メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

腸活グラノーラの効果をチェック!朝バナナと腸活グラノーラ、どっちがおすすめの朝ごはん?

みなさんは朝ごはん食べる派ですか?

食べるとしたら、和食派ですか?洋食派ですか?

洋食が好きな方に、「腸活中に手軽に食べられる朝ごはんってなに食べる?」と聞いたら、「ヨーグルトとグラノーラ」って答える方がすごく多かったんです。

やっぱり人気のグラノーラ。なんと最近は「腸活グラノーラ」という、明らかに腸活によさそうな名前がついているグラノーラまで売っているんですって!笑

今回は、「腸活グラノーラ」のすごさをふりかえり、これまた人気の朝食「朝バナナ」と「腸活グラノーラ」、どっちが腸活的におすすめの朝ごはんなのか、比較してみました!

目次

腸活グラノーラとは?

日清シスコ株式会社さんが2018年10月1日に発売した腸活グラノーラ。

いったいどんな食べ物なのか、まずは確認してみましょう。

日清シスコ株式会社さんが腸活グラノーラにつけているキャッチコピーはこちら。

おいしく続ける、食物繊維とオリゴ糖のダイバーシティ!腸活グラノーラ

なんと、でました、ダイバーシティ(=多様性)!

腸活は、腸にいいものを1種類だけ食べても不十分。いろいろなものを食べることが大事ですよね。

腸活グラノーラは、その点をちゃんと意識して作られていることが分かります。

実際に入っているものを見てみると、

2種のオリゴ糖
3種の不溶性食物繊維
4種の水溶性食物繊維
水溶性・不溶性の両方の性質を持つ食物繊維のレジスタントスターチ

腸内環境を整えるオリゴ糖も1種類ではなく2種類、食物繊維も不溶性と水溶性が両方入っているだけでなく、それぞれ複数の種類の食物繊維を配合しているのがすごいですね。

私たちはひとりひとり全く違う腸内環境および腸内細菌のバランスを持っているので、自分の腸に合う食物繊維には個人差があります。これだけたくさんの種類の食物繊維が入っているということは、自分のおなかにも合う確率が高くなるということだと思います。

人気の「スーパー大麦」や「もち麦」も入っているんだって。なんだかとても豪華ですね。

特徴

腸活によい食物繊維が8種類も入っているのは大きな特徴ですが、それ以外にもいろいろなものが入っていて、味にも多様性があるのが腸活グラノーラの特徴です。

・8種の食物繊維と2種のオリゴ糖を配合
・”スーパー大麦” “もち麦” といった話題のスーパーフード入り
・ココナッツ風味のコク深いシリアル生地に、大きめカットの厳選いちご、りんご、マンゴー、レーズン入り
・1食 (50g) で9.8gの食物繊維を取ることができます

1日に15gの食物繊維をとることが推奨されているので、朝ごはんで三分の二がとれてしまうのはとても便利ですね。

確かに腸活グラノーラを食べると便の量が増えるのは実感しています。

原材料名

パッケージには原材料名が書かれていました。オーツ麦は食物繊維の中でも注目度の高いβ-グルカンがたくさん含まれていることで知られています。

オーツ麦、大麦、小麦粉、砂糖、水溶性食物繊維、ココナッツ、植物油脂、コーングリッツ、ライ麦粉、レーズン、乾燥いちご加工品、乾燥りんご加工品、食塩、乳糖、乾燥マンゴー加工品(大豆を含む)、粉末油脂、きな粉、フラクトオリゴ糖シロップ、イソマルトオリゴ糖含有シロップ、米粉、小麦ふすま、玄米粉、羅漢果エキスパウダー、コーンスターチ/グリセリン、炭酸カルシウム、加工でん粉、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC、ローズマリー抽出物)、ピロリン酸鉄、乳化剤、酸味料、香料、ナイアシン、カゼインNa、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸、着色料(クチナシ、紅麹)、ビタミンD、ビタミンB12

