メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

オートミールは便秘に逆効果?!危険な4つのケースと便秘解消するための回避策3選!食べ続けるとどうなる?

オートミールは便秘に逆効果
困った人
オートミールを食べ始めたら、なぜか便秘に…!便秘解消にイイって聞いたのになぜなんだぁ~?泣

今回は、こんな疑問にお答えします。

本記事の結論
・オートミールは栄養満点で便秘解消効果が高い食材のひとつであることは間違いない
・でも消化が悪いので、食べ過ぎたり、食べるタイミングを間違えると胃腸に負担をかけ、便秘や下痢を悪化させることも!
・オートミールは1食30g程度までと決めて、自分の体との相性を考えながら取り入れるべし

便秘解消効果が高い主食のひとつとして、人気が高いオートミール。

「主食に白米を食べるかわりに、オートミールを食べましょう!」と、食事に関するアドバイスを受けたことがある方も多いと思います。

しかし、オートミールを食べたとたん、便秘がひどくなったり、下痢を繰り返したり、なんだかおなかがへん?と感じる人も多いみたい。

そこで今回は、オートミールと便秘解消の実態について大解説!

オートミールを食べると便秘が解消するのか、それとも逆効果なのかを整理して解説します。

長谷川ろみ
この記事を書いた人:腸活研究家 長谷川ろみ詳しくはこちら

\無料講師講座などサポートいっぱい (*´ω`*)/

》》講座の詳細をみる

目次

結論!オートミールは便秘解消効果がある!でも…

オートミールはタンパク質や食物繊維などの基本栄養素がたくさん含まれているだけでなく、マグネシウムなどのミネラルやビタミンB群などのビタミンも豊富なすばらしい腸活食材です。

オートミール 白米
エネルギー(kcal) 350 342
たんぱく質(g) 13.7 6.1
脂質(g) 5.7 0.9
食物繊維総量(g) 9.4 0.5
炭水化物(g) 69.1 77.6
ナトリウム(mg) 3 1
カリウム(mg) 260 89
カルシウム(mg) 47 5
マグネシウム(mg) 100 23
リン(mg) 370 95
鉄(mg) 3.9 0.8
亜鉛(mg) 2.1 1.4
銅(mg) 0.28 0.22
セレン(μg) 18 2
モリブデン(μg) 110 69
ビタミンB1(mg) 0.2 0.08
ビタミンB2(mg) 0.08 0.02
ナイアシン当量(mg) 4.5 2.6
ビタミンB6(mg) 0.11 0.12
葉酸(μg) 30 12
パントテン酸(mg) 1.29 0.66
ビオチン(μg) 22 1.4

引用:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

その中でも便秘解消効果が高いと言われる理由は、食物繊維の豊富さとバランスの良さにあります。

長谷川ろみ
特に不足しがちな水溶性食物繊維がたくさん含まれているのが、オートミールが注目される理由のひとつ!穀物類って水溶性食物繊維が少ないんです。
オートミール 白米
水溶性食物繊維(g) 3.2
不溶性食物繊維(g) 6.2 0.5
総量(g) 9.4 0.5

引用:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

食物繊維の総量で比べると、なんとオートミールは白米の約19倍!

「オートミールは便秘解消効果が高い」と言われる理由は、この食物繊維の量とバランスのよさにあります。

長谷川ろみ
ところが、便秘の原因はひとりひとり違うもの…。食物繊維をたくさん食べて便秘解消する人ももちろんいますが、逆効果になってしまう人も存在するのが難しいところです。

\無料講師講座などサポートいっぱい (*´ω`*)/

》》講座の詳細をみる

オートミールで便秘になる・悪化する4つのケース

オートミールを意識してたくさん食べると、便秘がかえって悪化するケースは、以下の4つです。

ケース➀ 明らかにオートミールを食べ過ぎている
ケース➁ 便秘のタイプが「弛緩性便秘」である
ケース➂ 消化に時間がかかる体質である
ケース➃ 知らないうちに乳製品のトラブルを発症している

