ダイエット/肥満予防 長谷川ろみ
アロエヨーグルトのダイエット効果がスゴイ理由!カロリー&糖質は?痩せる食べ方と注意点
困った人今回は、こんな疑問にお答えします。
本記事の結論
・アロエヨーグルトは100gあたり3kcalと超低カロリーな食品でダイエット向き
・「便秘解消」「美肌効果」も狙える「アロイン」「アロエステロール」たっぷり
・でも「ヘルシー」というイメージがあるわりには、糖質が多めなので食べ過ぎには注意しよう!
さまざまなメーカーがこぞって発売しているアロエ入りヨーグルト。
LINEリサーチ調べによると、ブルーベリーなどのベリー系やプレーン味を抑えて、「好きなヨーグルトの味ランキング(20代部門と30代部門)」で1位を獲得したのは、なんとアロエなんです。
おいしさに定評があるアロエヨーグルトですが、その成分やカロリー、ダイエットにいいのか悪いのかなど、食べた時の体への効果までをしっかり認識している人は少ないのかもしれません。
そこで今回は、アロエヨーグルトの効果を徹底調査!
口コミによるダイエット効果・便秘解消効果も含めた美容・健康効果を科学的なエビデンスも拾いながら、きちんと整理してみました。
長谷川ろみアロエヨーグルトとは?
ここでいうアロエヨーグルトとは、アロエが入ったヨーグルトのことを指します。
昔からアロエは、以下のような美容・健康効果が高い植物であると言われてきました。
やけどや切り傷に塗ると早く治る
胃腸の調子を整える
肌に塗ると潤う
長谷川ろみアロエの葉の果肉には多くの有効成分が含まれていると言われていて、化粧品や食品にも多く疲れています。
アロエの基本情報と成分
日本食品標準成分表2020年版によると、栄養成分は以下のとおりです。
成分名 | 総量 |
---|
エネルギー(kcal) | 3 |
---|
タンパク質(g) | 0 |
---|
脂質(g) | 0.1 |
---|
炭水化物(g) | 0.7 |
---|
食物繊維(g) | 0.4 |
---|
ナトリウム(mg) | 8 |
---|
カリウム(mg) | 43 |
---|
カルシウム(mg) | 56 |
---|
マグネシウム(mg) | 4 |
---|
リン(mg) | 2 |
---|
ビタミンB6(mg) | 0.01 |
---|
ビタミンB12(μg) | 0 |
---|
葉酸(μg) | 4 |
---|
パントテン酸(mg) | 0.06 |
---|
ビタミンC(mg) | 1 |
---|
長谷川ろみアロエヨーグルトの種類と糖質&カロリー
人気のアロエを使ったヨーグルトは、各社販売しています。だいたい1食分で100g弱、糖質10g程度、カロリーは60kcalが一般的なようです。
| 容量 | 糖質 | カロリー |
---|
森永 アロエヨーグルト | 118g/個 | 15.6g | 101kcal |
---|
森永 アロエヨーグルト 脂肪0 | 118g/個 | 9.9g | 60kcal |
---|
ビヒダス ヨーグルト アロエ | 75g/個 | 7.6g | 48kcal |
---|
グリコBifiXアロエヨーグルト | 100g | 11.9g | 68kcal |
---|
ヤクルト アロエヨーグルト | 90g/個 | 11.0g | 66kcal |
---|
明治ブルガリアヨーグルト しゃきしゃきアロエ | 75g/個 | 9.8g | 62kcal |
---|
※食物繊維の記載が無いものに関しては「炭水化物=糖質」として記載しています。
※炭水化物-食物繊維=糖質となるため、実際の糖質量とは異なります。
長谷川ろみ また、アロエヨーグルトは自宅で手づくりしている人も少なくありません。アロエの葉を切り取って、丁寧に洗い、表皮をむけば食べられます。
長谷川ろみ
\ダイエットも医師に相談する時代!ストレスなく科学的にヤセよう(^O^)/
》》メディカルダイエットの詳細はコチラから
アロエヨーグルトの効果と口コミをチェック!
