
今回は、こんな疑問にお答えします。
・よもぎ蒸しは効果なしと言われる理由は、民間療法であり、エビデンスが少ないから
・よもぎ蒸しの口コミ・評判をみると、「冷え性の改善」や「リラックス効果」、そして「子宮筋腫が緩和した」と感じている方が多い
韓国から世界に広まった伝統的な民間療法「よもぎ蒸し」。
韓国では600年以上も前から、冷えやリラックス、そして産後の女性の体力回復や婦人科系の病気の改善に良いとされています。
しかし、一方で「嘘」「無意味」「ニセ科学」と言われることも多いのは否めません。
ちょっと前に人気番組「ホンマでっか!?TV 」で疲労評論家の梶本修身先生が「冷え性に関して、よもぎ蒸しに科学的な根拠を持った論文はない」ってお話されていました。
今回は、よもぎ蒸しは効果ないのか、それともあるのか、口コミや評判も確認しながら効果から危険性までをまとめてみました。

》》詳細や体験談はコチラからチェック!

よもぎ蒸しは効果なしと言われる理由
まずは、よもぎ蒸しが効果なしと言われる理由は、以下の2つです。
理由➀ よもぎ蒸しは「民間療法」だから
よもぎ蒸しは、従来の通常医療とは異なる韓国で生まれた「民間療法」のひとつです。

引用:国立研究開発法人国立がん研究センターの「がん情報サービス」より
=一般的に従来の通常医療とみなされていない、さまざまな医療、施術、生成物を用いた療法のこと
=近代西洋医学を前提として、これに相補(補完)・代替療法や伝統医学等を組み合わせ、さらにQOLを向上させる多種多様な療法のこと
「民間療法」として考えられているものには、以下のようなものがあります。
「よもぎ蒸し」もこれらと同じ「民間療法」のひとつなんですね。
理由② よもぎ蒸しは科学的なエビデンスが少ないから
前述した疲労評論家の梶本修身先生がおっしゃっているとおり、よもぎ蒸しは科学的なエビデンスが少ないです。
唯一、2013年に韓国ソウルで発表された、よもぎによる抗子宮内膜作用についての論文をみつけました。
民間療法のエビデンスが少ないのは、どうしても個人個人で反応が異なってしまうことが多いから。
厚生労働省が発表している「「統合医療」のあり方に関する検討会」の資料内でも以下のように書かれていました。
引用:「統合医療」のあり方に関する検討会 https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000897762.pdf
西洋医学の対症療法は、病気そのものを治すことよりも「痛みをとる」ことにフォーカスしているので比較的多くの人に同じような反応が出ることが多いですが、東洋医学の病気そのものを取り除くことを考えると体質によって全く反応が違っても不思議ではありません。

それでは「よもぎ蒸し」が一体どんな民間療法なのか見ていきましょう。
》》詳細や体験談はコチラからチェック!

よもぎ蒸しとは?
よもぎ蒸しは、韓国で600年以上親しまれている、よもぎを使った民間療法です。
もともとは産後の肥立ちをよくする(=女性の出産後の回復を早める産後ケア)に使われていたのだとか。
=お鍋の中に乾燥よもぎを入れ、煮立たせた蒸気を下半身に浴びるサウナのようなもの。
首から上は外に出ているので、長時間浴びていても苦しくなく、本を読んだり、映画を見たりして過ごす人もいる。
とにかくたくさん汗をかくので体が温まるのはもちろん、よもぎの香りでリラックスできると言われています。
また継続すると、血流の改善効果、冷え性の改善効果、婦人科系疾患の改善効果を感じる人も多く、特に女性にファンが多い民間療法になっています。
医療行為ではないので、あくまで体調を整えるための健康習慣のひとつ(入浴と同じようなもの)と考えるのがよさそうです。
よもぎ蒸しの手順
よもぎ蒸しが体験できるサロンは日本にもたくさんありますが、そのルールはお店によって異なります。
また、最近では自宅でよもぎ蒸しが楽しめるよもぎ蒸しセットも売っているので、より一般的になっている印象がありますね。
一般的なよもぎ蒸しの手順は以下のとおりです。
2:鍋の中によもぎと水を入れて煮る
3:蒸気がでてきたら、専用のケープを着て椅子に座る
4:そのまま温かくなるので、リラックスして楽しむ
よもぎ蒸しの効果
よもぎ蒸しの効果は以下の通りです。
効果➀ リフレッシュ効果
よもぎは、日本でも昔からなじみのある薬草のひとつです。

よもぎのさわやかな香りの成分には、イライラをおさえたり、安眠作用、利尿作用があることが知られていて、爽快感とリラックス効果をもたらします。
効果➁ 冷え性の改善
東洋医学では、よもぎは「温性」の植物で、気血の巡りをよくする効果があると言われています。
=ほどよくカラダを温める食材
よもぎは入浴剤にも使われているとおり、血流を良くしてくれるので、冷え性の改善効果が期待できます。
韓国では血行を促進し、痛みを止めたり、炎症を止める効果もあると言われています。
効果➂ 婦人科系機能の改善
もともとよもぎ蒸しは、出産後の女性の体の回復に使われていたこともあり、産後ケアはもちろん生理痛や生理不順などの緩和にも効果があると言われています。
よもぎ蒸しのリスク
よもぎ蒸しにはたくさんの効果効能がありますが、一方でリスクもあります。
リスク➀ アレルギー反応
よもぎはアレルギー反応が出る方が比較的多い植物です。
よもぎの花粉でくしゃみや鼻水、目のかゆみなどが出る方もいらっしゃいます。
よもぎ餅を食べるとのどが赤くはれたり、憂鬱な気持ちになる方もいるので注意が必要です。
リスク➁ 蒸し器の蒸気によるやけど
よもぎ蒸しは「心地よい」と感じられる温度で行うことが大切です。
近すぎたり、熱し過ぎたりすると危険なので、道具の使い方には注意してください。
》》詳細や体験談はコチラからチェック!

