご受講をご検討ください。

長谷川ろみ

オンラインで時間や場所を選ばない通信講座なのに、今後の活動につながるサポートが満載なのは、発酵ライフ推進協会のオンライン校だけ!

\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》講座の詳細をみる

発酵ライフ推進協会_発酵アドバイザー定例会
長谷川ろみ

有資格者だけの限定勉強会を定期的に開催!ずーっとマニアックな発酵が学べます。

発酵が気になる人

発酵食が好きだけど、教えたり、伝えたりしたいかどうかはまだわかんないな~

長谷川ろみ

学んでいるうちに伝える活動がしたいな~と思ったら、その時に講師養成講座を無料で受けられます。アシスタント体験制度で実務も体験できるから、いったん体験してみるっていうのもおもしろいよ。

\無料講師講座などサポートいっぱい(*´ω`*)/

》》講座の詳細をみる

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次