一つずつ見ていきましょう。

ケース➀ 明らかにオートミールを食べ過ぎている

オートミールで便秘になる・悪化するケースの1つ目は、明らかにオートミールを食べ過ぎているケースです。

長谷川ろみ
オートミールは確かに食べやすい…そしておいしい!よって、知らず知らずのうちに食べ過ぎている人が多いんです。

どんなに健康や美容によい食品であっても、食べ過ぎは毒です。

もちろんオートミールも例外ではなく、毎日毎食大量のオートミールを食べると、胃や腸に負担がかかり、腸のぜん動運動に異常をきたす場合があります。

長谷川ろみ
1日3食オートミールでも快便!っていう方ももちろんいますが、人によっては便秘の悪化、下痢の悪化などに陥りやすいのがオートミールです。

オートミールの適量は人によって違うので一概には言えませんが、いろんな栄養素を摂るためにも「1食30g程度、1日60g程度がよい」とされるケースが多いようです。

実際にオートミールを食べてみて、便秘や下痢の程度や、お腹のハリ、鳴り方などをみて、違和感がある状態が続くようであれば、量を減らす・食べるのを止めることをおすすめします。

\腸によい甘酒とオートミールの組み合わせレシピはこちらの記事もみてね(*´▽`*)/

ケース➁ 便秘のタイプが「弛緩性便秘」である

オートミールで便秘になる・悪化するケースの2つ目は、便秘のタイプが「弛緩性便秘」であるケースです。

便秘には、大きく分けて4つのタイプがあることが知られています。

その中でも一番多いと言われるのが「弛緩性便秘」です。

➀弛緩性便秘
=腸管が弛緩する(=ゆるむ)ことで起こる便秘
=不溶性食物繊維をたくさんとって腸管を緊張させる必要があるものの、とりすぎると腸のぜん動運動が起こらなくなって便秘が悪化する可能性がある
➁けいれん性便秘
=腸管が緊張しすぎることによって起こる便秘
=自律神経の乱れによって、腸のぜん動運動のバランスがおかしくなって下痢と便秘を繰り返す
=ストレスが原因であることも多い

➂直腸性便秘(習慣性便秘)
=排便反射を起こす直腸圧受容体がうまく機能しないことによる便秘

=腸内環境を整えるために、排便をスムーズにする水溶性食物繊維の摂取が必要

➃器質性便秘
=腸の病気が原因で起こる便秘
=食生活の見直しや病気の改善が必要

特にいちばん多いと言われる弛緩性便秘は、食物繊維のとりすぎによって便秘が悪化する可能性があることが指摘されています。

長谷川ろみ
特に日本人の慢性的な便秘の約2/3は弛緩性便秘だと言われています。不溶性食物繊維の摂りすぎが便秘の悪化を招きやすい可能性が高いのよね…。

ケース➂ 消化に時間がかかる体質である

オートミールで便秘になる・悪化するケースの3つ目は、消化に時間がかかる体質であるケースです。

オートミールは食物繊維が多いという特徴があります。

しかし、それは逆に言えば消化に時間がかかるという意味でもあります。

食物繊維は胃液などのヒトが持つ消化液では消化できず、そのまま大腸まで届き、腸内細菌のエサになります。

消化に時間がかかると、血糖値を上げすぎないようにしてくれるため、太りにくくなるなどのメリットもありますが、一方で胃や腸に負担をかけるという側面もあります。

もちろん、適量であれば問題はありませんが、もともと消化不良を起こしやすい人の場合は、オートミールを食べ過ぎたことでさらに胃や腸に負担をかけてしまい、下痢や便秘を繰り返しがちになります。

長谷川ろみ
オートミール=健康にいいと言うイメージが先行しすぎて、体調が悪い時や胃腸が疲れている時もオートミールを食べまくる人がいるみたい…。かえって胃腸を疲れさせてしまう可能性があるので、注意が必要です。

ケース➃ 知らないうちに乳製品のトラブルを発症している

オートミールで便秘になる・悪化するケースの4つ目は、知らないうちに乳製品のトラブルを発症しているケースです。

長谷川ろみ
実はこのケース➃に関しては、直接オートミールとは関係がありません…!でも…オートミールって乳製品と一緒に摂る人が多くて、実は気がつかないうちに乳製品トラブルに巻き込まれている人が多いんじゃないかと思ったのでご紹介しておきます…!笑

オートミールは、乳製品ととても相性のよい食品です。オートミール粥は牛乳などの乳製品で作る人がいますし、シリアルとしてオートミールを食べる時もヨーグルトや牛乳と組み合わせる方が多いでしょう。

乳製品は、豊富なタンパク質を含む栄養価が高い食品ではありますが、一方で体に合わない人が多い食材のひとつでもあります。

乳糖不耐症
=乳製品に含まれる「乳糖(=ラクトース)」を分解できないため、乳製品で下痢や便秘を起こす
乳製品の遅延性アレルギー
=乳製品を食べると、遅れてアレルギー反応が起こる(遅れて症状がやってくるので本人はアレルギーであることに気がつかない)

