メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

梅流しの失敗原因はコレ!便意がこない口コミ・知恵袋から考察する成功のポイント5選

梅流し失敗の原因

【この記事で解決できるお悩み】
・梅流しの失敗原因ってどんなものがあるの?
・便意がこない人と成功する人の口コミが知りたい!

長谷川ろみ

この記事では、こんなお悩みを解決します!

SNSや知恵袋などネット上で話題になっているデトックス&便秘解消食と言えば、「梅流し」。

体質に合う人はびっくりするほど、腸に溜まった老廃物が排泄できるとウワサになっています。

しかし、そこはやっぱり民間療法。もちろんすべての人に効果がある食事法であるとは言いがたく、成功する人がいる一方で、失敗する人もいます。

そこで今回は、梅流しに挑戦した人の失敗原因をピックアップ!便意がこない人と成功する人の口コミを調べて、成功のポイントを整理してみました。

長谷川ろみ

この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

目次

知恵袋やSNSで話題の「梅流し」とは?

梅流しは、たっぷりの水と昆布、大根、梅で作ったスープを煮汁ごと全部残さず食べることで、胃腸の動きを活性化させる食事法のことです。

梅流し
=たっぷりの水と昆布、大根、梅で作ったスープを煮汁ごと全部残さず食べることで、胃腸の動きを活性化させる食事法

長谷川ろみ

胃腸の働きを活性化させるためには、まず水分をたくさんとることが必要!梅流しは、なんと1.5ℓ/1食もの水を使うよ。

半信半疑で作った出る出るスープ..💩(スッキリ大根または梅流し)
便秘ではない私も30分後にトイレにw宿便が出て腸内リセットされた感じ!

早い人は食べてる最中に、多くの場合30分〜1時間後にトイレと友達みたい🤝
本当にすごいから食べた後予定ない日に

空腹時にやる、食べ方守るが大事 pic.twitter.com/IadmVJbBYO

— mimi🧚‍♀️🧚7月渡韓✈️ (@__mnm365) June 24, 2022

メインで使用する大根は、便のかさましをしてくれる不溶性食物繊維や、消化を助けてくれる消化酵素、そして、腸のぜん動運動を活発にするビタミンCが豊富に含まれていて、便秘解消効果が高い野菜のひとつです。

そこにくわえるのは、腸内環境のバランスを整えるアルカリ性食品の代表格「梅干し」です。

梅干しは腸内環境を整える善玉菌が暮らしやすい環境を作ることができるのはもちろん、豊富に含まれたミネラルが腸内の水分量を調節し、老廃物を体の外に出しやすくしてくれます。

これらの腸内環境にやさしい食品を組み合わせ、ムダなものを一切入れずに作ったストイックな健康スープが梅流しなのです。

長谷川ろみ

梅流しの具体的な材料や作り方、効果などはこちらの記事にまとめているので、気になる人は読んでみてね。

知恵袋やSNSで話題の「梅流し」ですが、忘れてはいけないのが特に医学的な根拠となるエビデンスが豊富にあるわけでないということ。

治療法ではなく食事法ではあるものの、民間療法的な側面が目立つことは否めません。

民間療法
=医師による治療とは異なり、経験者からの伝承による治療法

長谷川ろみ

梅流しは民間療法というか…民間食事法…みたいな感じなんですよね。

そこで気を付けないといけないポイントは2つです。

ポイント➀ 厳密にルールが決まっているわけではない
ポイント➁ 人によって効果が違う

一つずつ見ていきましょう。

ポイント➀ 厳密にルールが決まっているわけではない

梅流しは、厳密にやり方が決まっている食事法ではありません。

紹介する人によって、材料や分量が微妙に違う可能性があるのはもちろんのこと、実際に梅流しを行う上での食べ方・飲み方もルールがあるわけではありません。

長谷川ろみ

梅流しを体験したことがある人が「自分はこんな風にやりました」と教えてくれているだけなので、梅流しの大根の切り方や出汁のとり方など、特に正解があるわけじゃないんです。

