
1日分のビタミンEと食物繊維がたっぷり摂れると話題のアーモンドミルク「アーモンド効果」、みなさんは飲んでみましたか?
実は、江崎グリコさん、8月から「アーモンド効果」シリーズを、順次リニューアルするそうなんです。
アーモンドミルクは、海外のモデルさんや、美や健康に注目しているたちの間で人気の「スーパーフード」です。
でもそれだけではなく、乳製品にアレルギーを持つ方も摂りやすく、ダイエットやアンチエイジング、便秘予防はもちろんのこと、妊活にも効果があると注目されています。
今回は、グリコの「アーモンド効果」の効果や開発秘話についてまとめてみました!
目次
アーモンド効果とは?
アーモンドと言えば、健康や美容を気にする方なら一度は注目したことがある、定番のスーパーフードとして、人気ですよね。
食物繊維やビタミンE、そしてオレイン酸やミネラルがたっぷりで、ダイエット効果や美肌効果が注目されています。
グリコの「アーモンド効果」は、この栄養たっぷりなアーモンドをすりつぶし、その効果を残したまま、美味しく飲みやすくした商品の1つなんです。
ダイエットやアンチエイジングを手助けしてくれるなら、ぜひぜひ活用したいですよね。まずは、グリコの「アーモンド効果」がどんな商品なのか見てみましょう。
アーモンド効果のラインナップ
「アーモンド効果」は、実は1種類ではありません。定期的にリニューアルされているのもあり、商品数も多いから、全部把握するのはたいへん。笑
とりあえず、人気の商品をチェックしてみましょう!
皮むきしたアーモンドを焙煎して丁寧にすりつぶした、コレステロールゼロの植物性ミルクです。フレーバーは、普通のものほかに「香ばしコーヒー味」や「チョコレート味」など、複数あって、飽きさせないのが特徴です。
実はお砂糖を使っていない、「アーモンド効果 砂糖不使用」のシリーズもあるんですって。カロリーは50kcal以下で、ビタミンEとたっぷりの食物繊維入りなので、ダイエット中の栄養補給にもぴったりです。
糖質25%オフでありながら1日分のビタミンEとたっぷりの食物繊維が入った、ひと口サイズのボールチョコです。
手にべたべたつかないから、場所を選ばずに食べられて、とても人気!
実はチョコレートだけではなく、「アーモンド効果」のアイスバーなども発売されています。
アーモンドミルクが注目される理由
「アーモンド効果」シリーズの中でも定番のアーモンドミルク飲料には、グリコさんの知恵がいっぱい詰まった、「アーモンドミルク」が使われています。
「アーモンドミルク」ってどんな飲み物なのでしょうか?
まずはwikipediaで、ちょっと、おさらいしてみると・・・
参考:wikipedia
うん、すっごくシンプル!笑
雑に言うと、「アーモンドをミキサーで砕いて、かすをとったやつ」が「アーモンドミルク」です。笑
雑だけど、アーモンドミルクは、牛乳、豆乳に続く「第3のミルク」として、今注目されているんですよ。その大きな理由はこちら!
低カロリー
ノンコレステロール
豊富なビタミンEと食物繊維
個人的にとてもうれしいのが、乳製品フリーであること。
気が付いていない方も多いけど、日本人は乳製品のアレルギーを多かれ少なかれ持っている人が多いと言われています。アーモンドミルクの場合は、そのアレルギーによる心配がなくなるのがとても大きいと思います。
私も乳製品はちょっとだけ遅延アレルギーを持っているので、毎日摂取するのは辞めています。健康を気にする方の場合、そういうゆる制限をかけている人も多いんじゃないかな?
アーモンド効果の誕生の秘密 BYグリコ
アーモンド効果の生みの親である、江崎グリコさんは、もともとお菓子のメーカーとして有名ですよね。
もちろん、アーモンドチョコなどのアーモンド商品をたくさん扱っていらっしゃいますが、なぜ健康志向なアーモンドミルクを使った「アーモンド効果」を開発することになったのでしょう?
