腸内革命

search
  • 腸内革命とは?
  • 無料メルマガ
  • 発酵資格講座
  • 腸活ドリル
  • ショップ
  • イベント
  • お問い合わせ
menu
発酵ライフ推進協会資格講座
腸活サポートおすすめサービス
腸活向きウォーターサーバーランキング

メニュー

  • 腸内革命とは?
  • 無料メルマガ
  • 発酵資格講座
  • 腸活ドリル
  • ショップ
  • イベント
  • お問い合わせ

カテゴリ―

  • 腸活のきほん (50)
  • ダイエット (256)
  • 便秘/下痢予防 (212)
  • 免疫力アップ (74)
  • 心の健康/モチベーション (47)
  • アンチエイジング (91)
    • 美肌ケア (28)
    • 歯周病/口内フローラ (14)
  • 生活習慣病予防 (176)
    • 花粉症 (14)
    • アレルギー (31)
  • 食習慣 (662)
    • 発酵食品 (382)
      • 酵素 (27)
    • 食物繊維 (132)
    • オリゴ糖 (12)
    • ビタミン/ミネラル (12)
    • ファイトケミカル (31)
    • 不飽和脂肪酸 (31)
    • 腸活レシピ (63)
  • 運動習慣 (37)
    • 温活 (17)
  • 睡眠習慣 (24)
  • 特集 (29)
    • そうだ、腸活ゲームをつくろう。 (11)
    • 発酵ライフ推進協会立ち上げ (4)
    • 麹×アクセサリーブランド「REKOJII」 (3)
  • インタビュー (11)
  • イベント (29)
キーワードで記事を検索
  • イベント

    ゲームマーケット2019春に行ってきた!初出店の様子をレポートします♪

  • 特集

    なっとう娘:すずまゆちゃんにインタビュー1  納豆は世界を救う?!「なっとう娘」という唯一無二の働き方

  • イベント

    【イベントレポート】18/11/27 ビフィズス菌の日イベント in 江崎グリコ株式会社に登壇してきました!

  • イベント

    【イベントレポート】18/09/28_はじめての方大歓迎!ゆるっと発酵ナイト

  • 特集

    ウンログ株式会社:田口社長にインタビュー うんちをログする「ウンログ」の未来とこれから

腸活のきほん

腸内細菌叢の不思議 ~肉を食べると死ぬ?!パプワニューギニアの高地民族の事例~

2016.11.08 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 先日、腸内細菌学の世界的権威と言われ、ヨーグルトの科学的発展に大きく貢献された光岡知足先生の「腸内細菌の話」という本を読みました。実はこの本、…

腸活のきほん

【!重要!】腸内環境の改善を目指す人へ

2016.11.08 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 私たちのおなかは、『実は私たちの心と体の健康のカギを握っているのでは?』そんな仮説を立て、日々研究を繰り返している先生たちがたくさんいらっしゃ…

腸活レシピ

発酵食品レシピ「アボカドの麹漬け」でダイエット?!

2016.11.08 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 森のバターと言われる「アボカド」がダイエットに向いているとして注目されています。私も油のとり方はとても注意しています。油や調味料は、料理の基本…

腸活レシピ

腸内環境を整える発酵食品レシピ「エリンギの麹漬け」を作ったよ★

2016.11.08 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 秋と言えばきのこ…わたし、きのこ大好き♪ にんにくと一緒にソテーしたりするだけでわたしにとってはかなりのごちそうです。たまに、きのこ類のしいた…

ファイトケミカル

豆乳・大豆のフィチン酸、危険性ってどうなの?

2016.11.07 長谷川ろみ

最近よく聞かれる疑問・・・ 発酵していない豆製品(豆乳や大豆)って毒があるってほんと? について今回は考えてみたいと思います。       ファイトケミカルは、毒なの?薬なの? 多くの植物は…

発酵食品

【冷え性対策】食べるなら「豆腐」と「納豆」どっち?~東洋医学の陰と陽~

2016.11.07 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 今回は東洋医学における、食べ物の分別方法と私たちの体への影響について、そして発酵食品への考え方について少し整理してみたいと思います。 東洋医学…

ファイトケミカル

チョコレートの抗酸化作用がスゴイ!ご長寿ギネス保持者はチョコが好き♪

2016.11.07 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 とうとう私の大好きなチョコレート「バッカス」がたくさんのスーパーやコンビニに並び始めました。。。これ、おいしいよね~♪ 毎年絶対食べてる。(だ…

ダイエット

乳酸菌が糖尿病を改善する!効果・研究論文などまとめてみました★

2016.11.06 長谷川ろみ

昔の日本ではあまり見られなかった生活習慣病・・・特に、食の多様化、欧米化が原因とも言われる糖尿病は、年々増加しています。   糖尿病のコワいところは、何と言っても合併症の存在です。重度の糖尿病になると、他の病気…