アロエヨーグルトには、こんな効果があると言われています。
効果➀ ダイエット効果
効果➁
美肌/肌荒れ予防
効果➂
便秘解消/腸内環境の改善
効果➃ 癒し・ストレス解消
一つずつ見ていきましょう。
効果➀ ダイエット効果
アロエヨーグルトに期待する効果の1つ目は、ダイエット効果です。
アロエには、ダイエットや脂肪燃焼に効果があると言われる「アロエステロール」が含まれています。
アロエステロール
=アロエベラの葉肉に含まれる5つの植物ステロールの総称
=森永乳業が発見し、特許を取得した美容成分
=体脂肪燃焼効果、高血糖改善効果が注目されている
森永乳業が行った研究(※1)によると、アロエステロールには、体脂肪燃焼を助けたり、高血糖状態を改善する効果があると言われています。
また、アロエには「サポニン」と呼ばれる成分が含まれます。
サポニン
=大豆製品などに多く含まれる配糖体の一種
=コレステロールを除去したり、脂肪の蓄積を抑制して、肥満を予防する効果が注目されている
長谷川ろみ
長谷川ろみ効果➁ 美肌/肌荒れ予防
アロエヨーグルトに期待する効果の2つ目は、美肌/肌荒れ予防です。
ダイエット効果があると言われるアロエの有効成分「アロエステロール」は、皮膚の水分量を増やして、シワを作りにくくする効果があると言われています。
1:保湿効果
皮膚の水分量が増え、シワを軽減する
2:潤い・ハリアップ効果
コラーゲンとヒアルロン酸を作り出す細胞の機能を高める
3:肌のごわつき・くすみ予防効果
紫外線によるダメージを和らげる
長谷川ろみ
長谷川ろみ効果➂ 便秘解消/腸内環境の改善
アロエヨーグルトに期待する効果の3つ目は、便秘解消/腸内環境の改善です。
アロエヨーグルトには、そもそも腸によいとされる乳酸菌がたっぷり含まれた発酵食品のヨーグルトが含まれます。
このヨーグルトの効果に加えて、アロエに含まれる有効成分「アロイン」に、お腹の調子を整える効果が期待されています。
【アロインの効果】
1:腸内の水分量を増やし便を出しやすくする
2:腸のぜん動運動を活発にする
長谷川ろみ
長谷川ろみ効果➃ 癒し・ストレス解消
アロエヨーグルトに期待する効果の4つ目は、癒し・ストレス解消効果です。
実は森永乳業が行ったアンケート調査(※3)によると、全体の80%以上の人が「森永アロエヨーグルト」を食べると「癒される」と回答したことがわかってます。
長谷川ろみ 「癒される」と感じる人83.2%
「癒しのポイント」は、「アロエの食感」が1位で89.5%
東邦大学の研究(※4)によると、咀嚼しない場合は10分間ずっと興奮状態が継続してしまうのに、咀嚼すると4分後には「リラックス」状態になることがわかりました。
長谷川ろみ
\ダイエットも医師に相談する時代!ストレスなく科学的にヤセよう(^O^)/
》》メディカルダイエットの詳細はコチラから
アロエヨーグルトを食べて太る理由
アロエヨーグルトは、ダイエット中のおやつやデザートとして効果が期待できることがわかりました。
でも、一方で、アロエヨーグルトで太ってしまったという口コミもあります。
アロエヨーグルトで太ってしまう理由は以下の2点です。
理由➀ 糖質・甘味料が多め
理由➁ 胃腸が冷えやすい
一つずつ見ていきましょう。
理由➀ 糖質・甘味料が多め
アロエヨーグルトは、糖質・甘味料が多めなので食べ過ぎると太ります。
これは、アロエヨーグルトに限ったことではありませんが、ダイエットに失敗したり、太ってしまう根本的な理由は、食べる量が多すぎるからです。
長谷川ろみしかしアロエヨーグルトの糖質は、1食10gぐらいあります。2つ食べれば20g、3つ食べれば30gとそんなに低くはありません。
また、糖質の種類によっても太りやすくなる可能性があります。
市販のヨーグルトや清涼飲料水に多く含まれる果糖ブドウ糖液糖などの異性化糖は、血糖値を急激に上げてしまうリスクがあります。
血糖値が急激に上がると、インスリンと言う血糖値を下げるホルモンが大量に分泌され、脂肪を体内にため込みやすくしてしまいます。
長谷川ろみまた、人によっては、ヨーグルトに甘いグラノーラやチョコレートがまぶされたシリアルを一緒に採ることもあると思います。
「ヨーグルトはヘルシー」というイメージで、どんどん高糖質のトッピングをしてしまうと太りますので、気をつけましょう。
長谷川ろみ理由➁ 胃腸が冷えやすい
アロエヨーグルトだけではありませんが、ヨーグルトは冷たいまま食べることがほとんどです。
そのせいで胃腸が冷えやすく、胃腸の働きが悪くなる可能性があります。
長谷川ろみ
\ダイエットも医師に相談する時代!ストレスなく科学的にヤセよう(^O^)/
》》メディカルダイエットの詳細はコチラから
まとめ~アロエヨーグルトの効果とカロリーは?~
アロエヨーグルトの効果は、以下のとおりです。
効果➀ ダイエット効果
効果➁
美肌/肌荒れ予防
効果➂
便秘解消/腸内環境の改善
効果➃ 癒し・ストレス解消
だいたい1食分で100g弱、糖質10g程度、カロリーは60kcal程度なので、おやつやデザートとしてはヘルシーな部類に入り、ダイエット中の方にも愛されています。
でも、一方で、アロエヨーグルトで太ってしまったという口コミもあります。
アロエヨーグルトで太ってしまう理由は以下の2点です。
理由➀ 糖質・甘味料が多め
理由➁ 胃腸が冷えやすい
糖質や甘味料は多いですし、胃腸も冷えやすいのでくれぐれも食べ過ぎないようにしましょう。
ダイエット効果を期待し、便秘解消を目指すなら、ヨーグルト以外の発酵食品もどんどん活用していきましょう。
発酵食品について体系的に学びたい人は、発酵ライフアドバイザー養成講座もおすすめです。
資格取得者だけのコミュニティや勉強会では、発酵食品を活用するヒントも得られます。
参考にしてみてね。
参考文献
(※1)森永乳業 機能性素材研究 アロエステロール
https://www.morinagamilk.co.jp/learn_enjoy/research/story/aroesterol/
(※2)アディポネクチン分泌促進組成物 生命科学関連特許情報
https://dbsearch.biosciencedbc.jp/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2004332642.html
アロエおよびヨーグルトが及ぼすメラニン生成細胞への影響
https://www.morinagamilk.co.jp/download/index/4268/091203a.pdf
(※3)森永乳業 80%以上の人が「森永アロエヨーグルト」を食べると「癒される」と回答!
https://www.morinagamilk.co.jp/download/index/14902/1504131.pdf
(※4)咀嚼によるストレス軽減効果(研究発表論文)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/islis/31/1/31_KJ00008635495/_pdf/-char/ja