メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

味噌汁の賞味期限を解説!冷蔵庫の日持ちはいつまで?おすすめの保存方法と腐敗の見分け方

味噌汁賞味期限

【この記事で解決できるお悩み】
味噌汁の賞味期限ってどのくらい?
味噌汁を冷蔵庫に入れたら、どのくらい日持ちする?
賞味期限切れの腐った味噌汁の見分け方やおすすめの保存方法が知りたい!

長谷川ろみ

この記事では、こんなお悩みを解決します!

「朝作った味噌汁を昼に食べようとしたら、すでにどろっとしている…。」

栄養満点で、できれば毎日食べたい味噌汁。

でも、「意外と日持ちしない」と感じている方も多いみたい。

そこで今回は、味噌汁の賞味期限について徹底解説!

味噌汁の賞味期限はもちろん、腐敗した味噌汁の見分け方、なるべく日持ち期間を長くする意外な保存のコツを解説します。

\ 自炊する時間がない人向き(*´▽`*)

長谷川ろみ

この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら

目次

味噌汁の賞味期限・日持ち期間

実は味噌汁は、賞味期限・日持ち期間が短い食品のひとつ。

腐敗菌が好きな水分と栄養(微生物のエサ)が豊富な味噌汁は、菌が寄ってきやすいのです。

長谷川ろみ

わたしも鍋に入れっぱなしのなめこのお味噌汁を置いて、2時間くらい買い物に出てしまったことがあります。帰ってきたら、味噌汁が泡を吹き、ぼこぼこの白い怪物(カビ)が!!コワすぎて、もう二度と味噌汁の放置はしてません…。

賞味期限・日持ち期間は、保存方法や季節(夏・冬)によって違いますが、まとめると以下の通りです。

風味
常温保存できない2時間程度そんなに変わらない
冷蔵3日程度3日程度落ちる
冷凍1週間程度1週間程度かなり落ちる
長谷川ろみ

常温以外はかなり風味が落ちちゃうんだよね…せっかくおいしい手作り味噌や市販の味噌を仕入れても、味わえないのは悔しい…

まずは、基本的な賞味期限・日持ち期間を、保存方法別にチェックしてみましょう。

常温保存(鍋にいれたまま)の味噌汁の賞味期限

夏:保存できない
冬:2時間程度まで

常温保存は、夏の間はできません。しかし、冬であれば数時間放置しておくぐらいなら大丈夫。

長谷川ろみ

もちろん地域にもよりますよ、冬でも暑いところはダメです!

微生物は一般的に10℃以下になると、活動が鈍くなり、増殖のスピードが遅れます。

夏は、少なくとも20℃以上になる地域がほとんどです。そのため、もちろんそのまま放置することはできません。

冬は、常温でも低温状態をキープできる地域は多く、2時間以内で、環境が悪くなければそのまま保存することができます。

【常温でも保存できる環境の例】
・部屋の気温が低い
・鍋の蓋がしまっている
・賞味期限の2時間中に何度が火入れをする

鍋にいれたまま放置すると密閉空間ではないので、雑菌が繁殖しやすくなります。

賞味期限を少しでも延ばしたいなら、ふたをして、たまに火入れをすると、雑菌の繁殖が防げます。

長谷川ろみ

環境によっては、朝作った味噌汁を昼に食べる場合でもリスクがある可能性も…常温保存をするなら、食べる前に必ず見た目やにおいを確認してね。

冷蔵保存の味噌汁の賞味期限

夏:3日程度
冬:3日程度

冷蔵保存の味噌汁の賞味期限は、夏も冬も変わらず3日程度が目安とされています。

しかし、3日はあくまで日持ちの最長期間。

味噌汁の具材や保存手順はもちろん、冷蔵庫のメーカーなどによっても状況は異なるので、油断はできません。

【冷蔵味噌汁の注意点】
・腐りにくい具材(水分量が少ないものなど)を使っているか?
・味噌汁は、作った後に常温まで冷ましてから冷蔵庫に入れたか?
・味噌汁は、蓋を閉めて、しっかり密閉してから冷蔵保存しているか?
・冷蔵庫の温度は、3℃~5℃を維持しているか?(しょっちゅう開け閉めしてないか?)