よもぎ蒸しの口コミ・評判
よもぎ蒸しの口コミ・評判を集めてみました。よもぎ蒸しを体験した人はこのような感想を持っています。
口コミ・評判➀ 冷え性が改善した/温活できた
そーいえばさ
自宅よもぎ蒸しセットを購入したんだけど、あれはーーースゴイ
奇跡のような汗が出るわ
老眼で疲れた目がスッキリするわ
首が回るようになるわ
何より全身が温まる温まる
奇跡だ。さいこーーー✨✨✨✨— ショコラ (@chocola2625) February 23, 2022
休みの日は娘と一緒に温活+体質改善によもぎ蒸しを始めました。よもぎの香りでリラックス効果もあり、終わった後はぽかぽかです。冷え性でこの時期寒さで寝付けなかったのですが、夜寝れるようになりました! #てれビタ
— みーぃこ (@0810_l) February 23, 2022
この冬は寒い日が続き、体の冷えが気になっていたのでよもぎ蒸しに行ってきた!
いやー、汗かいてスッキリ
内臓が温まったのがわかるー— ひゃん (@ymn_y) February 23, 2022

口コミ・評判② よもぎの香りはリラックス効果あり
皆様おそようございます!
只今の東京は晴れ☀️おやすみなので有意義に過ごそうと
朝からよもぎ蒸しに行ってきました
よもぎの香りに包まれて気分ルンルン
おやすみの方もお仕事中の方も本日も
よろしくお願いいたします( *¯ ³¯*)✨#企業公式相互フォロー #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う— コラボCP中アイタックソリューションズ株式会社 (@itac_solutions) February 23, 2022
よもぎ蒸しをしました。
マントに顔を突っ込んで香りに癒やされてきた
使用後のよもぎを湯船にいれて、よもぎ風呂に♪#よもぎ蒸し#よもぎ風呂 pic.twitter.com/UnhQgazjOv— @& (@eRi_039_) February 23, 2022

口コミ・評判③ 子宮筋腫が緩和した
私の布ライナー講座や
温布®︎、アミアのソープを
利用されてる
福井県の方が自宅でよもぎ蒸し始めて
4ヶ月で子宮筋腫の
状態が良くなったそうで
不正出血がないそうですよもぎ蒸しと温布最強やし
自分を労りストレス
減らしたら効果すごいね— 医薬品登録販売者&広島布ナプアドバイザー®︎/ヘアカラーマイスター (@kome0427) February 20, 2022
はじめは、自分に投資するつもりで、筋腫、不妊治療などで、着床に効果的だな!とおもい、使い始めたのがきっかけでした。
よもぎ蒸しを、きちんと定期的にしていたら、筋腫が小さくなったのを病院で確認し❗️
よもぎ蒸ししないときと、した時の着床率があがり、生理前のイライラなどが軽減したことで、このよもぎの成分はすごいいい!
この良さを広めたいねーとのことで、サロンにとりいれることにしました。
引用:宮崎市で、女性疾患、血流で全ての不調を改善 https://ameblo.jp/hemusuina/entry-12640798854.html
そして1年くらい…大きかった子宮筋腫は姿を消しました。病源がなくなったのです。
引用:よもぎ蒸し コラーゲンマシン キャビテーション スイソニア MUSE https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000240209/blog/bidA011731700.html

まとめ ~よもぎ蒸しは効果なし?!口コミ・評判チェック~
よもぎ蒸しは、従来の通常医療とは異なる韓国で生まれた「民間療法」のひとつです。
民間療法なので、アーユルベーダなどの他の自然療法と同じように科学的なエビデンスが少なく、それが原因で「嘘」「無意味」「ニセ科学」と言われてしまうこともあるようです。
しかし、民間療法などの代替療法は個人の反応が異なること多いため、客観的な評価がしずらいのは、厚生労働省が発表している「「統合医療」のあり方に関する検討会」の資料内でも認識済みです。
あくまでよもぎ蒸しは、入浴などと同じように自分の体に合う人が楽しむ温活のひとつ。期待効果もリスクも両方をきちんと理解した上で楽しんで、体に合わないようであればすぐにやめましょう。
効果➁ 冷え性の改善
効果➂ 婦人科系機能の改善
リスク➁ 蒸し器の蒸気によるやけど
よもぎ蒸しの評判や口コミをみてみると、冷え性が改善したとか、リラックスできたなどの意見はもちろん、子宮筋腫が小さくなったり、なくなったと言う方もいるので驚きです。
気になる方は参考にしてみてね。
》》詳細や体験談はコチラからチェック!