実は、「アーモンド効果」が生まれたのは、お客さんとの対話がヒントだったんだって。
参考:https://hokuohkurashi.com/note/120861
消費者との対話を大事にされる企業だなぁ・・・。ステキです。
なるほど、キーワードは「習慣化」ですね。どんなに体にいいものであっても、日々の食生活に組み込めないとあまり意味がないのは、腸活中の私も日々感じることです。
開発当初は、豆乳のように粉砕したアーモンドを搾汁して飲料化を試みましたが、栄養分はおからに多く残ってしまいました
そこで、アーモンドをペースト状に。こうすることでアーモンドに含まれるビタミンEなどの栄養を余すことなく、なめらかな舌触りのアーモンドミルクにできます。
参考:https://hokuohkurashi.com/note/120861
愛が詰まった開発!このこだわりが美味しくて、栄養価が高い「アーモンド効果」を生むきっかけだったのですね。
アーモンド効果の効果
「アーモンド効果」には、多くの健康効果、美容効果が期待されています。特に注目なのは、腸活に活用できるのではないかという期待です。
アーモンド効果の便秘・腸内環境改善効果
NHKのあさイチで特集されたこともあるアーモンドですが、その番組内で元バドミントン選手の陣内貴美子さんが、「アーモンドを摂るようになって、便秘が解消された。」とおっしゃっていたことがありました。
アーモンド博士としておなじみ慶応大学医学部の井上浩義先生によると、アーモンドには多くの食物繊維と、オレイン酸などの質のよい油がたっぷり含まれていて、便をかさましするとともに、油が外に排泄するのを助けてくれると言われています。
これは、食物繊維が豊富な食材の中でもトップクラスの含有量といえる量です。そのため、アーモンドは、少量でも効率よく食物繊維を補うことができます。
参考:https://benpi-drill.com/shokuhin/almond.html
オレイン酸は、腸を刺激して腸のぜん動運動を活発にしてくれる働きもあるんですって。また、アーモンドには便秘薬の成分としても使用される、マグネシウムもたくさん入っています。
マグネシウムは便をやわらかくしてくれるので、排泄しやすくなるのです。
https://twitter.com/pm9qI8lLVDqu5fD/status/892692531816693760
実際にアーモンド効果で体重が落ちたという口コミも!アーモンドの便秘改善効果や腸内環境改善効果、結構期待できそうですね。
アーモンド効果は妊活にいい?
実はアーモンドにたくさん含まれているビタミンEは、子宝ビタミンという別名があるくらい妊活の際に有効なビタミンだと言われています。
卵子の衰えを防ぐのはもちろんのこと、卵巣年齢を若返らせたり、赤ちゃんを育てる子宮内膜を厚くし着床しやすくしたり、卵巣のアンチエイジング効果も注目されています。
妊娠機能障害や排卵障害の不妊治療の際には、病院でビタミンEを処方されることもあるんですって。
実際に妊活中の方が、アーモンド効果を飲んでいるという口コミもありました。
体温低く、病院でも黄体ホルモン悪かったので、ビタミンE補充の為に飲んでましたよ( ´?` )ビタミンEのサプリも併用してました☆
私は飲み始めて1周期か2周期ぐらいで妊娠できました(*^^*)つわりで飲めなくなるまで妊娠後も飲んでました☆
アーモンド効果以外にも色々平行してやってたので、アーモンド効果のみの効能は正直わからないです(?´・_・`?)でも妊活に良いと思い込んで飲んでました、自己暗示です(笑)
参考:https://qa.mamari.jp/question/1839325
https://twitter.com/ninkatsu_fafa/status/893308691163758592
謎の体温上昇効果?アーモンド効果の関係かはわかりませんが、何かしらの変化がある可能性がちょっと気になる・・・
すべてもちろん「アーモンド効果」だけの効果というわけではないですが、何かしらの因果関係がありそうだと期待しちゃう口コミです。
「アーモンド効果」って効果ある?!まとめ
「アーモンド効果」は江崎グリコさんが、お客さまにアーモンドをもっと習慣的にたべてほしいというところから開発された、優しいアーモンドミルク飲料です。
便秘改善や予防だけでなく、腸内環境全体の改善になる栄養素がたくさん含まれているだけでなく、妊活中の方にとっても重要なビタミンがいっぱいです。
乳製品アレルギーの方でも飲めるので、もし牛乳や豆乳をあまり飲めない方がいたら、ぜひチャレンジしてほしいですね!参考にしてみてください♪
売り上げランキング: 4,853
グリコ乳業 アーモンド効果 香ばしコーヒー 200ml紙パック×24本入
売り上げランキング: 13,086
グリコ アーモンド効果 200ml紙パック 詰め合わせ 4種類各3本 1箱12本入り
売り上げランキング: 125,432


最新記事 by 長谷川ろみ (全て見る)
- 発酵オンラインサロン(仮)を作ろう #1 はじまりのはなし - 2019年6月14日
- 【活動報告】腸活Youtuber、はじめました♪ - 2019年6月11日
- マラセチア菌とは?アトピー性皮膚炎の方をイジメるかもしれない常在菌 - 2019年6月10日
- 犬にも腸活は必要なのか?犬の腸内環境を整える食べ物&方法まとめ - 2019年6月7日
- 寒天はカロリーが低いだけじゃない!ダイエット・便秘解消・高血圧解消のヒミツ - 2019年6月2日