メニュー
編集長プロフィール

長谷川ろみ
編集長:長谷川ろみ麹のちから推進委員会代表。元おデブの腸活研究家。腸内細菌に救われたことをきっかけに、日本の発酵文化や腸の大切さを伝えるためのコト・モノ・しくみづくりに挑戦中。詳細はこちら>

今なら途中まで無料公開中!
腸にやさしい習慣 練習ノート vol.1(宿題レポート付き)
腸活おすすめ買い物リスト
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト基礎編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト初級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト中級編
腸活するならまずコレ!おすすめ買い物リスト上級編
発酵資格どちらがいい_早わかりマップ付き
腸活占いβ版

ホンチョとミチョの違いは?太る?ダイエット中におすすめなのはどっちか解説します!

ホンチョとミチョ違いは

【この記事で解決できるお悩み】
・ホンチョとミチョの違いは?
・ホンチョやミチョなどの韓国産のお酢ドリンクは太るってホント?
・ダイエット中に飲んでもイイのはどっち?

長谷川ろみ

この記事では、こんなお悩みを解決します!

韓国で大人気のお酢ドリンク、「ホンチョ」と「美酢(ミチョ)」

日本でもコストコやカルディなどで買えるようになり、そのおいしさからファンが増えています。

しかし、「健康や美容によさそうに見えるだけで、本当は砂糖がいっぱいで太る!」というウワサも…。

そこで今回は、「ホンチョ」と「美酢(ミチョ)」を徹底解説!

カロリーや栄養、価格や量などの2つの違いをまとめながら、ダイエット中の方におすすめなのはどっちなのか整理してみました。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

長谷川ろみ

この記事を書いた人:
腸活研究家 長谷川ろみ
発酵食品にハマり、ダイエットなしで12㎏減。痩せたことをきっかけに腸を愛でる生活に目覚める。重度の便秘から解放され、腸活研究家として活動開始。今では発酵ライフ推進協会通信校校長を務め、昔の自分と同じ悩みを持つ方に向けて腸や菌のおもしろさを発信中。詳しくはこちら

目次

韓国のお酢ドリンク「ホンチョ」と「ミチョ」とは?

「ホンチョ」と「美酢(ミチョ)」は、韓国生まれの飲むお酢ドリンクです。

ホンチョ=紅酢
ミチョ=美酢

長谷川ろみ

韓国語で「チョ」が「酢(す)」のことを指しているの。

韓国女性の間では、ダイエット中にお酢のドリンクを飲むのはよくあること。

その中でも、ホンチョとミチョはとても人気があるシリーズなのだそう。

長谷川ろみ

日本ではコストコやカルディで美酢(ミチョ)のほうがよく見かけるかもしれません。でも、韓国でホンチョと言えば、ビネガードリンク市場で11年連続売上No.1の超有名定番商品なの。

ホンチョとミチョはフルーツを発酵させたお酢ドリンクで、その美容効果には定評があります。

長谷川ろみ

韓国では、誰もが知るライバル(競合)関係なんですね。

\ 韓国では11年連続売上ナンバーワン(*´▽`*) /

\ おいしいお酢ドリンクならコレ(*´▽`*) /

ホンチョとミチョの違い

ホンチョとミチョの違いは、以下の7つのポイントから整理できます。

一つずつ見ていきましょう。

価格の違い

ホンチョとミチョを価格面から比較すると、ほぼ同じです。

長谷川ろみ

100円程度ミチョのほうが高いことが多そうですが、それぞれセールをやっている時期も多いので、結局同じぐらいかも…。

例えば、ある日のコストコでのホンチョとミチョの価格差は、たった100円。

コストコ:店頭購入金額

ホンチョミチョ
分量900ml×3本900ml×3本
価格約1,500円約1,600円

Amazon:ネット購入金額

ホンチョミチョ
分量900ml×1本900ml×1本
価格300円~1,000円300円~1,000円
長谷川ろみ

ネットだとアウトレット価格のものもあるから、タイミングによってホンチョが安い時もあるし、ミチョが安い時もあるよ。

https://twitter.com/posipara88/status/1435091996708802562

容量・希釈比率の違い

ホンチョとミチョは、一本あたり900mlの容量で、4倍希釈の商品がメインです。

長谷川ろみ

薄めないでそのまま飲むパックタイプもあるけど、4倍希釈の商品がお買い得かも…?