冷蔵庫のメーカーや商品にもよりますが、通常は冷蔵庫の中の温度は約3~5度を維持しています。

この温度下であれば、微生物の増殖スピードを緩めることができるので、常温と比べると長く保存することができます。

ただし、冷蔵庫の開け閉めを多くするご家庭は、ドアのポケット付近が8~9度まで上がっていることがあるので注意が必要です。

長谷川ろみ

味噌汁の常温保存は食中毒のリスクも高いので、一般的にはこの冷蔵保存がおすすめされます。

冷凍保存の味噌汁の賞味期限

夏:1週間程度
冬:1週間程度

冷蔵保存の味噌汁の賞味期限は、夏も冬も変わらず1週間程度が目安とされています。

冷蔵庫のメーカーにもよりますが、冷凍庫の中の温度は大体-20度です。

この温度帯で繁殖ができる雑菌は、そんなに多くありません。

しかし、味噌汁の具材によっては、冷凍することで傷みやすくなったり、味が落ちたりすることもあるので注意が必要です。

【冷凍味噌汁に不向きな具材の例】
豆腐:水分が抜けてかすかすになる
こんにゃく:水分が抜けてグミのような歯ごたえになる
じゃがいも:水分が抜けてぱさぱさになる

長谷川ろみ

豆腐やこんにゃく、じゃがいもを冷凍しちゃったことがあるんだけど、解凍してもフリーズドライの具材みたいで、かなりまずいです…笑

【冷凍味噌汁の注意点】
・冷凍しても変わらない具材を使っているか?
・味噌汁は、作った後に常温まで冷ましてから冷凍庫に入れたか?
・味噌汁は、タッパーやフリーザーパックで密閉しているか?
・冷蔵庫の温度は、0度以下を維持しているか?(しょっちゅう開け閉めしてないか?)
・解凍時は自然解凍をしているか?

冷凍味噌汁を解凍する時は、自然解凍にしましょう。

電子レンジ等を使って解凍すると、具材の食感がおかしくなることがあります。

番外編:魔法瓶やランチジャー保存の場合

最近はお弁当のお供として、味噌汁を魔法瓶やランチジャーに保存して持っていく人もいるようです。

この方法は一見良さそうではありますが、いくつか注意点があります。

【魔法瓶やランチジャー保存の注意点】
・味噌汁の塩分で容器がサビる可能性がある
・特別な容器であっても常温はリスクがある

味噌汁には10%前後の塩分が含まれているので、その塩分で容器がサビることがあります。

また、冷たいものを冷たいまま、温かいものを温かいまま保存できる特別な魔法瓶だとしても、常温で放置するのはリスクがあります。

特別な容器であったとしても、移動した先では冷蔵庫で保存するのがおすすめです。

味噌の製造・販売を行うハナマルキさんの良くある質問ページを見ると、魔法瓶やランチジャーに入れるのは「おすすめではない」とのコメントがされています。

Q:即席みそ汁やお吸いものやスープを朝作って、魔法瓶やランチジャーに入れてお弁当に持って行っても大丈夫でしょうか?

A:おすすめできません。

開封してお湯を注いだ状態のまま長時間おくと微生物が増殖し、腐敗しやすくなります。ぬるいみそ汁を入れたり、パッキンなどのお手入れが不十分なときも腐敗しやすくなります。特に夏場や、直射日光の当たる場所、車内は気温が上がり、変質の速度が速くなりますのでお控えください。

又、おみそ汁やお吸いものの塩分により、内部の材質によっては錆びる可能性もあります。容器にサビや傷が付いていたりすると、そこから金属成分が溶け出して中毒を起こすことがあります。お弁当にお使いになる場合には未開封のままお持ちいただき、飲む直前にお湯を注ぐことをおすすめします。

※メーカーや商品によって取扱い方法は異なります。各商品の取り扱い説明書をよくご確認ください。

引用:よくあるご質問|ハナマルキ

\ 自炊する時間がない人向き(*´▽`*)

具材別の味噌汁の賞味期限・日持ち期間

味噌汁の賞味期限・日持ち期間は、味噌汁の中に入っている具材によっても大きく変わります。

日持ちさせたい場合は、そもそも日持ちする具材を選ぶ必要があります。

詳しく見てみましょう。

日持ち期間が当日中の具材

日持ち期間が1日以内の具材は、キノコ類や水分の多い野菜が該当します。

【日持ち期間が当日中の具材】
もやし
なめこ
しめじ
ほうれん草
オクラ
じゃがいも
かぼちゃなど

長谷川ろみ

なめこは本当にヤバい…わたしも何度かやらかしました…泣 ちょうど1日もつかもたないか微妙な具材としては、卵(加熱されたもの)、貝類(しじみ、あさり)、わかめなどもあるよ。

日持ち期間が翌日以後の具材

日持ち期間が比較的長い具材は、水分の少ない野菜や乾物が該当します。

【日持ち期間が翌日以後の具材】
高野豆腐
玉ねぎ
大根
ごぼう
白ネギ
茄子など

長谷川ろみ

味噌汁を作るときにすでに保存することが決まっている場合は、日持ち期間が翌日以後の具材を使ってね。

\ 自炊する時間がない人向き(*´▽`*)

賞味期限切れの腐敗味噌汁はココが違う!

