一人暮らし向き!冷蔵庫にストックしたいおすすめのずぼら腸活食材【腸活論文紹介】
腸活と言えば、発酵食品を思い浮かべる方が多いような気がします。 「腸活研究家の長谷川ろみです。」ってごあいさつすると、みなさん 「納豆食べてます!」「ヨーグルト食べてます!」 って教えてくれるから。発酵食品はもちろんおい…
腸活と言えば、発酵食品を思い浮かべる方が多いような気がします。 「腸活研究家の長谷川ろみです。」ってごあいさつすると、みなさん 「納豆食べてます!」「ヨーグルト食べてます!」 って教えてくれるから。発酵食品はもちろんおい…
2018年から始まったタピオカブーム。「タピる(=タピオカドリンクを飲む)」「タピ活(=タピオカを飲む活動)」などの言葉が、テレビや雑誌で踊るほどの大ブームとなりました。 実は今回のブームは「第3次」と言われていて、タピ…
わたしは幼少期からずっとおデブでした。 そうなってしまった原因は、おそらくひとつではありません。 特に問題だったのは、長い間、自分が「便秘」であるという事実に気がつかなかったことです。 今回は、今もし昔の自分に会いに行け…
昔から大人気の寒天ダイエット。ダイエットを定期的にしている人なら一度は手を出したことがあるのではないでしょうか?笑 寒天がダイエットにいいのは有名だけど、なんでダイエットにいいのか、ちゃんと説明できますか? 今回は寒天が…
みなさん、きのこは好きですか? 嫌いな人も多いかもしれませんが、好きなのに毎日は食べないという方も多いはず。外食だと、出現率が低くて、なかなか出会えないですよね。 わたしは、主にお味噌汁にいれて、毎日なにかしらのきのこ類…
ファンが多い野菜の一つであるにんにく。ラーメン屋さんで無料の追加にんにくをどさっと入れたがる人も多いのではないでしょうか? わたしももちろん、にんにく大好き!わたしの場合、わたしのおなかにいる腸内細菌たちとも相性が良い気…
みなさんは朝ごはん食べる派ですか? 食べるとしたら、和食派ですか?洋食派ですか? 洋食が好きな方に、「腸活中に手軽に食べられる朝ごはんってなに食べる?」と聞いたら、「ヨーグルトとグラノーラ」って答える方がすごく多かったん…
海外では、一般的なお米や小麦に代わる、「もっと栄養がたくさん含まれる雑穀」に注目が集まりがちです。アマランサスとか、キヌアとか、とても人気がありますよね。 そんなところに、ひとつちょっと気になる雑穀が。その名も「ソルガム…
みなさんは、きくらげって食べますか? そういえば、中華料理に入っているなぁ・・・とか、そういえば炒め物に入っていた気がする・・・とか、結構忘れられがちなきくらげですが、腸活的にはぜひ食べたい食材のひとつなんです。 乾燥き…
好きな人と嫌いな人が大きく分かれる野菜といえば・・・パクチーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 実はわたし、最近パクチーにとてもはまっていて、なんと毎日のお味噌汁にも入れる始末・・・笑 (詳しくはインスタグラム…
昔から、おからはお豆腐屋さんにいけばすぐに手に入ります。でも、おからパウダーはおしゃれなスーパーにいかないと手に入らなくて身近ではありませんでした。 でも最近、おからパウダーのすごさやダイエットへの活用しやすさに注目が集…
小さいころからひどい便秘だったわたし。 大きくなってから母に効くと、実は便秘傾向は赤ちゃんのころからだったそうなんです。母の担当のお医者さまからすすめられたりんごのすりおろしをわたしはよくたべていたんだって。 りんごがな…
沖縄発の隠れ腸活フード、「さとうきびごはん」をご存知ですか? 実は、沖縄出身の人でさえ、知っている人と知らない人がいるというメジャーとは言えないごはんのようなのです! ・・・というのも、さすがのんびりさんが多い沖縄なだけ…
きなこ餅に、きなこ牛乳、きなこ飴に、きなこチョコ・・・。 最近は、スイーツの1ジャンルを築きつつあるきなこですが、実はスイーツにとどめておくのはもったいないほど、栄養価が高いことでも知られています。 好きな人はものすごく…
腸活をしよう!と決めたら、みなさんはまずなにをしますか? 毎日納豆を食べる? 毎日ヨーグルトを食べる? 毎日キムチを食べる? それももちろん最初の一歩としては、とてもよいのですが、ただ「毎日食べるぞー」と思っただけだと、…
冬になると、よく見かける焼き芋屋さん。最近は、スーパーやコンビニにも焼き芋コーナーがあり、ファンが多いことがわかります。 あったかくて、甘くて、ほっこりしますよね。 さつまいもは便秘解消によいと言われて久しいですが、食べ…
先日、ウンログさんが開催している「ウンログ女子部」で腸活講座をしてきました! いやぁ、緊張したけど楽しかったです♪詳しいレポートはのちほどまとめるとして…そこでね、いろんな腸活食材をおみやげにいただいたんだぁ。ラッキー。…
さつまいもは、イモ類の中でもかなりよくみる食材です。 特に真冬の焼き芋屋さんは、ひそかにファンの人も多いはず。 そんな人気のさつまいも…イモ類はおなかいっぱいにはなるけど、カロリーは高いし、なるべく食べないようにしてる方…
つい最近、腸活イベントをしていたらこんな質問が・・・ 「あのー、わたし、海藻嫌いなんですよ・・・。他におすすめありますか?」 腸をお掃除してくれる食材として、海藻を紹介した時の出来事でした。 以外と「海藻嫌い」の人って多…
私が小さいころは、キウイといえばグリーンキウイが主流で、「キウイ=すっぱいフルーツ」だという印象でした。 でも最近は、ゴールドキウイと呼ばれる、ちょっと果肉が黄色っぽいキウイがすごく人気です。 糖度も高く、酸味なんてほと…