メシマコブの効果がすごい!きのこの免疫力アップ効果や抗がん作用をまとめてみました。
きのこのチカラは本当にすごいと思います。 腸内環境を整えてくれる食物繊維もたっぷり入っているし、種類によっては免疫力を高めて、ガン細胞までやっつけてくれる可能性が示唆されています。 今回はお薬よりもすごい日本原産の薬用き…
きのこのチカラは本当にすごいと思います。 腸内環境を整えてくれる食物繊維もたっぷり入っているし、種類によっては免疫力を高めて、ガン細胞までやっつけてくれる可能性が示唆されています。 今回はお薬よりもすごい日本原産の薬用き…
先日、日本経済新聞にこんな記事が掲載されました。 なんとがんや感染症に関わっていると言われる免疫細胞を活性化する腸内細菌がどれなのか、特定できたとのこと!? 特定できたということは、これからがんや感染症の治療薬の効果を高…
冬になると毎年話題になるインフルエンザの大流行! 毎年、インフルエンザの流行が来るたびに感染し、つらい思いをしている人も多いですよね。一方で、インフルエンザウイルスはきれいにスルーして、生まれてから1回もかかったことがな…
風邪やインフルエンザを予防してくれるビタミンといえば、ビタミンCが有名です。 もちろんビタミンCをとると、風邪の緩和になることは過去にいろいろな研究結果がでていますよね。 それに比べてビタミンDってなんか地味…。笑 ビタ…
ストレスやアレルギーなどさまざまなことが関わって発症していると言われる喘息。 一般的に、非衛生的な環境や大家族で育った人のほうが、喘息の有病率は低いと言われています。 幼児期にたくさんの微生物に接触する機会が多かった人の…
毎年、冬の寒い時期に大流行を迎えるインフルエンザ…。みなさんはインフルエンザ対策してますか? 薬局サーベイランスによると、2019年第4週の推定患者数は約228万人にのぼり、過去10シーズンの最大数を上回ったとか?!今年…
R‐1ヨーグルトといえば、「強さひきだす乳酸菌」がテーマの健康特化型ヨーグルト! 私の周りではかなりの方が、効果を感じていらっしゃるヨーグルトの1つです。 私はもともと花粉症ではないので、自分で試せないのがもどかしいのだ…
乳酸菌ブーム、ずっと続いていますね。 最近はその種類や特徴も知ったうえで選ぶ方が多くなってきました。 ひとことに乳酸菌といっても、腸内環境の改善、脂肪分解、免疫力の強化など、たくさんの効果があるんです。 今回は、ハウス食…
私たちのカラダには、たくさんの菌(=常在菌)が住んでいます。 腸内細菌もそうだし、口内細菌もそう! 手にも、口にも、顔にも、おなかにも・・・そりゃ、ものすごい数の菌がいるわけ。 その菌たちがいるおかげで私たちは、外敵から…
みなさん、お酒は好きですか? お酒自体の味が好きな人も、お酒を飲む場の雰囲気が好きな人も、お酒が好き!と一言に言っても、いろんな意味が隠れていそう。 適度なお酒は、血行をよくして血管を詰まりにくくしたり、胃腸の蠕動運動を…
ちょっと前はいろいろなメディアで、「生きて腸まで届く乳酸菌」というフレーズが使われていたので、私の周りには、乳酸菌は生きていないといけないと考えている方がすごく多いです。 でも、別に、そんなに頑張って「生きて届けよう」と…
乳酸菌という名前は知っていても、その種類まで知っている方はまだそんなに多くありません。 でも、最近いろいろなメーカーの製品に入れられていることから、「フェリカス菌」という種類の乳酸菌の知名度が上がっているようです。 さて…
もうすぐ春だなぁ…。突然温かくなるものだから、実は今、ぽかぽかのカフェのすみっこで、なぜかまちがえちゃったコートを横目にこれを書いています。笑 春になると、またたくさんの野菜たちが旬を迎えることになるのですが、私が今気に…
梅酢といえば、日本で古くから伝わる梅干しを作る過程でできる、梅のうまみがたっぷりつまったお酢のこと。 そもそも梅干し自体が、カラダによい、風邪予防によいという話もよく聞く中で、梅酢ポリフェノールの効果が注目されています。…
ライフスタイルの1つとしてキーワードになるほど、健康美容業界では話題の「グルテンフリー」。 グルテンを食べない(フリー)生活を送ることが健康であるとする人々がいる中で、グルテンフリーは健康的な生活を送るうえで必ずしも重要…
インフルエンザや風邪の対策や生活習慣病の予防、ダイエットやアンチエイジングなど、さまざまな目的で腸内環境を整えることの重要性が叫ばれるようになりました。 そこで注目されるのは、体にいいといわれる発酵食品たち!特に乳酸菌市…
乳酸菌は腸にいいんだよ! 乳酸菌は免疫力をアップするんだよ! とよく言われますが、どうして乳酸菌が腸内で免疫活動に影響を及ぼすのか、実はあまりよくわかっていませんでした。 でも今回、OLL1073R-1という種類の乳酸菌…
昔から「男の子は女の子より身体が弱い」とよく言います。 私も弟がいるので、なんとなく納得してしまう気がします。 昔から、弟のほうがインフルエンザも風邪も怪我?も何もかも多い!笑 私が丈夫すぎるというウワサも無きにしも非ず…
乳酸菌を入れたチョコレートの第一人者とも言える「乳酸菌ショコラ」ですが、ライバル商品がどんどんでてきてもやっぱり人気みたい。すごいですよね! 発売当時は乳酸菌ショコラに入っている菌の正体はあえて明かされていなかったと記憶…
私たちが、風邪、インフルエンザ、そして不治の病とされる感染症などとたたかう時に、きっても切り離せないのが、「薬」や「抗生物質」です。 1928年のペニシリンの発見で、それまで不治の病とされた感染症の多くが治療可能になりま…