困った人

賞味期限切れって言っても…正直、腐敗しているかどうか見分けがつかないんだけど…

長谷川ろみ

見分け方は見た目とにおいでほとんどわかるよ!整理してみましょう。

賞味期限切れ味噌汁の見た目

どろっとしている
ねばりがある
糸を引いている
白いカビのような膜が見える

https://twitter.com/ninoito2/status/1556045994441072640

賞味期限切れ味噌汁のにおい

酸っぱいにおいがする
納豆のようなにおいがする
カビ臭い

賞味期限切れ味噌汁の味

味噌汁じゃない味になる
酸っぱい味になる
ビールのような苦みがでる

長谷川ろみ

うわぁ…やだなぁ…ちょっとでも変だったらやめておくのをおすすめします…

\ 自炊する時間がない人向き(*´▽`*)

簡単!賞味期限切れの味噌汁をチェックする具体的な手順

長谷川ろみ

味噌汁が賞味期限切かどうか、判断する自信がない方に朗報です!

明らかに臭いや色が異なれば話は別ですが、やんわりと酸っぱい時など、味噌汁の賞味期限切れについては、判断に困ることも多いでしょう。

傷んでいるかどうかチェックする具体的な方法として、「一度温めてみる」というのが有効です。

温めると、においが強くなり、賞味期限切れの時はその見た目やにおいでの判断がしやすくなります。

具体的な手順は、以下のとおり。

長谷川ろみ

腐っているか、腐っていないかよくわからない人は、この方法でやってみて!

手順1 味噌汁を小皿に入れ替える

味噌汁を大さじ3杯程度小皿にいれて、ラップをします。

手順2 電子レンジで30秒程度温める

手順➀で作った小皿を電子レンジにかけて、約30秒チンする。

手順3 ラップをはがして臭いをかぐ

チンした小皿を取り出し、ラップをはがして、すぐに臭いをかぎます。

この時の臭いが酸っぱい場合は、残念ですが傷んでいる可能性が高いので、廃棄することをおすすめします。

味噌汁の賞味期限をのばす保存方法のコツ

最初から味噌汁を保存する予定の場合は、賞味期限をのばすための保存方法を実践しましょう。

長谷川ろみ

ちょっと工夫するだけで、日持ちする味噌汁が作れるよ!

一つずつ見ていきましょう。

味噌の量を増やす

味噌汁の賞味期限を延ばしたいなら、あらかじめ味噌を多めにいれておくのがおすすめです。

なぜなら、雑菌は塩がニガテなため、塩分濃度が高いほうが腐敗しにくくなるから。

味噌が濃いめの味噌汁を作って保存しておいて、食べるときに水分を加えて再加熱すれば、通常の塩分量に戻せるので、大きな問題にはなりません。

長谷川ろみ

味噌のちからを借りて腐敗を防ぐ方法です。

味噌を入れずに保存する

味噌汁の賞味期限を延ばしたいなら、逆に味噌を入れずに保存する方法もあります。

野菜などの具材の下処理だけして、味噌を入れる前の状態で冷凍しておくと、味噌の風味が落ちるのを防ぐこともできるので、作りたての味噌汁に近い風味を出すことができます。