ポイント➁ 人によって効果が違う

梅流しは、厳密にやり方が決まっている食事法ではないこともあって、その効果は未知数です。

実際に食べ始めてから30分ぐらいでおなかがきゅるきゅるなり始める方もいれば、数時間後に急にトイレに行きたくなる人もいます。

そして、どんなに一生懸命梅流しを食べても何の影響もない人もいます。

個人差がかなり大きいのはもちろん、同じ人でも体調やその時の環境によってぜんぜん違う結果がでるようです。

長谷川ろみ

実際にわたしも1回目は全く効果を感じなかったけど、2回目は食べ終わる前からおなかがきゅるきゅる動いて、次の日、お肌の調子が良かったもんね。

ダイエットや便秘解消のために、腸内環境を整えたい人は、わたしが挑戦した腸活法100個の中から効果が出やすいものを厳選し、挑戦しやすいドリル形式でまとめた「腸活ドリル」もおすすめです。気になる方はチェックしてみてくださいね。

\ 今ならオープニング価格で70%OFF (*´ω`*)/

》》腸活ドリルを購入する

口コミにみる「梅流し」の成功とは?

医学的な根拠があるわけではないにも関わらず、知恵袋やSNSで梅流しは人気です。

その理由は、なにかしらの良い体調変化(効果)があって、「梅流し、成功した!」と思っている人が多いから。

ファスティング回復食1日目昼◎
結局朝は大根を一本食べきれなかったので、残りの4分の1と胡瓜をいただきます朝は梅流しを食べ始め、1時間でお腹がギュルギュル鳴り出し……一応成功かな?でも今もギュルギュルいっているので、お昼を食べてまた様子を見てみます☺️#ファスティング#回復食 pic.twitter.com/5dq15EcIRi

— きゆい (@kiyui0) October 29, 2021

回復食②

梅流し、、、、
めちゃ美味しい、、、
沁みるわぁぁあ

そして見事デトックス!
30分〜1時間後からトイレとお友達←

すごーい!!#パンダ断食 pic.twitter.com/zUZ0D33pAn

— フッ軽パンダ*.。 (@moon700510) March 5, 2019

[梅流し効果(閲覧注意)]

大根3/4、水1.3L、梅干し6個1時間かけて完食(15:15)
お腹パンパン笑
途中吐き気との戦いだった笑
食べてる途中にもお腹ゴロゴロ

トイレ駆け込み(イマココ!) pic.twitter.com/0jt0zwsCj6

— 瀬戸ちゃん*1y୨୧*。 (@pooh__3270g) December 8, 2021

梅流し完食に1時間半以上かかってしまったちょうど1時間が経った時キタよ来たキタ‼️3連チャンで
間に合わないとはこのことか…‼️ってなりました食べてる最中もお腹がギューグル鳴りますこんなに食べるのが辛いって初めての経験炊飯器で炊いたから大根ホロホロでした✨ pic.twitter.com/HYu92UgRMe

— ぷっぷチャン ༝ ༝ ༝ダイエット垢 (@mikaeshi_daiet) September 17, 2020

口コミによる梅流しの成功例をまとめてみると、以下のとおりです。

・梅流しを食べているうちに、胃腸の働きが活性化する
・胃腸の働きが活性化するのは、食べ始めてから30~1時間の間が多い(即効性がある)
・最初にトイレに行きたくなってから、数時間はトイレにこもるぐらい老廃物が出しやすくなった

「梅流し」の注意点

梅流しは、便秘が気になる方、腸内環境を整えたい方に1度試してみてほしい方法ではありますが、体質に合わない場合はすぐにやめるべきですし、毎日行う便秘解消法ではありません。

梅流しはあくまで健康な人がたまーに行う食事法のひとつ!

便秘予防のためには、梅流しをすることよりも普段からバランスのよい食事を採るようにすることのほうが何倍も大切です。また、持病のある人や通院中の人は、絶対に自己判断で挑戦しちゃだめ。お医者様に相談しましょう。

・あくまで医学的根拠は乏しいことを理解して無理しないこと(民間療法と同じようなもの)
・体調が悪い時や妊娠中の方、成長期の子どもは行わないこと
・持病のある人や通院中の人などは医師の判断を仰いでから行うこと

長谷川ろみ

この記事はあくまで私が個人的な興味のもとに調べた口コミや自分の経験についてまとめたものです!こういう方法もあるんだなーぐらいに考えて、エンタメとしてお読みいただけると嬉しいです!

