メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

食生活指導士とは?合格率や難易度を解説&口コミ調査!仕事や求人に活かせるの?

食生活指導士とは

【この記事で解決できるお悩み】
食生活指導士ってどんな資格?
食生活指導士の合格率や難易度ってどのくらい?仕事や求人に活かせるの?
すでに取得済みの先輩たちの口コミも知りたい!

長谷川ろみ

この記事では、こんなお悩みを解決します!

食生活指導士は、女子栄養大学の通信講座で取得できる資格のひとつ。

女子栄養大学は、創立90周年の歴史を持つ女子大で、国家資格の「管理栄養士」を数多く排出しています。

食生活指導士は、「一から大学を通いなおして、管理栄養士を取得するほどではないけど、栄養の勉強がしたい!」という、主婦や社会人から注目が集まっている資格なんです。

でも…忙しい主婦や社会人が目指せる資格なのか、その合格率や難易度が気になっている人も多いみたい…。

そこで今回は、食生活指導士について徹底解説!

すでに食生活指導士取得済みの先輩たちの口コミも踏まえて、概要を整理してみました。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

長谷川ろみ

この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら

目次

食生活指導士資格とは?合格率は?難易度は高すぎず、主婦でも挑戦OK!

食生活指導士は、女子栄養大学が認定している民間資格です。

通信教育「栄養と料理講座」の「一般講座」を修了すると、食生活指導士二級をとることができます。

スクロールできます
講座名一般講座「基礎コース」専門講座「専門職業コース」
受講期間6か月1年
受講料38,500円+教材費51,700円+教材費
資格条件認定試験に合格すること食生活指導士二級を取得済み

専門職業コースを
優秀な成績で修了すること

認定試験に合格すること
合格すると取得できる資格食生活指導士二級食生活指導士一級
引用:社会通信教育栄養と料理講座コース紹介|女子栄養大学生涯学習センター
長谷川ろみ

食生活指導士一級にいきなりチャレンジはできず、みんな二級=一般講座「基礎コース」からのスタートになります。大学が認定している資格は国家資格だと思っている人がいるけど、それは違うぞ。

食生活指導士二級の詳細は、以下のとおりです。

スクロールできます
資格名食生活指導士二級
資格種類民間資格
認定団体女子栄養大学
受験条件「栄養と料理講座」内の「一般講座」を修了した人
勉強方法通信講座
受講期間6か月
受講期限無料で2か月は延長可能
添削回数6回(月1回)
受講費用38,500円+教材費 (約45,500円)
講座内容四群点数法を使って、
「何をどれだけ食べたらいいか」を
基礎から学べるカリキュラム

四群点数法
料理の基本
日常食の基本
よい食事の計画など
引用:社会通信教育栄養と料理講座コース紹介|女子栄養大学生涯学習センター
長谷川ろみ

「管理栄養士」は厚生労働省、「栄養士」は都道府県知事が認定する国家資格ですが、食生活指導士はあくまで民間資格なので間違えないでね。文部科学大臣認定資格なので、安定感はあります。

食生活指導士が他の食の民間資格と違うのは、栄養学の四群点数法の計算の習得に重きを置いているところです。

四群点数法
=食品を栄養素別に4つのグループに分けて、バランスよく栄養をとるための計算式のひとつ

健康的でバランスの取れた献立を自分で作る時の目安になる技術のひとつなので、毎日の食生活のバランスを整えたい方におすすめです。

特徴を見ていきましょう。

合格率は非公開…難易度は高すぎず、挑戦しやすい

食生活指導士の合格率は、非公開です。

長谷川ろみ

うーん…さすがに合格率は教えてくれないか…。

しかし、食生活指導士の認定試験は、会場に行って、みんなで一斉に筆記試験を受けるタイプの会場試験ではありません。

それまでの通信講座の課題と同じように、郵送で課題を提出する試験です。

そのため、合格率は公表されていませんが、ものすごく難易度が高い試験…というわけではなさそうです。

しかし、食生活指導士は女子栄養大学の通信講座で学び、一定の成績をクリアしていれば、受験可能。そして試験も通信講座と一緒で課題を提出し、クリアできれば取得可能です。自宅にいながら資格がとれます。

引用:模索するスズメ
長谷川ろみ

口コミを見ても、忙しい社会人や主婦の方でもちゃんと合格しているので、真面目にコツコツ課題提出を頑張って、試験を受ける権利さえ手に入れれば大丈夫!

