メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

めはり寿司ってどんな味?栄養たっぷりの郷土料理を食べてみよう

みなさん、日本の伝統的な発酵食品のひとつ、「めはり寿司」をご存知ですか?

奈良県吉野郡を中心とした吉野地方と、和歌山県と三重県にまたがる熊野地方の郷土料理なんです。

この熊野地方は、今回取り上げるめはり寿司のほかに、さんま寿司と呼ばれる魚とご飯を乳酸発酵させたお寿司もあったり、発酵文化がとても発達している地域なんですよね。

今回は、めはり寿司とはいったいどんな食べ物なのか、まとめてみました。

目次

めはり寿司とは?

めはり寿司は、熊野地方でつくられた高菜の漬物でごはんをくるんだおにぎりを指しています。

熊野地方とは?

三重県と和歌山県にまたがった紀伊半島南部の「熊野地方」は、大化の改新前にあった「熊野国」がもとになっている地域で、日本書紀にも登場する歴史のある地域です。

「熊野」という地名の由来は諸説ありますが、「熊」という字には、「神様が宿る場所」という意味もあり、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)や熊野古道は、古代の神さまが住んでいるスピリチュアルスポットとして認識されることもあります。

めはり寿司に使われる高菜

めはり寿司に使われる高菜は、熊野市の中でも冬の気温が低く、霜が降る地域で作られています。その霜が当たるおかげで葉肉が厚く、辛みも強い高菜ができます。

三重県熊野市で生産される葉物野菜。葉の表面が赤紫色になる「赤大葉高菜」に比べ辛みは弱い。県農業研究所が赤大葉から出現した緑葉系の突然変異種を選抜して育成し、1995年に品種登録。品種名は「三重緑辛1号」。

参考:コトバンク
https://kotobank.jp/

「三重緑辛1号」というこの地域にしかない青高菜の品種は、めはり寿司に使われることがとても多いそうです。適度な辛みがあるのがおいしそうですよね。

日本で最古のファストフード?

めはり寿司は、日本最古のファストフードともいわれています。

その理由は、この熊野地方ではたらくきこりのお弁当として、片手で早く食べられておいしいめはり寿司が作られたのがはじまりだといわれているためです。

確かに片手でも食べやすいし、お野菜もごはんも一度に食べられて、当時のお弁当としては画期的だったでしょうね。

名前の由来は、大きくておいしいから?

「めはり寿司」は、1つがとても大きいことでも知られています。

大きいめはり寿司は、なんと直径10センチメートルほどにもなるのだとか!片手では持ち切れませんよね。

この大きいみどりのめはり寿司を、口にほおばろうとするときに目を大きく開けて目を見張ること、そして、食べておいしくてまた目を大きく開けることから、目を見張るような寿司=めはり寿司と呼ばれるようになったといわれています。

めはり寿司の味

めはり寿司は、それぞれの家庭やお店によって、アレンジが加えられ、いろいろな味のものがあるようです。

中に入っているお米は、白米のもの、酢飯のもの、麦飯のもの、五目御飯のものなどさまざまで、中に刻んだ高菜漬けが入っているもの、ごまごはんになっているもの、その他全く違う具が入っているものなど、いろいろな種類があります。

また、外側の高菜は、そのまま高菜の漬物でまかれているだけのものもありますが、酢醤油などで味付けされたものもあります。

めはり寿司を食べた人の口コミ

https://twitter.com/hiroROONEY/status/1108592959493033984

https://twitter.com/fufutyanpuru/status/1108328083122065408

めはり寿司の栄養

めはり寿司に使われる高菜は、とても栄養が豊富な緑黄色野菜で、ビタミンB群やビタミンC、βカロテンもたっぷり含まれています。βカロテンは、若返りのビタミンといわれたりもしますよね。

そして辛みのもとになっているのが「アリルイソチオシアネート」で、抗酸化作用や殺菌効果も期待できます。動脈硬化予防や抗がん作用も注目されている物質なんですよ。

乳酸菌発酵の漬物なので、腸内環境改善効果も期待できるし、美容や健康によい栄養素がたくさん詰まっています。

腸活的にもめはり寿司、おすすめです♪

まとめ

めはり寿司は、熊野地方の寒さに耐えた丈夫な高菜と乳酸菌が一緒に作った高菜漬けを使った、栄養満点のお寿司でした。

栄養はもちろんのこと、食べた方はみなさん、おいしいっておっしゃっているのが印象的で、素朴でありながらみんなに好かれる味であることがとてもよくわかります。

乳酸発酵のお漬物は、やっぱりお野菜と乳酸菌の両方が一変に食べられるシンバイオティクス食品なので、食べたことがない方は一度食べてみてほしいなと思います。

参考にしてみてね♪

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次