▲目次に戻る▲

梅流しの失敗原因

ここからは梅流しの失敗の原因を深堀してみましょう。

知恵袋やSNSで語られる梅流しの失敗原因は、主に6つあります。

失敗原因➀ そもそも煮汁が飲みきれない
失敗原因➁ 途中で気持ち悪くなった
失敗原因➂ 梅干し&塩分量が少なすぎた
失敗原因➃ 塩分量が多すぎた(アレンジしすぎ&梅干し入れすぎ)
失敗原因➄ 食べ過ぎた&飲み過ぎた
失敗原因➅ そもそも便が固すぎて排泄困難

一つずつ見ていきましょう。

失敗原因➀ そもそも煮汁が飲みきれない

梅流しの最大の難関は、そもそも煮汁が多すぎて飲みきれないことです。

長谷川ろみ

1.5ℓを1日で飲むのって結構大変です。1時間で飲めたという人もいるけど、中には2~3時間かかるという人もいますし、途中でギブアップする方も…もちろんいます。

梅流しに挑戦してるけど食べきれない!飲みきれない!
半分くらいは頑張ったから少しでも出るといいんだが…

— ちえ6y1.4y23m (@takusan_warauzo) January 18, 2022

【ファスティング5日目回復食】

《朝食》
りんごにんじんジュース
梅流し

↑梅流しは梅と大根の煮物で
便秘の人に良いよー♪とされる飲み物&食べ物。
コップ3杯分の汁と大根少々でお腹がギブ❗️
お昼に残りをいただきます pic.twitter.com/EizSAD8zt6

— みっさん@とにかく脚をなんとかしたい❗️ (@missan_bikyaku) March 18, 2022

最近便秘すぎて出そうなお腹の痛さなのに全然出ない、お腹が張ってポッコリしてる感があったから梅流しを作ってみた。
量多すぎて苦行…結局汁は全部飲んだけど大根は半分でギブ

そんで今トイレなんだけど効果は凄い…

— なゆ (@nayu_naaaa30) October 31, 2021

途中までトライするだけでも便通が良くなる方もいるので、便秘に本気でお困りの方は、できるところまでやってみても良いかもしれません。

あくまで無理をしない前提です。

失敗原因➁ 途中で気持ち悪くなった

梅流しの失敗原因の2つ目は、途中で気持ち悪くなってやめた場合です。

どんなに腸にやさしいスープだと言えど、同じ味のスープを1.5ℓ飲むのは大変です。

梅流しは特に味がとても薄いシンプルなスープなので、すぐに飽きてしまう可能性も否めません。

特に普段あまり水分を採らない人は、途中で大量の水分で気持ち悪くなってしまうことがあるようです。

朝食
◎梅流し

3日くらい便秘なので久しぶりの梅流し
最後気持ち悪くなりながら食べきって30分以上経ってるけどまだ来ない pic.twitter.com/ql8C2Gjy8n

— ミリ子165㌢健康に気を使う (@dietmiriko) February 1, 2022

#月曜断食 #梅流し もどき

不食明けに大根と汁を
さんが出るまでって……
ツラ
2杯目で気持ち悪くなってやめた(笑)
さん出たけど……
胃が重い…… pic.twitter.com/zCKEDfCPCQ

— アラフォー女 ダイエット日記 (@Hiqr6G3d3gu98sL) June 12, 2020

梅流し後3時間経過、特にお通じのきざしなし!!!

まじか!!!!

食べた時に気持ち悪くなっただけだった

— 獰猛(どうもう)ちゃんはアウストラロピテクス (@doumou_ma) January 15, 2022

便秘解消の為に1日半くらい断食して、梅流しをしてみた
うんちはでたけどいつも通りの硬い便だし、何より大根2分の1本と水1.5ℓ飲み干すのがキツすぎた。大根好きだけど、めちゃくちゃ気持ち悪くなったし、シンプルに吐きそうになる
もう二度とやらん