食生活指導士は、認定試験だけ受かればよいわけではなく、1か月に1回の課題提出で一定の成績を維持する必要があります。

課題は3段階で評価(優・良・可)されますが、「可」をとってしまうと認定試験を受けることができなくなるのだとか。

食生活指導士の難易度自体は一般的で、特に難しい試験というわけではありませんが、毎月の課題を真面目に取り組み、テキストの内容をしっかり理解する必要はありそうです。

スクロールできます
課題提出回数6回(修了試験含む) 
※月に1回ペース
課題提出形式レポート形式 
※献立作りや実習の記録などの実技も含まれる
課題評価以下の3段階で添削
優:100〜90点
良:89〜70点
可:69〜60点
合格率非公開
引用:社会通信教育栄養と料理講座コース紹介|女子栄養大学生涯学習センター
長谷川ろみ

大変だぁ…。このレポート形式の課題に苦戦する方も多いようです。実習形式の課題もあるので、単純にレポートだけ書けばよいというものでもなく、家で料理をする必要がある課題も…。

独学では取得不可!講座申し込み必須

食生活指導士は、独学で取得することはできません。

必ず、文部科学省の認定する女子栄養大学の社会通信教育「栄養と料理講座コース」を受講する必要があります。

長谷川ろみ

市販のテキストなどを購入して、完全に独学で資格だけ取ろうとしてもできません。月1回の課題も重要視されているので、本当に大学に通っているような気持ちになるみたい。

ただし、大学と違うのは、完全に通信でOKの講座なので、勉強している時から認定試験まで、全行程を家から出ずに進められます。

また、どうしても仕事や家事が忙しく、資格の勉強を中断せざるを得ない場合は、通常6か月の受講期間を無料で2か月延長することもできるので、突発的な事情変更についてもサポートがあります。

長谷川ろみ

明日、何があるかわからない毎日ですから、こういう延長制度は本当にありがたいです…!

食生活指導士資格を取得するメリット

食生活指導士資格を取得するメリットとして、注目されているのが以下の4つです。

ひとつずつ見ていきましょう。

履歴書に記載できる

食生活指導士資格は、履歴書に書くことができる資格です。

資格があるからすぐに就職や転職、副業に繋がる資格ではありませんが、食系の仕事のための知識を習得する努力をしていることを客観的にアピールすることができます。

長谷川ろみ

ただ「勉強してます!」ってアピールしても信頼してもらいにくいですが、資格があれば証明できるという点でメリットがあります。

栄養バランスを考えた料理を作れるようになる

食生活指導士資格をとると、四群点数法がマスターでき、栄養バランスを考えた料理を作れるようになります。

自分や家族の健康のために、栄養バランスを整えたいと思いながら、なかなか具体的なメニュー改善ができない方が多いところ、食生活指導士の勉強をする中で、栄養バランスのよい献立を一から作る力が身に付きます。