腸活レシピ

「三五八漬け」とは?塩麹との違いって?かんたん作り方&食べ方まとめ

2016.11.06 長谷川ろみ

甘酒や塩麹など、「麹(こうじ)」を使った調味料が、一般的になってきましたね。 普段お料理をしない方は、麹をお料理に活用するのは難しそう・・・と思っているかもしれませんが、麹を利用するだけで、そのコクやうまみでお料理を簡単…

便秘/下痢予防

神経伝達物質「アセチルコリン」を増やすには? ~便秘との関係や食べ物~

2016.11.06 長谷川ろみ

便秘には、その原因や症状によっていろいろな種類があると言われています。 日本人の場合、便秘の原因として多いのが「腸のぜん動運動が活発でない」こと!「腸のぜん動運動が活発でない」ために起こる便秘を「結腸性便秘(けっちょうせ…

便秘/下痢予防

腸内環境は砂糖の摂りすぎでどうなる? ~白いお砂糖依存症~

2016.11.06 長谷川ろみ

みなさんは、甘いモノ好きですか?   実は私、甘いモノが大好きなんです。完全にやめるとストレスになってしまうので、完全にやめようとは思っていないのですが、でも砂糖をなるべくとらないようにするのは、課題の1つです…

便秘/下痢予防

あなたの「便秘タイプ」をチェック♪~便秘の種類・原因・解消法まとめ~

2016.11.05 長谷川ろみ

カラダの中のゴミをどんどんためてしまう便秘。百害あって一利なしの現代病です。 病気なんて大げさな・・・なんて気楽に身構えている方がいたら要注意!便秘になるということは、体の中に悪いモノをためやすい、デトックスが必要な体だ…

発酵食品

「生きて腸まで届く乳酸菌」効果は?~生菌と死菌の健康効果比較~

2016.11.05 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 「朝食はだいたいフルーツとヨーグルトを食べるんですよ~」と教えてくれた方がいました。最近、すご~~~く朝ヨーグルトを習慣にしている人が増えた気…

睡眠習慣

【レビュー】睡眠効率チェックアプリ「Sleep Meister」をやってみた!

2016.11.05 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 腸内環境と睡眠の質には、すごく大きな関連があることを、以前テーマとして取り上げました! ※詳しくはこちらの記事参照 【不眠症の方必見!】睡眠ホ…

アンチエイジング

抗酸化物質「エクオール」とは? ~定義・効果・作り方・増やし方~

2016.11.04 長谷川ろみ

ここのところメディアで「美魔女のヒミツ!」「アンチエイジングの救世主」などと、騒がれている「エクオール」。とても抗酸化活性が強いことが知られていますが、みなさんは「エクオール」が何者なのかご存じですか? 今日は、まだまだ…

睡眠習慣

【不眠症】原因は腸内細菌?!睡眠効率を上げる方法まとめ

2016.11.04 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 みなさんは、毎日よく眠れますか?寝ることは、次の日のパワーチャージにつながる、大事なこと。私は一回寝たら、あまり朝まで起きないタイプなので、「…

腸活のきほん

大酒飲みの人の腸内環境ってどうなってるの?!~腸内細菌叢と飲酒の関係~

2016.11.04 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 みなさんは、お酒を飲むのは好きですか? 私は…大好きです★笑  お酒って、毒にも薬にもなると言いますが、実際に腸内フローラの腸内細菌たちとの関…

便秘/下痢予防

宿便の正体 ~宿便はウソ?本当にあるのかまとめ~

2016.11.03 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 長い年月をかけて、おなかの中にたまり貯まったうんちのことを、「宿便」と呼ぶことがあります。宿便を出したら、やせる!宿便を出したら、肌がキレイに…

発酵食品

乳酸菌が免疫力をアップさせるメカニズムを知ろう!

2016.11.02 長谷川ろみ

ここ数年、日本人の死亡原因の1位になっている病気が「悪性新生物(ガン)」です。   悪性新生物(ガン)は、細胞中の遺伝子が何らかの原因で突然変異を起こす病気ですが、実は「突然変異」はそんなに珍しいことではありま…

アレルギー

遅延性アレルギーをチェックしてわかったこと。~たまごと私の歴史~

2016.11.02 長谷川ろみ

こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 実はちょっと前に「遅延型フードアレルギー検査キット(IgG)」を取り寄せて、自分で採決し、その結果を送って確認してみてもらったところ、たまご(…

  • <
  • 1
  • …
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • >

ダイエット

  • カラダカルピスの効果は?痩せる?太る?体脂肪を減らす仕組みまとめ

    2017年4月4日にアサヒ飲料から機能性表示食品として「カラダカルピス(CALPIS)」が発売されました! 「カルピス」と言えば、乳酸菌配合!「...

  • 蕎麦の実を使ったダイエット方法で痩せる!適量・栄養・効果をチェック!

    日本人が昔からよく食べている蕎麦。でも最近は「蕎麦」ではなく、「蕎麦の実」が世界で注目されて、名だたるスーパーフードと肩を並べて大人気なんだって。 ...

