キムチ– category –
-
水キムチ失敗!腐るとどうなる?見分け方と発酵しない原因3選!りんごの代わりのおすすめ具材
辛いモノがニガテでも気軽に乳酸菌が摂れると人気の「水キムチ」。その効果効能に期待して手づくりする人が増えています。でも、「作ってみたら、なんか変!」と不安になる人も多いみたい。そこで今回は、水キムチにの失敗例と見分け方を大解説!腐るとどうなるのか、発酵しない原因はなんなのかを整理してみましょう。 -
発酵キムチは痩せる?実体験と科学的なデータまとめ【腸活論文紹介】
わたしが腸内環境の大切さに気がついたのは、今から約20年前。 おデブの23歳がカナダ留学に行き、ダイエットをしていないのにも関わらず、10㎏痩せて帰ってきたことがきっかけです。 両親も、友達も、絶対に痩せないわたしが、突然、痩せてあらわれたので... -
【体験談】毎日キムチを食べるとどうなる?便秘・ダイエット効果は?メリット&デメリットを解説します!
韓国の定番乳酸発酵食と言えば、キムチ。低カロリーでヘルシーで、ダイエット中の方にも人気です。さて、毎日キムチを食べたら本当に健康や美容にイイのか気になりませんか?今回は実際に乳酸菌発酵の本格キムチを1年間食べていた私が、当時の体験談とキムチを毎日食べ続けた場合のメリットとデメリットをご紹介します。 -
そのキムチは偽物!一目でわかる発酵キムチの見分け方!キムチくんマーク(市販)をチェックせよ
何を隠そう、私が腸活に目覚めたきっかけは発酵キムチです。カナダに住んでいた時に韓国人オーナーが管理するシェアハウスで、手作りのおいしいキムチを頂くようになってから、腸内環境が激変し、ダイエットしていないのに10㎏減。そんなスゴイ実力を秘める発酵キムチと偽物キムチ、見分け方を徹底解説します! -
水キムチの効果効能4選!乳酸菌パワーのすごさとダイエットに良い理由を解説!
韓国の定番の発酵食品と言えば、「キムチ」。辛いモノがニガテでも安心して食べられるのが、今回取り上げる「水キムチ」です。そこで今回は、普通の辛いキムチよりもすごい効果が得られるとウワサの水キムチについて大解説!効果効能から基本の作り方まで、まるっと整理してみましょう。 -
キムチの袋・漬物袋が常温でパンパンに膨らむ原因は?発酵してる?腐ってる?対処法をチェック
韓国専門店から買ってきた手作りのキムチ。常温に少し放置していただけなのに、袋がパンパンに膨らんでしまった…!キムチや漬物を購入すると遭遇する「漬物袋パンパン事件」。みなさんは、遭遇したことはありますか?今回は、漬物袋パンパンに膨らむ原因と対処法を徹底解説!漬物やさんの見解やSNS上のみなさんの口コミもまとめてみました。
1