長谷川ろみ

すごく実践的な資格だと言えますよね!ダイエットやアンチエイジングに興味がある人にとっても、活かしやすい知識ですし、お子さんがいる方は食育にも役立ちます。

食生活指導士対象のスキルアップ講座(有料)に参加できる

女子栄養大学では、定期的に食生活指導士取得者対象のスキルアップ講座を開催しています。

テーマは毎回違い、都度そのテーマに合った食の専門家が講義をします。

時代に合った最新の知識を常にインプットできるのはうれしいメリットです。

長谷川ろみ

有料ではありますが、定期的に機会があるのは勉強のきっかけになってよいかも…?!実際の食生活指導士対象のスキルアップ講座の例としては、こんな内容です。

スクロールできます
コース名第22回 食生活指導士のためのスキルアップ講座
対象者食生活指導士一級・二級 資格取得者
勉強内容①糖尿病の病態について
②糖尿病を改善する食生活
会場女子栄養大学 駒込キャンパス
受講料4,000円
定員40名
引用:社会通信教育栄養と料理講座コース紹介|女子栄養大学生涯学習センター

女子栄養大学の図書館を利用できる

食生活指導士資格をとると、女子栄養大学の図書館を利用できるのも大きなメリットです。

女子栄養大学の図書館には、街の図書館ではなかなかみられない食と健康に関する専門的な文献が多く並べられています。

これらに身近な場所で触れられるのは、大きなメリットになるでしょう。

通常、女子栄養大学の図書館を利用できるのは学生と卒業生だけなので、一般利用が可能なのは「栄養と料理講座」受講生の身になっています。(2022年10月現在)

長谷川ろみ

大学の図書館って、勉強しやすくて好きなんですよね~。「栄養と料理講座」受講生は、事前予約が必要とのことなので、詳しくは女子栄養大学のホームページでチェックしてね。

食生活指導士資格の取得費用

食生活指導士資格について、若干複雑に見えるのが取得費用です。

なぜなら、食生活指導士を取得するために必要な費用は講座費用だけでなく、教材も一部必須となるからです。

長谷川ろみ

他の食系資格だと、教材も含めた費用が提示されることが多いので、食生活指導士は少し安く感じるかもしれませんが…そうでもありません。必須教材だけで約7000円が必要なので、注意してね。

食生活指導士資格の取得費用について、詳細を見ていきましょう。

食生活指導士資格費用一覧

基本の講座費用、参考教材を購入した上での講座費用をまとめました。

講座費用(受講料のみ):38,500円
講座費用(受講料+テキスト、必須補助教材):45,500円
講座費用(受講料+テキスト、必須補助教材)+参考教材:53,200円

食生活指導士の必須補助教材

スクロールできます
総額7,000円
内訳食品成分表: 1,760円
80キロカロリーガイドブック: 1,760円
計量カップ・スプーン・ヘラ: 970円
栄養と料理基本カード: 3,300円
引用:社会通信教育栄養と料理講座コース紹介|女子栄養大学生涯学習センター
長谷川ろみ

食品成分表などの書籍は、市販のものと同じです。Amazonでポイントを貯めたい人は、Amazonでも買えますよ。

食品成分表: 1,760円

80キロカロリーガイドブック: 1,760円

食生活指導士の参考教材

スクロールできます
総額19,810円
内訳なにをどれだけ食べたらいいの?第5版 :1,210円
CD-ROMで料理学習(2枚組)for windows :6,600円
月例スクーリング(DVD版): 12,000円
引用:社会通信教育栄養と料理講座コース紹介|女子栄養大学生涯学習センター

食生活指導士資格を取得した人の口コミ・評判

最後に食生活指導士資格を取得した人の口コミや評判を整理してみましょう。

口コミによると、食生活指導士は基本的に自分と家族の健康のために役立つ資格。

資格取得後に就職、転職、副業などにすぐに活かすのは難しいですが、すでに食系の仕事をしている場合や他の資格や仕事と組み合わせて、新しいお仕事やスキルアップをする場合は、役立つこともあるようです。

良い口コミ・評判悪い口コミ・評判
難しい栄養の計算ができるようになる
自分と家族の健康のために役立つ
女子栄養大学でとれ、文化省認定なので安心感がある
今の仕事のスキルアップに活かせる(産業医・パン屋など)
資格はとったが、まだ勉強が足りないと感じる
資格はとったが、仕事・求人には活かせてない
思ったよりも時間がかかるし、大変
食にこだわりがでてお金がかかる