味の違い

ホンチョとミチョは、さまざまなフレーバーがあり、味は1種類ではありません。

さらに時期によって売っている味が違います。

例えば…以下のとおり。

ホンチョミチョ
味のバリエーションいちご&グレープフルーツ
ブルーベリー
青りんごなど
レモン
カラマンシー
もも
パイナップルなど

一般的にはミチョは甘みが強く、フルーツ感が強いと言われがちで、ホンチョはお酢の風味が強くさっぱりしています。

ホンチョおいしい派

ミチョおいしい派

https://twitter.com/MedelChance/status/1593169535125061632
https://twitter.com/coffeerii/status/1561221388769366017
長谷川ろみ

好みによって、どっちが好きかは分かれますね。わたしは、ホンチョの素朴な甘さのほうが好きかなぁ…

飲みやすさの違い

ホンチョとミチョは、実は成分表に書かれた名称が違います。

ホンチョミチョ
名称調味酢果汁入り飲料

ホンチョはお酢ですが、ミチョは飲料です。

農林水産省が設定した食酢品質表示基準(※1)によると、調味酢は「加工酢」に分類される酢の一種です。

加工酢
=食酢に醤油、砂糖、香辛料等を加えて味を調製したもの
=「調味酢」、「合わせ酢」とも呼ばれる
=代表的なものに「すし酢」、「三杯酢」、「たで酢」がある

長谷川ろみ

なんとホンチョは、すし酢と同じ仲間だったんだ!

一方ミチョは、果汁入り飲料なので、オレンジジュースなどの仲間です。

フルーツの甘みが強く、ジュースっぽい飲みやすい口当たりがミチョの特徴のひとつです。

長谷川ろみ

この違いは、大きいぞ…!

原材料の違い

ホンチョとミチョは、原材料も大きく違います。

原材料は、味によっても異なるので、いくつかあげてみましょう。

ホンチョの味と原材料

レモンカラマンシーパイナップル
フラクトオリゴ糖、果実酢(りんご果汁、ぶどう果汁)、レモン濃縮果汁/酸味料、香料、ビタミンC、甘味料(ステビア抽出物)、(一部にオレンジ・りんごを含む)フラクトオリゴ糖、りんご酢、カラマンシー濃縮果汁/香料、酸味料、ビタミンC、甘味料(ステビア抽出物)、着色料(ビタミンB2)、(一部にオレンジ・りんごを含む)フラクトオリゴ糖、果実酢(りんご果汁、ぶどう果汁)、パイナップル濃縮果汁/香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(ステビア抽出物)、着色料(ビタミンB2)、(一部にオレンジ・りんごを含む)

ホンチョは、フラクトオリゴ糖がたっぷり含まれている果実酢です。

フラクトオリゴ糖は、ゴボウやたまねぎ、トマトなどの野菜に含まれる糖類で、砂糖に近い甘みを持ちつつもカロリーが半分しかないという特徴を持っています。

腸まで届きやすいため、フラクトオリゴ糖を関与成分とする商品の中には、「お腹の調子を整える」という機能の表示が許可されたトクホ食材も存在します。

長谷川ろみ

ホンチョは、比較的腸活を意識した商品だと言えそうです。

一方ミチョは、果汁入り飲料なので、いちばん多く入っているものはぞれぞれの「果実」です。

青りんごブルーベリーいちご&グレープフルーツ
果実(パインアップル、りんご)、醸造酢、食酢混合物(ざくろ濃縮液、穀物酢)、イソマルトオリゴ糖/酸味料、香料、甘味料(ステビア)果実(パインアップル、ブルーベリー、ぶどう、いちご、ラズベリー)、醸造酢(りんごを含む)、食酢混合物(ざくろ濃縮液、穀物酢)、エリスリトール、イソマルトオリゴ糖/酸味料、香料、甘味料(ステビア)果実(パインアップル、グレープフルーツ、いちご)、醸造酢(りんごを含む)、食酢混合物(ざくろ濃縮液、穀物酢)、イソマルトオリゴ糖/酸味料、香料、甘味料(ステビア)
長谷川ろみ