  • 「玉ねぎヨーグルト」の効果効能は?どんな味?口コミまとめ

    最近話題の「玉ねぎヨーグルト」!ちょっと聞いただけでは、あまり美味しそうに感じませんが、便秘解消やダイエットにいいと注目されています。 東京農業...

  • 酢玉ねぎ効果なし
    酢玉ねぎ効果なしと言われる2つの理由!ダイエットのメカニズムともっと効果的な作り方を解説

    今回は、こんな疑問にお答えします。 NHK総合で放送されている健康番組の「ためしてガッテン」「サタデープラス」など、数多くのメディアで特...

  • はとむぎ茶の効果・効能・副作用まとめ!ダイエットにもイボにも効くってほんと?

    もち麦や大麦が健康系のメディアに取り上げられたり、バーリーマックスなどのヒット商品が生まれたり・・・最近、穀類の健康効果が再注目されています! ...

詳細をみる

便秘/下痢予防

  • 【注意】アーモンド効果、効果なし?便秘解消効果や飲み過ぎの副作用・注意点を紹介!

    今回は、こんな疑問にお答えします。 江崎グリコから発売されている人気のアーモンドミルクと言えば「アーモンド効果」。 アーモンドは栄...

  • 蕎麦の実を使ったダイエット方法で痩せる!適量・栄養・効果をチェック!

    日本人が昔からよく食べている蕎麦。でも最近は「蕎麦」ではなく、「蕎麦の実」が世界で注目されて、名だたるスーパーフードと肩を並べて大人気なんだって。 ...

  • 【金スマ腸活】便秘解消効果がスゴイ!大根おろしはちみつヨーグルトの作り方・効果・評判・アレンジ法

    2017年5月12日の金スマ(金曜日のスマイルたちへ)は、なんとわれらが腸活・便秘改善特集でした! 順天堂大学の教授でもあり、小林メディカルクリ...

  • キムチの効果がスゴイ!毎日食べるとどうなる?

    つい先日、韓国の新聞「東亜日報」でこんな驚きのキムチの新効果が発表されました! キムチは、ピロリ菌が胃につくのを防ぐ効果があり、胃がんを防いでく...

  • ロイテリ菌入りヨーグルト発売!ロイテリ菌とは?効果やその根拠もまとめてみたよ♪

    もともと人間の体に存在し、体内の菌のバランスを保つことが出来ると言われている、ロイテリ菌! その腸内環境改善効果や歯周病効果が注目されています!...

詳細をみる

発酵ライフ推進協会資格講座
腸活サポートおすすめサービス
腸活向きウォーターサーバーランキング

メニュー

  • 腸活のきほん (50)
  • ダイエット (256)
  • 便秘/下痢予防 (212)
  • 免疫力アップ (74)
  • 心の健康/モチベーション (47)
  • アンチエイジング (91)
    • 美肌ケア (28)
    • 歯周病/口内フローラ (14)
  • 生活習慣病予防 (176)
    • 花粉症 (14)
    • アレルギー (31)
  • 食習慣 (662)
    • 発酵食品 (382)
      • 酵素 (27)
    • 食物繊維 (132)
    • オリゴ糖 (12)
    • ビタミン/ミネラル (12)
    • ファイトケミカル (31)
    • 不飽和脂肪酸 (31)
    • 腸活レシピ (63)
  • 運動習慣 (37)
    • 温活 (17)
  • 睡眠習慣 (24)
  • 特集 (29)
    • そうだ、腸活ゲームをつくろう。 (11)
    • 発酵ライフ推進協会立ち上げ (4)
    • 麹×アクセサリーブランド「REKOJII」 (3)
  • インタビュー (11)
  • イベント (29)

無料メルマガお申込みフォーム

5日間で学ぶ!無料メルマガ腸活はじめて講座はコチラから。お知らせやお得情報も届きます♪

編集長

長谷川ろみ

編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。
▼プロフィール詳細はこちら>
▼活動内容詳細はこちら>

監修ドクター

工藤孝文 先生 (工藤内科 副院長)

監修ドクター:工藤孝文 先生 (工藤内科 副院長)
腸活WEBメディア「腸内革命」は、一部の医学的内容を含む記事において、工藤内科副院長の工藤孝文先生に監修をお願いしています。詳細はこちら>

タグ

pickup うつ病 アトピー アレルギー アンチエイジング サプリメント ストレス スーパーフード ダイエット テアニン デトックス バランス調整菌 プロバイオティクス ホルモン ポリフェノール リノール酸 下痢 不眠症 乳酸菌 予防医療 体重 便秘 健康長寿 免疫力 内臓脂肪 冷え性 口内フローラ 小豆茶 抗酸化 歯周病 温活 漢方 白髪 糖尿病 糖質制限 美肌 胃がん 自律神経 自律神経失調症 花粉症 遺伝子検査 酵素 金芽米 食育 馬乳酒

©Copyright2022 腸内革命.All Rights Reserved.