参考:日清食品ホームページより
https://www.nissin.com/jp/products/items/8869

ココナッツ味が好きな方は、味も満足度が高いものになっていると思いますよ。

栄養素

そして大事なのは、栄養素。グラノーラ系は栄養価が高いけども糖分や脂質も多くなりがち。

今回は自然食品であり、腸活にもよいといわれるバナナと比べてみました。

基本データはバナナは100g、腸活グラノーラは50gだったので、バナナも50gに合わせて半分で計算したものと、バナナ1本分を150gに見立てて、1.5倍にしたものの両方を掲載します。

さて、どれだけ違うんだろう?

腸活グラノーラ50g バナナ50g バナナ1本
エネルギー 207kcal 43 kcal 129kcal
たんぱく質 3.8g 0.55 g 1.65g
脂質 7.29g 0.1 g 0.3g
炭水化物 36.5g 11.25 g 33.75g
食物繊維 9.8g 0.55 g 1.65g
食塩相当量 0.29g 微量 微量
カルシウム 67mg 3 mg 9mg
5.3mg 0.15 mg 0.45mg
ナイアシン 4.0mg 0.35 mg 1.05mg
パントテン酸 0.72mg 0.22 mg 0.66mg
ビタミンB1 0.48mg 0.025 mg 0.075mg
ビタミンB2 0.11mg 0.02 mg 0.06mg
ビタミンB6 0.48mg 0.19 mg 0.57mg
ビタミンB12 0.34μg 微量 微量
ビタミンC 34mg 8 mg 24mg
葉酸 85μg 13.5μg 40.5μg
リン 96mg 13.5 mg 40.5mg
カリウム 155mg 180 mg 540mg

参考:
果物ナビより
https://www.kudamononavi.com/eiyou/eiyouhyouseparate/105
日清食品ホームページより
https://www.nissin.com/jp/products/items/8869

腸活グラノーラの効果

腸活グラノーラ、やっぱり腸活する上でとても優秀なことがわかりました。

ポイントは以下にまとめます。

食物繊維のバランスがすごい

カロリーは腸活グラノーラが高めです。炭水化物も多いし、脂質も多いので予想通りではありますが、この炭水化物のうちの食物繊維の差が結構すごい!

やっぱり食物繊維不足が気になる方は腸活グラノーラがおすすめです。バナナも食物繊維量は多いといわれるフルーツなのですが、比べてしまうと少ないですね。

水溶性ビタミンが多い

もう一つ特徴としてとても大きいのは、ビタミンB群やCなどの水に流れてしまう水溶性ビタミンが多いことです。

体外に排出されてしまうので、毎日とらないといけないビタミン群がこんなに多いのはありがたい。

代謝をアップしてくれて、新陳代謝を促してくれるビタミンB群は腸内環境だけでなく、美肌効果もあるといわれています。

カリウムといえばバナナ

そして、バナナのびっくりした点は、カリウム!カリウムすごすぎます。笑

一般的に果物類などはカリウム含有量が多めですが、バナナはその代表格です。カリウムは体内のいらないものを体外に出してくれる働きをしてくれるので、むくみ予防にもなります。

腸活グラノーラの口コミ

おいしいという意見が多い腸活グラノーラ♪ やっぱりおいしくないとなかなか続きませんからね~!

具材ゴロゴロで、程よい甘さがあって、食べやすくて、美味しいです!個人的に、しっかりしたザクザク感がある方が好きで、このグラノーラはザクザクと歯ごたえもしっかりしてるので、とっても好みです!またリピします!

参考:https://mognavi.jp/food/1750753/kuchikomi

https://twitter.com/uho_uhosan/status/1093632896219308033

まとめ

おいしくて、食物繊維が多くて、ビタミンもたっぷりとれる腸活グラノーラは、やっぱり朝ごはんとして優秀でした。

カリウム量はバナナに劣るけど、よく考えたら腸活グラノーラにバナナをいれれば、もっといいのかも?笑

参考にしてみてくださいね。

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次