食生活指導士資格の悪い口コミ・評判

食生活指導士資格の悪い口コミ・評判は、以下の4つです。

ひとつずつ見ていきましょう。

悪い口コミ➀ 資格はとったが、まだ勉強が足りないと感じる

https://twitter.com/aimelody36/status/1466218006741086209
https://twitter.com/shoko_takiwaki/status/1394643717022126083
長谷川ろみ

食の世界はかなり奥が深いので、勉強すればするほど、勉強したいことが増えちゃうのはあるあるですね。いいことだけどね。

悪い口コミ➁ 資格はとったが、仕事・求人には活かせてない

長谷川ろみ

仕事に活かすことを目的にするのであれば、他の資格のほうが可能性はありそうかも?!

悪い口コミ➂ 思ったよりも時間がかかるし、大変

長谷川ろみ

大学が作ったカリキュラムなので、きちんと体系的にまとめられていて、レポート提出なども厳密です。さぼり癖がある人はちょっと心配。

悪い口コミ➃ 食にこだわりがでてお金がかかる

https://twitter.com/Miiixx32/status/1546701365871001600
長谷川ろみ

これは本来めちゃくちゃ良いことなのですが…お金の節約法も同時に学びたいところです。いちお悪い口コミに入れておきました。笑

食生活指導士資格の良い口コミ・評判

食生活指導士資格の良い口コミ・評判は、以下の4つです。

ひとつずつ見ていきましょう。

良い口コミ➀ 難しい栄養の計算ができるようになる

https://twitter.com/kikoslog/status/1343834664910254080
https://twitter.com/moimoi_0110/status/1388477743155662850
長谷川ろみ

大学で学ぶのと同じ内容の栄養計算ができるようになるのは、かなりのメリット!ちゃんと学問として栄養を考えたい方に向いている資格です。

良い口コミ➁ 自分と家族の健康のために役立つ

https://twitter.com/mh_poshamaro_/status/1566768024233070593
https://twitter.com/usausaboy202006/status/1334720828986945537
https://twitter.com/mh_poshamaro_/status/1445716835869941766
長谷川ろみ

自分はもちろん自分の家族の健康のためにとても役立つ知識が身に付きます。

良い口コミ➂ 女子栄養大学でとれ、文化省認定なので安心感がある

https://twitter.com/manabukatsu/status/1515599170287005700
長谷川ろみ

食系の資格の中では、かなり信頼性の高い資格。具体的な取得後のメリットは少なめだけど、安心感はぴかいちです。

良い口コミ➃ 今の仕事のスキルアップに活かせる(産業医・パン屋など)

https://twitter.com/moimoi_0110/status/1286519267307921409
長谷川ろみ

食生活指導士の資格だけで就職できるわけではありませんが、もともと食系のお仕事をしていた方の中には、スキルアップに活かせたという認識の方も多いようです。

まとめ:食生活指導士とは?合格率や難易度を解説&口コミ調査!

食生活指導士は、女子栄養大学の通信講座で取得できる資格のひとつ。

文部科学省の認定する女子栄養大学の社会通信教育「栄養と料理講座コース」を受講しないと取れないため、独学はできません。

合格率は公表されていませんが、在宅試験なのでそこまで難易度が高いわけではなく、忙しい社会人の方や主婦の方も取得されています。

取得者の口コミによると、基本的に自分と家族の健康のために役立つ資格。

資格取得後に就職、転職、副業などにすぐに活かすのは難しいですが、すでに食系の仕事をしている場合や他の資格や仕事と組み合わせて、新しいお仕事やスキルアップをする場合は、役立つこともあるようです。

組み合わせる資格としては、発酵関連資格もおすすめ。

具体的にお仕事につなげるための発酵教室を開いたり、講師として活動するためのサポートが充実している資格もあります。

参考にしてみてね。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次