
最近人気の栄養完全食!また新たな商品「ベースパスタ(BACEPASTA)」が発売中であることをご存じですか?
ちょっと前に「COMPグミ」を取り上げましたが、次はなんと食事のベースにもなりえるパスタとして完全栄養食が登場です。これがね、2017年2月に発売されるや否や、入手困難になるぐらい大人気なんだって。
▼過去記事
今回はこの「ベースパスタ」とはなにか?
ベースパスタが栄養完全食として優れている点をお伝えします。
目次
ベースパスタとは?
ベースパスタは、ベースフード株式会社から発売された、完全栄養食パスタです。
クラウドファンディングで資金集めをするところからはじめて商品化した製品なので、もしかしたらクラウドファンディングで知った方も多いかもしれません。
完全栄養食パスタってどういう意味?って思う方もいるかも・・・厚生労働省が定める1食に必要な栄養素31種がすべて入っているという意味なんです。ベースパスタの特徴を詳しく見てみましょう。
ベースパスタの栄養
ベースパスタのホームページからその特徴をまとめてみると・・・なるほど、人気の理由がわかります。
・チアシードやビール酵母が練りこまれている
・100回以上の試作を繰り返し、モチモチ食感を実現
・糖質50%OFF(同量のパスタと比較)
・ナトリウム80%OFF(同僚のパスタと比較)
・1食分で650円(5食以上の購入で1食分550円)
参考:https://basefood.co.jp/
厚生労働省が定める1食に必要な栄養素31種
ベースパスタに含まれている、厚生労働省が定める1食に必要な栄養素31種について具体的に見てみましょう。
これぜーーーーーーんぶ入っています。笑
食物繊維
タンパク質
ω-3脂肪酸
ω-6脂肪酸
カルシウム
クロム
銅
ヨウ素
鉄
マグネシウム
マンガン
モリブデン
リン
カリウム
セレン
ナトリウム
亜鉛
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ナイアシン
パントテン酸
ビオチン
葉酸
ビタミンB12
ビタミンC
ビタミンD
ビタミンE
ビタミンK
参考:https://basefood.co.jp/index.php#nutrition
それも普通のパスタを基準値として比較すると、炭水化物とナトリウム以外はすべて基準値を満たしています。
炭水化物とナトリウムは、糖質と塩分なのであえて控えめにしていて、あとは全部パワーアップさせているんだって。すごくないですか?笑
中でも基準値の3倍は入っているのでは?と思わせる栄養素が、ビタミンB1とビタミンEです。代謝に必要なビタミンなので、アンチエイジングにもよさそうな気配がしますね。
ベースパスタがグルテンフリーではない理由
ベースパスタはグルテンフリーではありません。最近はグルテンを気にする方がとても多いけど、これは勇気ある決断な気がします。でもね、個人的にはその理由がちゃんとはっきり述べられていることにたいして、すごいなーと思いました。
ホームページに掲載されていたコメントはこちら。
参考:https://basefood.co.jp/index.php#nutrition
ほんとそうなの。なぜに、そんなにグルテンだけを気にするのかというのは、やっぱりメディアの影響でしょうか・・・もちろんグルテンアレルギーの方は絶対に気をつけないとだめだけど、そうじゃない人はあんまり気にする必要ないんだけどな・・・。
・・・ということを、販売会社であるベースフード株式会社さんがはっきりおっしゃっているところがとてもかっこいいです。笑
ベースパスタの開発秘話~なぜパスタだったのか?~
これまでに栄養完全食として、いろいろな商品が人気を集めてきました。
プロテインみたいに水にとかして飲むものや、この前ご紹介したお菓子みたいな「COMPグミ」など、いろいろな形の栄養完全食があります。
今回はとても珍しい「パスタ」という食材を選ばれました。この李勇をベースフード株式会社代表取締役の橋本舜(はしもと・しゅん)氏は、
とインタビューで答えています。一般の食事のベースとなる炭水化物で栄養完全食を実現することは、私たちの生活に入り込みやすいものになるということなので、橋本氏のお考えは、本当に健康業界を変えてしまうぐらいの大きなことなのかもしれません。
その橋本氏が今回の商品開発でこだわった点がインタビュー記事に掲載されていました。
参考:http://biz-journal.jp/2017/05/post_19142_2.html
なーるほどー。大人味のパスタなんですね!きになるわ~~~!
ベースパスタを食べた人の感想・口コミ・評判
ここで実際にベースパスタを食べた人の感想・口コミ・評判を集めてみました。みなさん味には満足しているようですよ。
カロリーが少ないのに腹持ちが良く、しばらく何も食べる気がおきなくなります。おそらくタンパク質と食物繊維が豊富なので消化に時間がかかるからだと思います。そのためダイエット食としても使えそう。
参考:http://lovecyclist.me/base-pasta-review/
参考:https://www.lifehacker.jp/2017/02/170222_base_pasta.html
ベースパスタまとめ
ベースパスタは、栄養が詰まって、美味しくて、アレンジもしやすい・・・ということで今とても人気です。1食分640円というのは、確かに高い・・・。
でも、マクロビ食や無添加素材のみのすごく手間がかかっている商品たちと比べたら、よくある価格帯ではありますよね。
どこまで何を使って自分の健康を守るのかは、本当にみなさんそれぞれ違いますが、1つの選択肢としてベースパスタも考えてみてはいかがでしょうか?