作った後はできるだけ早く冷やす

味噌汁の日持ちをさせるなら、味噌汁を冷蔵・冷凍する前になるべく早く常温に戻しましょう。

中途半端にぬるいまま冷蔵庫に入れると、味噌汁の中の具材が痛みやすくなってしまいます。

また、冷ましている時に雑菌が繁殖しやすい状況が長く続くと、特に夏場は痛み始めてしまうことがあります。

鍋のままではなく必ず密閉容器を使う

味噌汁を作り置きするなら、鍋のままではなく、きちんと密封できるコンテナなどの容器に入れてから冷蔵庫に入れましょう。

鍋のまま放置するとなかなか冷めないので、味噌汁ができたらまず容器に移し替え、早く冷める状態にすることが大切です。

蓋をすぐに占めてしまうと湯気で水滴がついてしまうので、開けたままで問題ありません。

可能であれば、氷水が張ったボウルなどの中で急速に冷やすのがおすすめです。

日持ちしやすい具材を使う

味噌汁は具材によっても、日持ちしやすさがかなり違います。

特に微生物は水気が多いものや栄養が多いものが好きなので、水分量の多い栄養価の高い野菜などには注意が必要です。

日持ち期間が比較的長い具材は、水分の少ない野菜や乾物が該当します。

日持ちしやすい味噌汁の具材例

高野豆腐
玉ねぎ
大根
ごぼう
白ネギ
茄子など

食べる前に必ず1度沸騰させる

味噌汁を食べる時は、必ず1度沸騰させてから食べましょう。

熱が全体にまわれば食中毒の原因菌を殺すこともできますし、温める段階で味噌汁の異変に気が付くことができます。

中途半端に温めてすぐに消してしまうと、全体に熱が回らず、微生物を殺すことができませんので、全体がしっかり沸騰するまで待ちましょう。

\ 自炊する時間がない人向き(*´▽`*)

インスタント味噌汁の賞味期限の目安

味噌汁を手作りすると、冷凍したとしても1週間が限界です。

賞味期限がもっと長い味噌汁を常備しておきたい場合、移動先でお味噌汁を飲んでほっとしたい場合は、市販のフリーズドライやレトルトの味噌汁を活用する手もあります。

長谷川ろみ

わたしも仕事場でお腹がすいた時やほっとしたい時はフリーズドライのお味噌汁を飲むことがあります。最近は、おいしいのも増えてきてるよね。

市販のフリーズドライやレトルトの味噌汁の賞味期限はどのくらいなのでしょうか?

一つずつ見ていきましょう。

生みそタイプの賞味期限

半年~1年程度

味噌も具材も生のままの生みそタイプの賞味期限は、通常6ヶ月~1年の商品が多いです。

メーカー名賞味期間
永谷園 生みそタイプみそ汁6か月
マルコメ 業務用みそ汁わかめ6か月
ひかり味噌 味噌屋のまなかい味噌汁6か月
ひかり味噌 即席生みそ汁わかめ10か月
引用:各企業の公式ホームページ

生みそタイプは、フリーズドライタイプに比べると賞味期限が短いですが、それでも半年ほどは持ちます。

ただし、注意しないといけないのは、賞味期間は製造から数えたものであるということ。

長谷川ろみ

手元に届くころには時間を消費しているため、体感的にはもっと短い場合が多いよ。できれば常温保存より、冷蔵庫にいれておくのがおすすめです。

生みそとフリーズドライのミックスタイプの賞味期限

味噌が生タイプで具材がフリーズドライのインスタント味噌汁は、通常6ヶ月~1年の商品が多いです。

このタイプは、カップタイプの場合が多いのですが、カップ販売でも生みそタイプとほぼ同じぐらいの賞味期限になることがわかります。

メーカー名賞味期間
永谷園 カップみそ汁6か月
ひかり味噌 カップみそ汁8か月
引用:各企業の公式ホームページ
長谷川ろみ

カップタイプはお弁当のお供に便利ですよね…!

フリーズドライタイプの賞味期限

味噌も具材も全てフリーズドライタイプのインスタント味噌汁は、通常賞味期限が1年以上の商品が多いです。

メーカー名賞味期間
ひかり味噌 毎日食べたいおみそ汁12か月
マルコメ 料亭の味13か月
ひかり味噌 毎日食べたいおみそ汁15か月
引用:各企業の公式ホームページ
長谷川ろみ

1年以上だと保存食として常備しておけるレベル!ありがたいですね。

\ 自炊する時間がない人向き(*´▽`*)

まとめ:味噌汁の賞味期限を解説!冷蔵庫の日持ちはいつまで?

賞味期限・日持ち期間は、保存方法や季節(夏・冬)によって違いますが、まとめると以下の通りです。

風味
常温保存できない2時間程度そんなに変わらない
冷蔵3日程度3日程度落ちる
冷凍1週間程度1週間程度かなり落ちる

味噌汁の賞味期限・日持ち期間は、味噌汁の中に入っている具材によっても大きく変わります。

日持ちさせたい場合は、そもそも日持ちする具材を選ぶ必要があります。

最初から味噌汁を保存する予定の場合は、賞味期限をのばすための保存方法を実践しましょう。

参考にしてみてね。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

参考文献

(※1)https://www.nagatanien.co.jp/
(※2)https://www.marukome.co.jp/
(※3)https://www.hikarimiso.co.jp/

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次