本日のずぼら味噌汁
本日のずぼら味噌汁は、ブロッコリーの塩昆布和えとねぎ入り。
実はブロッコリーの塩昆布和えは、ちょっとした箸休めのために作ったおかず。
余ってしまったので、お味噌汁に入れてみた…という、いいんだか悪いんだかよくわからないお味噌汁です。
でもあまりものもちゃんとおいしくしてくれるのが、お味噌汁のいいところ。
今回はそんな余りもの味噌汁の中でも、かなりバランスのよい1品をご紹介します。
材料 (お椀1杯分)
項目 | 材料 | 備考 |
---|---|---|
使用した味噌 | 米麹味噌(※) | ※自分で仕込んだ手作りの米麹味噌に、食物繊維とゴマペーストをブレンド |
使用した出汁 | かつおぶし | |
具 | ブロッコリーの塩昆布和えとねぎ | |
トッピング | ねぎ |
作り方
準備時間 | 5分 |
調理時間 | 5分 |
準備:
このずぼら味噌汁に使われている具は、ブロッコリーの塩昆布和えのみ下ごしらえが必要です。軽くゆでたブロッコリーに塩昆布と塩麹を少し混ぜて軽く下味を漬けます。
作り方:
1:お椀の中に、ブロッコリーの塩昆布和え、ねぎ、米麹味噌(※)、かつおぶしを並べます。

2:お湯を注ぎ、かつおぶしと米麹味噌(※)を溶かし、なじませます。
(もっと温かくしたい時は、1分程度レンジでチンします)
3:上にねぎをちらして、出来上がりです。

本日のずぼら味噌汁の腸活レベルは?
このずぼら味噌汁の腸活レベルポイントの合計値は、8点/10点満点です。
シンバイオティクスポイント
このずぼら味噌汁は、シンバイオティクス食品です。
シンバイオティクスポイント3ポイントが加点されます。
※どちらかが含まれていない場合は、シンバイオティクスポイントは加点しません。
項目 | チェックするもの | 含まれているもの |
---|---|---|
プロバイオティクス | 微生物:発酵食品 | 味噌 |
プレバイオティクス | 微生物のえさ:食物繊維 | 味噌、ブロッコリーの塩昆布和え、ねぎ |
まごわやさしいポイント
このずぼら味噌汁のまごわやさしいポイント5ポイントが加点されます。
項目 | 含まれているもの |
---|---|
ま:豆類 | 米麹味噌 |
ご:ナッツ類 | ゴマペースト |
わ:海藻類 | ブロッコリーの塩昆布和え(塩昆布) |
や:野菜類 | ブロッコリーの塩昆布和え(ブロッコリー)、ねぎ |
さ:魚類 | かつおぶし |
し:きのこ類 | × |
い:いも類 | × |
ひとこと
ブロッコリーは実はビタミンCがたくさん含まれている野菜です。そのため疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止に効果があるといわれています。
最近はブロッコリーの新芽である、ブロッコリースプラウトもスーパーで見かけるようになりました。新芽は特にがん予防に効果があるんですって。毎日のお食事に取り入れたいですね。


最新記事 by 長谷川ろみ (全て見る)
- 【簡単レシピ】甘酒豆腐アイスの作り方!腸活&ダイエットにもおすすめ - 2019年7月22日
- 【比較動画】便秘解消食材ナンバーワン?!農家さんからもらった新鮮なオクラを食べてみた!【食べるだけ】 - 2019年7月14日
- 【納豆の裏ワザ】ネバネバ嫌いにおすすめ!お酢を入れたらふわふわってほんと?健康効果解説つき! - 2019年7月8日
- 便秘改善今すぐ出したい人向け簡単レシピ!腸活メニュー「三五八漬け」を作ってみた【発酵食品】 - 2019年7月4日
- 【腸活レシピ】便秘改善・ダイエットにもおすすめの「にんにくオリーブオイル」の作り方【Youtube動画】 - 2019年7月2日