感染症やがんを抑える腸内細菌がいた?!腸内細菌とがんの関係性
先日、日本経済新聞にこんな記事が掲載されました。 なんとがんや感染症に関わっていると言われる免疫細胞を活性化する腸内細菌がどれなのか、特定できたとのこと!? 特定できたということは、これからがんや感染症の治療薬の効果を高…
先日、日本経済新聞にこんな記事が掲載されました。 なんとがんや感染症に関わっていると言われる免疫細胞を活性化する腸内細菌がどれなのか、特定できたとのこと!? 特定できたということは、これからがんや感染症の治療薬の効果を高…
今朝、ラジオを聴いていたら、「ビタミンD」に関する研究論文が世界中で増えていると報道されていました。 それだけ、「ビタミンD」が注目されているってこと。 ビタミンDといえば、カルシウムの代謝に関連があるので、「骨を強くす…
私たちの胃の中に住みつくヘリコバクター・ピロリ菌。 実はこのピロリ菌が胃がんや胃潰瘍といった胃の代表的な病気の原因となりえる・・・というか大きな原因であることをご存じですか? ほら、ホリエモン…
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 私たちを悩ます生活習慣病の中でも、一番多いのではないかと指摘される病気といえば「がん」。 実は日本では3人に1人がガンで亡くなっているそうです…
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 そろそろ桜の季節…そう、春がきます! 春と言えば、春キャベツ。笑 スーパーに行くと、売り場面積のほとんどをしめるのではないかというほど、キャベ…
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 大阪市東成区にあった「大阪府立成人病センター」を老朽化のために建て替えることになり、このたび、「大阪国際がんセンター」として生まれ変わることに…
突然ですが、わたし、グレープフルーツが大好きなんです。フルーツの中ではいちばん食べる回数が多いかもしれません。なんか・・・好きなんだよね!笑 でも実は、ただ味が好きなだけじゃなくて・・・グレープフルーツを食…
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 最近、話題のピロリ菌!毎年行う健康診断でも、数年前からピロリ菌検査をやりますか?というアンケートがついてきています。昔はこんなのなかったと思う…