— いち@164㌢ (@d_ichinose) March 2, 2021

梅流し大失敗
・胃がタプタプすぎて気持ち悪くなり全部食べられなかった
・美味しくない
・味噌入れたのが塩分過多?
・お腹ゴロゴロ吸収か掃除してるような音はするのに全く出てこない
・下から出てきてくれないせいでお腹パンパンで上から出そう
・好きじゃないもの食べて体重増えただけ

— みれー (@26kg3) April 6, 2021

長谷川ろみ

気持ち悪くなったらすぐやめましょう。ムリしちゃだめです。

大量に飲む梅流しとは別に、梅をお湯に溶かしただけの「梅湯」から始める方法もあります。

梅に含まれるクエン酸は疲労回復につながりますし、胃腸の働きをサポートしてくれるでしょう。

失敗原因➂ 梅干し&塩分量が少なすぎた

梅流しの失敗原因の3つ目は、減塩梅干しを使った場合です。

減塩梅干しやはちみつ漬けの梅干しを使った場合に、あまりデトックス効果がなかったという口コミが多いことがわかりました!

肌荒れと浮腫酷くて久しぶりに梅流しした。便秘の人はマジでやったほうがいい!梅干しと昆布と大根で出来るし本当に効く!!ただ、梅干しは蜂蜜とか塩分控えめは避けた方がいいよ、私それで失敗したから 昨日の15時から断食で腹ぺこちなみに写真は回復食のオートミール粥と味噌汁 pic.twitter.com/8L2MPtklAv

— アボかま@簿記2級リベンジ (@pi_gorogro) January 30, 2022

ちなみにわたしが使ったのは塩分濃度8パーの梅干しです。(体感的にはちみつ梅はあまり出なかった)出にくい人は塩分濃度高めにしてみてください! pic.twitter.com/uNEuVDisYC

— 奈月@ズボラな美容好き (@Cutiecutiey) May 15, 2021

前回は梅流し失敗し、塩分量が必要らしいので
今回は梅の量と水を増やしたら成功
付け合わせの味噌キュウリで味噌のおいしさに感動できた#TENMEIプロジェクト

— しょこぷー@波乗り道場生 (@fx_syakopu) April 25, 2022

長谷川ろみ

梅干しの塩分濃度が15%以下だと、梅流しの効果が減ってしまうというウワサも…昔ながらの普通の塩分量の梅干しがいちばんよいようです。

梅流しをしてみたいけど、まだどの梅干しがよいか悩んでいる人は、塩分濃度が15%以上で、原材料が梅と天然塩だけの昔ながらの紀州南高梅有機梅干しがおすすめです。

失敗原因➃ 塩分量が多すぎた(アレンジしすぎ&梅干し入れすぎ)

梅流しの失敗原因の4つ目は、塩分量が多すぎた場合です。

逆に梅流しをアレンジしすぎて、あまり効果がなかったという口コミもかなり多いです。

梅流し、失敗。
梅を入れすぎて胃がムカムカするのと、大根を食べきれなかったのが原因。

— らぶりぃ (@sweeeeet2400) May 18, 2021

本日の食生活
朝はいつもどおり。昼は先日食べたキムチ鍋のスープをとっておいて、ツナ水煮とニラを入れて雑炊に。夜は梅流しに挑んでみたけれど、まだ兆しが来ない。失敗だったのかな。そうすると、ただの塩分取りすぎ。#ダイエット記録 pic.twitter.com/YD7xqlpnOU

— かず@ダイエット (@diet_kazu) November 17, 2021

長谷川ろみ
うーん、特に最初はシンプルな梅流しをしてみたほうが、自分の体質に梅流しがあうかどうかわかりやすいというメリットがありそうです。アレンジしすぎると、わからなくなりますよね…笑

失敗原因➄ 食べ過ぎた&飲み過ぎた

梅流しの失敗原因の5つ目は、シンプルに食べ過ぎた&飲み過ぎた場合です。

梅流し、失敗
24時間は食事を抜いてからした方がいいらしいんだけど、週末に食事の予定があるから今しとかなくちゃ回復食出来なくなっちゃう〜って感じで…
ただただお鍋いっぱいの大根と煮汁、野菜を食べただけやーーんっ
#ドンマイ私
#ゆるすぎたファスティング pic.twitter.com/Lvz2gxSf3t