長谷川ろみ
便秘や下痢が増える原因は、オートミールではなく、一緒に食べている牛乳やヨーグルトだった!というケースもあるので注意が必要です。

\無料講師講座などサポートいっぱい (*´ω`*)/

》》講座の詳細をみる

オートミールで便秘解消をするコツ

オートミールで便秘解消をするコツは、以下の4点です。

コツ➀ オートミールは1食30gまで
コツ➁ オートミールを夜食に食べるのは控える
コツ➂ オートミールを生食するのは控える

一つずつ見ていきましょう。

コツ➀ オートミールは1食30gまで

オートミールで便秘解消をするコツの1つ目は、食べ過ぎを防ぐために1食30gまでと決めましょう。

オートミールは人によって、合う合わないがある食材です。

自分の腸内環境に合うかどうか、食べてみないとわからないので、一度試してみるのをおすすめしますが、食べ過ぎれば胃腸に負担をきたします。

食べ過ぎがいちばんよくないので、あらかじめ1食30gまでと決めてからトライしましょう。

また、新たにオートミールを追加して食べるのではなく、今までたべていたものを置き換えるのがおすすめです。

・白米1食分をオートミールの米化+おにぎりに変更
・白パン1枚分をオートミール雑炊に変更
・チョコレートやバタークッキーなどのおやつをオートミールクッキーに変更 など

コツ➁ オートミールを夜食に食べるのは控える

オートミールで便秘解消をするコツの2つ目は、オートミールを夜食に食べることを控えましょう。

オートミールは、食物繊維がたっぷり含まれるため、消化に時間がかかる主食です。

そのため、真夜中に夜食としてオートミールを食べてしまうと、寝ている間に胃腸に負担をかけてしまい、余計なガスが発生したり、腹痛の原因になることが考えられます。

消化が悪いオートミールなどの食材は、なるべく朝や昼までに食べるのがおすすめです。

コツ➂ オートミールを生食するのは控える

オートミールで便秘解消をするコツの3つ目は、オートミールを生食するのは控えましょう。

生で食べるのをおすすめしない理由も、オートミールの消化の悪さに由来します。

消化が悪いからこそ、よく噛んで、なるべく水分を多く含んだ状態で胃腸に送る必要があります。

\発酵を体系的に学びたくなったらこちらの記事もみてね(*´▽`*)/

▲目次に戻る▲

まとめ:オートミールは便秘になる?!

オートミールはタンパク質や食物繊維などの基本栄養素がたくさん含まれているだけでなく、マグネシウムなどのミネラルやビタミンB群などのビタミンも豊富なすばらしい腸活食材です。

しかし、食べ方を間違えると、胃腸を疲れさせ、便秘や下痢が悪化するケースがあることも忘れないでください。

オートミールを意識してたくさん食べると、便秘がかえって悪化するケースは以下の4つです。

ケース➀ 明らかにオートミールを食べ過ぎている
ケース➁ 便秘のタイプが「弛緩性便秘」である
ケース➂ 消化に時間がかかる体質である
ケース➃ 知らないうちに乳製品のトラブルを発症している

オートミールは便秘解消のためのおすすめ食材のひとつであることは間違いないですが、便秘解消したいなら特定の1品に頼るのではなく、日々の食習慣から変更しましょう。

特に発酵食品を適宜活用すると、1日の食事のバランスを整えやすく、便秘解消だけでなく、太りにくくなったり、老けにくくなるというメリットも!

「発酵の資格を最短でとって、日本の発酵文化を広める活動をしてみたい」
「発酵食品を健康や美容に活かす具体的な方法を、継続的に得られる環境がほしい」
「発酵食品について悩んだ時や楽しみたい時に、共有・相談できる仲間が欲しい」
「好きな発酵に関連するお仕事や副業をしてみたい」

…とお思いの方は、発酵食について、時短かつ体型的に学べる「発酵ライフアドバイザー養成講座」がおすすめ!

長谷川ろみ
資格取得後も勉強会やコミュニティで継続的に知識が得られます!私の場合は、資格取得が好きな発酵をお仕事にするきっかけになりました。好きなことで副業してみたいなーという方も挑戦の価値あるかも?!

\オンラインでいつでもどこでも学べる!今なら無料講師養成講座付き(^O^)/

\無料講師講座などサポートいっぱい(*´ω`*)/

》》講座の詳細をみる

有資格者限定のオンライン発酵定例会勉強会を随時開催中

▲目次に戻る▲

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次