2017年2月– date –
-
腸内フローラのバランスを改善にいい、「プロバイオティクス食品」ってなに?
「腸内環境が病気予防・健康長寿にとって、なんかいいらしいぞ」ということは、知れ渡っているのだけど、「プロバイオティクス食品」という単語はまだそこまで一般的ではないみたい。よく聞かれるんです。「プロバイオティクス食品」ってなに?って。ココで、もう一度「プロバイオティクス食品」をおさらいしておきましょう。 -
比較検証!世界一くさい缶詰「シュール・ストレミング」と腐ったサバの臭い
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 世界一くさい缶詰といわれる、スウェーデン産「シュール・ストレミング」をご存じですか? スウェーデンなどの北欧地域では、お魚のニシンをたくさん食べます。日本もそうだけ... -
シールド乳酸菌M1ってなに?その効果やしくみまとめ
シールド乳酸菌M1って聞いたことありますか? 森永乳業さんが保有する乳酸菌の1つで、最近では森永乳業さん以外の商品にもシールド乳酸菌M1が入っています。 これだけシールド乳酸菌M1が利用されるのには、理由があるはず!ということで、今回はシールド乳... -
バルサミコ酢の代用品は?オイスターソース、赤ワインなど自宅調味料で再現する方法
テレビの料理番組や料理本で、たまに目にする発酵調味料、「バルサミコ酢」。使いきれるかどうか心配で、購入を躊躇している人も多いみたい。そこで今回は、バルサミコ酢を自宅によくある調味料やお酒で代用する方法を徹底解説!果たしてどんな定番調味料が代用に適しているのか、さらに具体的な作り方も紹介します。 -
ドイツの乳酸菌ドリンク「ブロート・トルンク」ってなに?「飲むパン」と言われる理由とは?
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 腸内環境を整えると言われる乳酸菌ドリンク!たくさんの種類があり、毎日の習慣にしている方も多いかもしれません。 ちっちゃいころから飲んでたなー。ヤクルトとか…ミルミル... -
効率的な睡眠でオーバーナイトダイエット!その仕組みと効果を知ろう♪
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 寝ている時間、効率的に使えたらいいですよね~!人間の睡眠時間は、だいたい6時間~8時間だとして…1日の4分の1以上が睡眠時間です。 うん、かなり大きい!寝ている間は私たち... -
銀座で塩を使わない漬物「すんき漬け」が食べられるらしいよ♪
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 長野県の木曽地方に古くから伝わる保存食の「すんき」をご存じですか? 発酵食品が好きな方ならしっているかもしれないけど、初耳の方も多いと思います。「すんき」は赤カブの... -
受験生の味方の乳酸菌はコレ!~無料で「乳酸菌」入り飲料を提供している塾があった!~
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 受験シーズンまっただなかの2月…受験生のみなさんは、毎日一生懸命お勉強中のことと思います。ひゃー思い出すなー。受験生ってつらいよね…。 なによりも健康に気を付けて、イ... -
【便秘解消】話題のスーパーフード「アマランサス」ってなに?
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 最近話題のスーパーフード!チアシードやアサイー、キヌアなど、最近は新しいものもたくさん出てきています。スーパーフードは、もともと1980年代のアメリカやカナダで使われ... -
【新発売】発酵に注目中の湖池屋が乳酸菌ポリンキー(EC-12株入り)発売!
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 この冬続々と登場している、乳酸菌入りの新商品!ついにポリンキーでおなじみの湖池屋さんから、乳酸菌が入った、「乳酸菌ポリンキー 発酵バター味」が発売されることがわか... -
SCO-501とSCO-502の違いは?~シロカ(siroca)コンベクションオーブン~
いやいやいや、とうとう買っちゃいました! なになに?って・・・コレです!↓ シロカ(siroca)のコンベクションオーブン!!!!それも、SCO-501!!!! なにそれ?の方も、いまさら?の方もいそうですよね。コンベクションオ... -
【海外和食】クラフィンで話題の人気パン屋が「スシクロワッサン」発売!次の商品は?
こんにちは♪ 発酵プロデューサー/腸内環境改善アドバイザーの長谷川ろみです。 なんかね、すごくチャレンジ精神が素敵なお店のニュースをみたのでご紹介!笑 パン屋さんのお話なのだけど、パンも立派な発酵食品なのですよ。酵母菌を使っています。 みなさ...
1