— ゆっき〜 (@yukiyuki884) December 4, 2019

帰宅して犬と触れ合った後脳死で缶ビール開けてたので梅流し失敗

— 咲子 (@ero_homo_please) July 11, 2020

長谷川ろみ

お酒を飲んじゃうという…それはもう梅流しとは言えないのでは?w

失敗原因➅ そもそも便が固すぎて排泄困難

梅流しの失敗原因の6つ目は、そもそも便が固すぎて排泄困難な場合です。

取り敢えず今日の夜梅流ししてみた✨
私はそこまでの便意は感じられずでした
でも、今まで出てなかった硬いが出たから少しお腹の重さがマシになった気がする!!
明日の体重測定値に期待 https://t.co/eU7P4oCKAK pic.twitter.com/BlVNTp7Dgw

— miya (@miyaeter9) December 2, 2021

昨日の梅流し全く効果なしでしたすごく残念…私はオートミールも余計に便秘になってダメだし、やっぱり合う合わないあるから仕方ないね。食物繊維野菜食べて水飲んでヨガして筋トレしてたまには好きな物食べて日々頑張っていこう!#ダイエット垢さんと繋がりたい#美容垢さんと繋がりたい #便秘

— chise (@chise2332) July 29, 2020

ひどい便秘の方がいきなり梅流しをしても、腸はうんともすんとも言わないというケースももちろんあります。

長谷川ろみ

実はわたしもいちばん最初に梅流しをしたときは、超便秘体質が邪魔して、あんまり効果なかったんです…。普段から腸活をしておくことは大事なコツかも…。

\ 今ならオープニング価格で70%OFF (*´ω`*)/

》》腸活ドリルを購入する

▲目次に戻る▲

梅流しの成功のポイント

知恵袋やSNSで語られる梅流しの失敗原因からみる、梅流しの成功のポイントは以下のとおりです。

成功のポイント➀ 重度の便秘になるまでほったらかさない
成功のポイント➁ 空腹の時に行う
成功のポイント➂ 丸1日家にいる日を選ぶ
成功のポイント➃ 飲み干すのが大事!煮汁の味変は柔軟に行う
成功のポイント➄ 重度の便秘の人はにがりも利用価値あり?!

一つずつ見ていきましょう。

成功のポイント➀ 重度の便秘になるまでほったらかさない

梅流しの成功のポイントの1つ目は、重度の便秘になるまでほったらかさないことです。

いくら梅流しが便秘解消に効果があるとはいえ、やはり重度の便秘の方は腸内で便が詰まってしまいなかなか体外に出しにくくなるようです。

普段から水分をたくさんとり、バランスの良い食生活を意識することから始めましょう。

成功のポイント➁ 空腹の時に行う

梅流しの成功のポイントの2つ目は、空腹の時に行うことです。

空腹を感じないうちに梅流しを実行すると、十分な結果が得られない場合が多いようです。

ファスティングとまではいかなくても満腹な状態が続き、胃や腸に常に何かが入っている状態で行うのではなく、ある程度節制している状態で行うのがおすすめです。

➀ファスティングの回復食として梅流し
➁朝・昼は軽く食事をし、夕食として梅流し
➂夕食を一食ぬき、翌朝から梅流し

長谷川ろみ

口コミを見ると、満腹の中での梅流しは失敗しやすいことが分かりました…。きをつけましょ。

成功のポイント➂ 丸1日家にいる日を選ぶ

梅流しの成功のポイントの3つ目は、丸1日家にいる日を選ぶことです。

ゆっくりでもいいので、梅流しをすべて食べきることができるぐらい余裕がある日に行いましょう。

食べきるまでには1時間、人によっては2時間程度かかるので、物理的にあまり忙しくない&家に長くいられる日じゃないとムリです。

また、成功すると食べ始めてから1時間ぐらいたったところから、1~2時間はトイレとお友達になるケースが多いので、外出予定がある日は前もって避けましょう。

成功のポイント➃ 飲み干すのが大事!煮汁の味変は柔軟に行う

梅流しの成功のポイントの4つ目は、なによりも飲み干すことが大事なので、煮汁の味変は柔軟に行うことです。

煮汁は必ずすべて飲み干す必要があるのですが、同じ味をずっと食べ続けていると気持ちが悪くなってしまう方もいるようです。

無理して食べ続けるとギブアップが近づくので、適切なタイミングでお味噌を効果的に使うことも検討しましょう。

成功のポイント➄ 重度の便秘の人はにがりも利用価値あり?!

