メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

ヘルシー雑穀ソルガムきびってどんなの?ホワイトソルガムと小麦粉の違いとは?

海外では、一般的なお米や小麦に代わる、「もっと栄養がたくさん含まれる雑穀」に注目が集まりがちです。アマランサスとか、キヌアとか、とても人気がありますよね。

そんなところに、ひとつちょっと気になる雑穀が。その名も「ソルガム」。

今回は、栄養満点の雑穀「ソルガム」について、その成り立ちや栄養素をしらべてみましたよ。

はたして「ソルガム」は腸活に使えるのでしょうか?

目次

ソルガムきびとは?

ソルガムは、別名ソルガムきびともいわれる穀物のひとつです。

アメリカでは、とうもろこし、大豆、小麦につづく重要な穀物として位置づけられています。すごいですよね、お米よりもポピュラーなんですね。

アフリカ原産の丈夫な穀物

ソルガムきびの原産地は、アフリカです。エチオピアを原産地とする説が有力で、なんと紀元前3世紀頃には栽培されていたといわれているので、とても古い時代からずっと食べられている穀物なんですね。

ウィキペディアの説明ページを見てみると・・・

イネ科の一年草のC4植物・穀物。タカキビ(高黍)とも呼ぶ。

外来語呼称にはコーリャン、ソルガム、ソルゴーがある。沖縄ではトーナチンと呼ばれる。

穀物としての生産面積ではコムギ、イネ、トウモロコシ、オオムギに次いで世界第5位である。熱帯、亜熱帯の作物で乾燥に強く、イネ、コムギなどが育たない地域でも成長する。

参考:ウィキペディア

日本では、沖縄でかなり食べられているらしい!

玄米よりも栄養がたっぷりというイメージがあるトーナチンは、結構しっかりした味があり、粉にしてもち粉にまぜて、「むーちー」と呼ばれるおモチにして食べるそうです。

なんにでも合うような味がない感じではなく、しっかり味が付いているんだって。紅芋などにまぜることもあるそうです。

トーナチンとは、タカキビのこと。モロコシ、ソルガムともいう。イネ科の穀物で、見た目はトウモロコシに似ている。噛みごたえのある弾力、コクのある味。ハンバーグなどの挽き肉かわりに利用できるので『ミートミレット』とも呼ばれています。

沖縄ではトーナチンを粉に挽いて、もち粉と半々の割合で混ぜて作るのがこの餅。ムーチーにも使われることがあります。ほんのりと甘く香ばしいけどちょっとほろ苦い大人な味。食感は餅というより『ういろう』に近い。しっとりとした固さがあり噛み切れます。好きな人が意外と多い隠れた人気のお餅なのです。

参考:https://www.dee-okinawa.com/topics/2014/01/mochi.html

ひき肉の代わりに利用できるなんて、どんな穀物なんだ・・・。笑
食べてみたいです・・・。

結構味が強いらしいのと、渋みのもとであるタンニンが多いので、好き嫌いは分かれるようで、特にアメリカでは、このタンニンを除いたホワイトソルガムを作り、こちらのほうがさまざまなお料理に使われ始めています。

ソルガムきびの種類

もともとのソルガムは、しっかりと味がついた栄養のカタマリなので、食べやすくするために品種改良がおこなわれています。

その中で、今アメリカでソルガムといえば、大きく4つにわけることができるのだそう。

・ソルガム(ホワイトソルガムきびの比率が98%以下のもの)
・タンニンソルガム(種皮に色がついたものが多い)
・ホワイトソルガム(種皮に色がついたものが少なく、ほとんどが白い)
・ミックスソルガム(それ以外)

タンニンはポリフェノールの一種なのですが、ヒトが食べるときに苦味として感じてしまうことが多いようで、継続して食べるために品種改良し、取り除こうとする流れにあるようです。

ホワイトソルガムとは?

日本でも流通し始めたのが、アメリカで品種改良されたホワイトソルガムです。

普通のソルガムとは違いクセが少ないのが特徴で、問題だったタンニンも少なくなりました。

また小麦粉アレルギー(グルテンアレルギー)の方でも食べられる、グルテンが含まれない雑穀として、海外では注目されているのだそう。

特に

食物繊維(白米の5倍)
鉄分(白米の4倍)
マグネシウム(白米の5倍)
カルシウム(白米の2倍)
不飽和脂肪酸

参考:https://allabout.co.jp/gm/gc/198178/2/

が豊富なんだって。

ホワイトソルガムの口コミ

お味も小麦粉と近いようです♪

https://twitter.com/hakubaku_wakoku/status/845412843491016706

まとめ

おやつで使う小麦粉をホワイトソルガムに変えたら、食物繊維やマグネシウムの摂取量が増えて、腸内環境を整えてくれる可能性はありそうですね。

ミネラルが豊富なのはうれしい♪

個人的には、ホワイトソルガムにする前のソルガムが原料になっているらしい、沖縄のトーナチンが気になりました。今度食べてみよう~♪

みなさんも参考にしてみてくださいね。

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次