うんうん、なんか果汁ジュースっぽいぞ…。

カロリーの違い

ホンチョとミチョの基本栄養素とカロリーを比べてみると、カロリーも炭水化物(糖質)もミチョのほうが若干高め。

ミチョのカロリー (100mlあたり)

レモンカラマンシーパイナップル
カロリー160kcal150kcal124kcal
タンパク質0.2g0.2g0.2g
脂質0g0g0g
炭水化物39.8g37.4g30.6g
食塩相当量0g0g0g

ホンチョのカロリー (100mlあたり)

青りんごブルーベリーいちご&グレープフルーツ
カロリー128kcal94kcal119kcal
タンパク質0g0g0g
脂質0g0g1.5g
炭水化物31.7g22.4g25.8g
食塩相当量0.01g0.01g0.01g
長谷川ろみ

果汁って意外と糖質たっぷりなんですよね。

ジュースのように甘いものを飲みたい時はミチョ、さっぱりすっきりした酢を感じたい人はホンチョがおすすめです。

機能性表示の違い

ホンチョは、機能性表示食品です。一方、ミチョは機能性表示食品ではありません。

長谷川ろみ

これは結構大きな違いです。

機能性表示食品
=事業者の責任で、科学的根拠を基に商品パッケージに 機能性を表示するものとして、消費者庁に届け出られた食品のこと

ホンチョの機能性関与成分は、酢酸です。

ホンチョには、750㎎/100mlの酢酸が含まれていることがわかりました。

本品には食酢の主成分である酢酸が含まれます。酢酸には肥満気味の方の内臓脂肪を減少させる機能があることが報告されています。内臓脂肪が気になる方に適した食品です。

引用:(※2)ホンチョ公式サイト
長谷川ろみ

機能性に期待するならミチョよりホンチョがおすすめです。ダイエット中の方はホンチョがいいかも?

ホンチョとミチョの効果

ホンチョとミチョには、機能性が期待できる酢酸が含まれていることがわかりました。

特にホンチョは、機能性表示食品なので、酢酸による効果が期待できます。

一つずつ見ていきましょう。

内臓脂肪の面積が減る(肥満予防)

ホンチョなどのお酢ドリンクに含まれている酢酸には、内臓脂肪の面積を減らし、肥満を予防する効果があります。

2009年に株式会社ミツカングループ中央研究所が報告した内容(※3)によると、12週間継続的に酢酸を摂取すると、BMI、内臓脂肪面積、ウエスト周囲径が改善したとのこと。

この結果から酢が肥満予防効果があることがわかったと結論付けられています。

長谷川ろみ

おお!実際に内臓脂肪や体重に影響が出るまで3か月か~!

高めの血圧を下げる

お酢には、10週間、毎日食酢を約15ml(酢酸750mg)とり続けることで、高めの血圧が下がるという報告(※4)もあります。

長谷川ろみ

血圧の高さが気になっている人には、ミチョもホンチョも役立つ可能性があるのかも…

特にホンチョは、100mlにつき酢酸750mgが含まれていると言われているので、毎日100mlをとるだけで血圧に何かしらの良い影響が出てくるかもしれません。

食後の血糖値の上昇を緩やかにする

お酢には、食後の血糖値の上昇を緩やかにするという報告(※5)もあります。

急激な血糖値上昇が繰り返されると、糖尿病につながる恐れがあるので、血糖値の上昇はバカにできません。

ホンチョもミチョも、酢酸は少なからず入っていますが、ホンチョはさらに機能性表示食品であり、パッケージにも酢酸の含有量がきちんと書かれています。

酢酸の含有量:750ml/100ml

長谷川ろみ

より効果を期待したい人、ダイエットが気になる人にはホンチョがおすすめです。

\ 韓国では11年連続売上ナンバーワン(*´▽`*) /

\ おいしいお酢ドリンクならコレ(*´▽`*) /

ホンチョとミチョのおすすめの飲み方

ホンチョとミチョの楽しみ方は千差万別。口コミをみても、好きな飲み方はそれぞれのようです。

一つずつ見ていきましょう。

水割り・お湯割り

水:ホンチョまたはミチョ=3~4:1

ホンチョまたはミチョを3倍~4倍に薄めて飲むシンプルな飲み方が、実はいちばんおいしいです。

https://twitter.com/mhattari_m/status/938536128210116608

炭酸割り

炭酸水:ホンチョまたはミチョ=3~4:1

ホンチョまたはミチョを3倍~4倍に薄めて飲むシンプルな飲み方ですが、炭酸水で割るというのがより一層さっぱりしておいしいです。

長谷川ろみ

特に夏におすすめかも?