梅流しの成功のポイントの5つ目は、腸内の水分量を調整するためにマグネシウムがたっぷりのにがりを使うことです。

重度の便秘の方は、どうしても梅流しが成功しにくいようです。

腸内の水分調節が上手く行っていない時に助けてくれる栄養素といえばマグネシウムです。

積極的に自然な形でマグネシウムがとれる方法と言えば、にがりを上手く使うこと。

梅流し、単純に味が好き
そしてが硬い人はにがりを入れたほうが良いと思う
マグネシウムパワー甘くみたらいけない…

— しろいくま (@orusoporale) November 30, 2021

▲目次に戻る▲

まとめ~梅流しの失敗原因はコレ!~

梅流しは、たっぷりの水と昆布、大根、梅で作ったスープを煮汁ごと全部残さず食べることで、胃腸の動きを活性化させる食事法のことです。

梅流し
=たっぷりの水と昆布、大根、梅で作ったスープを煮汁ごと全部残さず食べることで、胃腸の動きを活性化させる食事法

知恵袋やSNSで語られる梅流しの失敗原因で多いのはこちらの6つ!

失敗原因➀ そもそも煮汁が飲みきれない
失敗原因➁ 途中で気持ち悪くなった
失敗原因➂ 梅干し&塩分量が少なすぎた
失敗原因➃ 塩分量が多すぎた(アレンジしすぎ&梅干し入れすぎ)
失敗原因➄ 食べ過ぎた&飲み過ぎた
失敗原因➅ そもそも便が固すぎて排泄困難

これらの失敗原因を避けて梅流しを成功させるポイントは、以下の5つです。

成功のポイント➀ 重度の便秘になるまでほったらかさない
成功のポイント➁ 空腹の時に行う
成功のポイント➂ 丸1日家にいる日を選ぶ
成功のポイント➃ 飲み干すのが大事!煮汁の味変は柔軟に行う
成功のポイント➄ 重度の便秘の人はにがりも利用価値あり?!

梅流しを成功させるためには、口コミからわかる失敗原因をつぶしていくことも大事ですが、普段から発酵食品などの腸活食材を使ったバランスのよい食生活を送ることも重要です。

梅流しをしてみたいけど、まだどの梅干しがよいか悩んでいる人は、塩分濃度が15%以上で、原材料が梅と天然塩だけの昔ながらの紀州南高梅有機梅干しがおすすめです。

参考にしてみてね。

発酵の仲間づくりやお仕事をするなら「発酵資格講座」

少し本気で発酵や腸活に取り組みたくなった方向けに、発酵ろまんでは、発酵ライフ推進協会とのコラボにて、発酵資格講座「発酵ライフアンバサダー」「発酵ライフアドバイザー」をご提供しています。

長谷川ろみ

発酵ライフ推進協会で、通信校のコンテンツプロデュースを担当しています。

・発酵を本格的に学びたい
・発酵仲間を作りたい
・発酵をお仕事&副業にしたい
・発酵を広める社会貢献活動がしたい

こんな方はぜひ、発酵資格講座のご受講をご検討ください。

長谷川ろみ

オンラインで時間や場所を選ばない通信講座なのに、今後の活動につながるサポートが満載なのは、発酵ライフ推進協会のオンライン校だけ!

\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》講座の詳細をみる

発酵ライフ推進協会_発酵アドバイザー定例会
長谷川ろみ

有資格者だけの限定勉強会を定期的に開催!ずーっとマニアックな発酵が学べます。

発酵が気になる人

発酵食が好きだけど、教えたり、伝えたりしたいかどうかはまだわかんないな~

長谷川ろみ

学んでいるうちに伝える活動がしたいな~と思ったら、その時に講師養成講座を無料で受けられます。アシスタント体験制度で実務も体験できるから、いったん体験してみるっていうのもおもしろいよ。

\無料講師講座などサポートいっぱい(*´ω`*)/

》》講座の詳細をみる

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次