
ためしてガッテンなどのテレビ番組や健康雑誌などで定期的に取り上げられている「えのき氷」!
これだけなんども特集されるってことは、やっぱりダイエット効果を感じている方が多いのかもしれません。
えのき氷はダイエット効果だけでなく、美容・健康にも絶大な効果があるんだって!
今回はそんなえのき氷の効果や口コミをチェックしてみました。
目次
「えのき氷ダイエット」とは?
まずは、「えのき氷ダイエット」を知らない方のために、ざっくりと説明すると・・・
=えのきと水を煮詰めて冷凍庫で凍らせた「えのき氷」を、日々の食生活に取り入れることで行う、ダイエット法のこと
「えのき氷」をあらかじめ作っておき、みそ汁やうどん、そば、シチュー、カレーなどの汁物・煮物にも簡単に入れられますし、ハンバーグやロールキャベツなどに練りこむこともできます。
どんな料理にでもいれて習慣的にえのきをとるためのコツのようなものが「えのき氷」なのです。
通常のえのきだとなかなか毎日摂るのは難しいですが、えのき氷にしておけば日持ちもしますし、料理にも使いやすいし、煮詰めて凍らすことで栄養効果もアップすると言われています。
「えのき氷ダイエット」の効果は?
「えのき氷ダイエット」は科学的にも効果があるとされた実験が行われているダイエット法です。
例えば東京農業大学の実学ジャーナルが発表した内容によると、えのき氷を毎日3個摂取すると、便秘やむくみが解消されたり、脂肪が減ったことがわかっています。
参考:東京農業大学 実学ジャーナル2014年5月号
コレステロールが気になる方もえのき氷は救世主となりえるかもしれません。
このようにえのき氷は、ダイエットや美容、健康に効果的だと言われていますが、その理由は、えのき氷に含まれる以下の2つの成分が注目されているからです。
キノコキトサン
トレハロース
まずはこの2つの成分についてみてみましょう!
「キノコキトサン」の効果
「キノコキトサン」は、不溶性食物繊維の一種です。
不溶性食物繊維は、水を含んでふくらみ、便の量を増やしてくれるので、便が外に出やすくなります。また、腸壁をコーティングする性質があるとも言われていて、腸が油分を吸収しすぎないように調節してくれます。
同じキトサンでも食べ物によって効用が変わると言われていますが、特にえのきに含まれているキトサンには、内臓脂肪の燃焼する効果が高いとされています。
=β-グルカン+キトサン
参考:http://dietoinette.jp/enoki-ice/
だからダイエットにいい!って言われるんですね。他にも、血糖値のコントロールや、高血圧の調整も得意な栄養素です。
キノコキトサンは、便秘解消だけでなく、油分のカット、血糖値改善、高血圧改善などの効果があります。
「トレハロース」の効果
次に「トレハロース」の効果についてです。「トレハロース」は糖質の一種で、保湿効果が注目されています。化粧品の材料になったりもしますよね。
でもそれだけではありません。「トレハロース」は脂肪細胞にも働きかけることが最近の研究でわかってきています。
参考:http://slism.jp/related_terms/trehalose.html
やっぱりダイエットによさそうな成分ですよね!さっそく試してみたくなります。笑
「えのき氷」の作り方
えのき:300g
水:400ml
※通常サイズであればえのき3パック分=300g程度
・お鍋
・ミキサー
・製氷機
・えのきは洗わずに、石づき部分を切り落として、ざく切りにします。
・ミキサーにカットしたエノキを入れ、水400mlを入れて30秒くらいかけてペースト状にします。
・鍋に移して弱火で60分煮詰めます。
・あら熱を取ります。
・製氷機に流し込んで、冷凍庫で凍らせます。
ちょっと時間はかかりますが、えのき氷を作る工程自体はかんたんです。
1時間煮詰めるのがめんどう・・・という方もいらっしゃいますが、できればちゃんと工程どおりにやりたいところ。
というのも、煮詰めることで、キノコキトサン、β―グルカン、アミノ酸、ペプチド遊離脂肪酸などの有効成分が、抽出されると言われています。
また、えのき氷を作る前にえのきを天日干しすると、ビタミンD2が増えるそうです。ビタミンDはカルシウムとリンの吸収をサポートし、骨の形成をするために必要なビタミンなので、もうちょっとこだわりたいという方はぜひやってみてください。
お時間ができた時にやれば、ストレス解消にもなるかも?!しれません。笑
「えのき氷」の買い方
作るのがめんどう・・・という方は、もちろんお店で買うこともできます。
長野県で作られた新鮮なえのきをキューブ状に凍らせ、産地直送しています。
どうしても面倒・・・という方はお手軽な方法もミックスさせてもいいかもしれません。
「えのき氷ダイエット」の口コミ
ここからは「えのき氷ダイエット」の口コミを集めてみました!
ダイエットだけでなく、いろいろな効果を感じている方が多いみたいです。
▼「えのき氷」のダイエット効果をちゃんと感じている方もいます
えのき氷しってる?
作ったけど美味しかった~!
体にもいいし、ダイエットにも効果的だよ~!— 太田裕子 (@hanahanaooo) October 4, 2017
確かに最近二キロ減りました。えのきごおりはもう一年以上続けていますが、減った原因は、一日3食にしたからです。二食を三食にして、えのき氷も食ったら万全です。さらに仕事がないのももちろんです!どこでも伺いますから呼んでください!西は西荻窪から南は南荻窪まで。
— 三遊亭歌太郎 (@utatalou) September 27, 2017
えのき氷、作るのはちょっと面倒だけど体脂肪に効く気がしてる!
— YO@綺麗になりたい (@yo_ydiet) September 21, 2017
▼「えのき氷」で肝臓も安定するかも?
https://twitter.com/himawari_cocolo/status/915018337419091968
▼「えのき氷」は、作るのが大変というかたももちろんいますよね・・・たしかに。
https://twitter.com/mononokeberry/status/904659058707185664
▼さすが健康長寿県の長野県だなぁ、コンビニでえのき氷が買えるとは!
長野はセブンでも「えのき氷」が売られてるくらい菌活に夢中なお土地柄なので、パッケージにレシピが書いてあるくらいは想定内だから。 #びっくりした pic.twitter.com/PbppDLJoC6
— じろまるいずみ (@jiromal) September 22, 2017
「えのき氷ダイエット」の効果まとめ
「えのき氷ダイエット」は、えのきと水を煮詰めて冷凍庫で凍らせた「えのき氷」を、日々の食生活に取り入れることで行う、ダイエット法のこと!
えのき氷を習慣的に食べると、「便秘の改善」、「むくみの解消」、「冷え症の改善」などの効果があることがわかってきており、とても注目されています。
作るのがちょっと面倒と言う点は否めないですが、効果は結構期待できそうなので、健康や美容、そしてダイエットに興味がある方は一度お試しするのもよいかもしれません。参考にしてみてくださいね。


最新記事 by 長谷川ろみ (全て見る)
- 発酵オンラインサロン(仮)を作ろう #1 はじまりのはなし - 2019年6月14日
- 【活動報告】腸活Youtuber、はじめました♪ - 2019年6月11日
- マラセチア菌とは?アトピー性皮膚炎の方をイジメるかもしれない常在菌 - 2019年6月10日
- 犬にも腸活は必要なのか?犬の腸内環境を整える食べ物&方法まとめ - 2019年6月7日
- 寒天はカロリーが低いだけじゃない!ダイエット・便秘解消・高血圧解消のヒミツ - 2019年6月2日