https://twitter.com/harkyn7/status/1270335953899450369

牛乳割り

牛乳:ホンチョまたはミチョ=3~4:1

ホンチョまたはミチョを牛乳で割って飲むと、少しとろっとしてデザートのような食感になります。

ヨーグルトやアイスクリームにかける

水、お湯、ソーダ水、牛乳以外にもいろんなものにかけて、ホンチョまたはミチョを楽しんでいる方がたくさんいます。

ヨーグルトにかける

https://twitter.com/_mikona/status/1325582517735448581

バニラアイスにかける

お酒で割る

紅茶に混ぜる

https://twitter.com/posipara88/status/1435091996708802562

ホンチョとミチョ、ダイエット向きはどっち?太るって本当?

ホンチョとミチョは、お酢に含まれる酢酸の効果で、脂肪の蓄積を防いでくれる可能性が高く、ダイエット中の方に人気の飲み物です。

しかし、糖類やカロリーが高いのは否めず、飲みすぎには注意が必要です。

ミチョでもホンチョでもその点は同じで、どちらも飲みすぎて太ってしまったという人が少なくありません。

一つずつ見ていきましょう。

ミチョは、飲みすぎれば太る

ミチョで痩せた

https://twitter.com/2____________co/status/1147819750862364673
https://twitter.com/_YKberry_/status/1355037395008151556

ミチョは、牛乳割りにすると太る

https://twitter.com/6_mokkomori_13/status/1568916410373652480

ホンチョで痩せた

ホンチョは、飲みすぎれば太る

https://twitter.com/yun_minadsuki/status/747368409164189697
長谷川ろみ

ホンチョだから太るとか、ミチョだから太るっていうのはなくて、単純にどっちも飲みすぎちゃだめってことだよね。

健康志向な人はホンチョがおすすめ

ホンチョとミチョを比べた場合、ダイエット中の方や健康志向な方には、どちらがおすすめなのでしょうか?

どちらも飲みすぎなければおすすめしたいところですが、以下の理由からホンチョのほうがより優れている可能性が高そうです。

・カロリーがひかえめ
・糖質が少なめ
・味がさっぱりしている(ジュースというよりお酢に近い)
・機能性表示食品である

長谷川ろみ

むしろジュースっぽい甘さが好みなら、ミチョももちろんいいと思うよ。あくまで飲みすぎなければ!!笑

\ 韓国では11年連続売上ナンバーワン(*´▽`*) /

\ おいしいお酢ドリンクならコレ(*´▽`*) /

まとめ:ホンチョとミチョの違いは?太る?ダイエット中におすすめなのはどっち?

ホンチョとミチョは、どちらかがずば抜けて良いという訳ではないので、両方試してみて、気に入った方をリピートするのがいいと思います。

ホンチョとミチョの違いは、以下の7つのポイントから整理できます。

ダイエット中におすすめなのは、機能性表示食品であり、カロリーや糖質が少なすぎないホンチョですが、味が結構違うので両方1度は試してみるのがよさそうです。

参考にしてみてね。

発酵を体系的に勉強したくなったら…
発酵ライフ推進協会オンライン校へ


\仕事に繋がる無料サポートもたくさん(*´ω`*)/

》》発酵資格講座の詳細をみる

参考文献

(※1)食酢品質表示基準|農林水産省
http://www.321su.co.jp/html/page5.html

(※2)ホンチョ公式サイト
https://www.daesang.co.jp/hongcho/

(※3)Vinegar intake reduces body weight, body fat mass, and serum triglyceride levels in obese Japanese subjects
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19661687

(※4)高めの血圧を下げるお酢の働きが証明|株式会社ミツカン
https://www.mizkan.co.jp/health/sunochikara/osu-kouka/

(※5)食後の血糖値上昇を緩やかにするお酢の働きが証明|株式会社ミツカン
https://www.mizkan.co.jp/health/sunochikara/totonoeru/04-1.html

たった3か月で腸が変わると驚きの口コミ多数!今なら途中まで無料公開中!

目次