脱・老け顔!男女別の原因と今すぐできる2つの予防・改善法
コロナ禍のマスク生活で、顔を隠すことが多くなったこの1年。 あるアンケート調査では、オンライン会議で画面に映る自分の顔を見て、「老けた」と感じたことがあると答えた方が、なんと85%もいらっしゃることがわかりました。 人と…
コロナ禍のマスク生活で、顔を隠すことが多くなったこの1年。 あるアンケート調査では、オンライン会議で画面に映る自分の顔を見て、「老けた」と感じたことがあると答えた方が、なんと85%もいらっしゃることがわかりました。 人と…
今回は、こんな疑問にお答えします。 体の芯からあたたまる「生姜ココア」。腸活効果も高い「生姜」と「ココア」をミックスした、冬にぴったりの体が温まる飲み物です。 2016年10月にフジテレビ系で放送された「その原因はXにあ…
インド伝統医学のアーユルヴェーダや漢方の専門家がすすめ、ダイエットやデトックス、便秘改善効果が期待される「白湯(さゆ)」。 その白湯がなんと驚きの進化を遂げているのを知っていましたか? 白湯の進化系、その名も「スパイス白…
不規則な食生活や偏食、ストレスや自律神経の乱れによる低体温で、自分の体を自分で温めることができない人が増えていると言われています。 だから近年圧倒的に多いのは冷えによる便秘。「冷え性」と「便秘…
昔は子供の疾患というイメージが強かった、アトピー性皮膚炎。アトピー性皮膚炎治療ガイドライン2008によると、20~30代の大人でも約10人に1人がアトピー性皮膚炎だと言われています。 その原因…
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 もうそろそろ桜の季節…来週ぐらいが見ごろなのではないかといろいろいなところで、いろいろな人がわくわくしているのをみると、わたしもわくわくします…
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 便秘じゃないのに、お腹に何かが貯まっているような感覚で、苦しい時ありませんか?暴飲暴食が続いてしまうと、私もたまに妙な違和感を感じます。私の場…
あれ?なんかお腹がやけに冷たいなぁ・・・ こんなことを思ったことはありませんか? 実は、最近、汗かきで冷え性じゃないはずなのに、お腹だけ冷えている「内蔵型冷え性」「隠れ冷え性」「冷え腸」と言われる症状に悩まされている方が…
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 「冷えは万病のもと」と、昔からよく言われます。 ほんとにね、これはかなり実感してる…wもちろん食べているものや生活習慣で改善することもできるけ…
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 いやぁ、毎日寒いですな。こんな時は、お風呂でのんびりがいちばん落ち着きますな。 私は本や雑誌やスマホを持ちこんじゃう派です。1時間入ったままの…
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 寒くなってきましたね~…寒いのニガテ。かなり。ほんとに。笑 確実に夏の方がテンションが高い私。とりあえず寒がりです。周りの人に合わせて遠慮して…
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 今回は東洋医学における、食べ物の分別方法と私たちの体への影響について、そして発酵食品への考え方について少し整理してみたいと思います。 東洋医学…