


今回は、こんな疑問にお答えします。
・アイドル水は緑茶にレモン果汁と砂糖をいれたもの
・ビタミンCとカテキンを一緒にとることで体脂肪を減らす働きをもつカテキンの吸収力をアップ
・アイドル水はダイエット効果、むくみ改善、便秘解消効果が期待できる
ダイエットやむくみ改善・便秘解消に効果があると言われる「アイドル水」。
ネットで検索してみると「効果がある!」という人、「効果なし!」という人、「まずくて飲めない!」、「いやむしろおいしい!」などなど、その意見はさまざまです。
もちろん人によって味の好みはあるし、体質の違いもあるのですが、わたしも実際に飲んでみて、体に合う人なら腸活にも使えそうだなぁと思いました。
今回は、アイドル水の効果について科学的な根拠(エビデンス)も一緒に紹介しながら、効果的な作り方や注意点もまとめてみました。



アイドル水とは?
「アイドル水」は、韓国の人気アイドルグループ「f(x)(エフエックス)」のルナさんがYoutubeなどで紹介したことがきっかけで、日本でもその存在が認識されるようになりました。
「アイドル水」という名前がわかりにくいのですが、平たく言えば「レモン緑茶」のことです。
=緑茶にレモン果汁と砂糖をいれたもの
韓国では、「アイドル水」のほかにも「モデル水」とか「ダイエット水」と呼ばれることもあるようです。



アイドル水の材料【基本編】
基本的なアイドル水の材料は、以下の通りです。
・緑茶ティーパック 1個
・レモン汁 大さじ2
・砂糖 小さじ1
家にあるものでかんたんに作れるのが、アイドル水のすごいところ。



アイドル水の作り方レシピ【基本編】
基本的なアイドル水の作り方は、以下の通りです。
お湯で煮出すのもよし、水出しのティーパックを使うのもよし、緑茶パウダーを使うのもありです。
レモン水はまるごとレモンを買ってきてもよし、レモン果汁を買ってくるのもありです。
まるごとレモンを買ってくる場合は、レモンの皮に農薬がたくさん使われてしまっている可能性が高いのでできれば無農薬のものを使うのをおすすめします。



アイドル水を飲むタイミング
アイドル水を飲むタイミングには特に決まりはありません。
短い時間で一気にアイドル水を飲み切るのではなくて、24時間を通して、1~2リットルをこまめに飲むことが推奨されています。
なぜなら緑茶に含まれるカテキンは、飲んでから12時間経つと体内に吸収されてなくなるとされているからです。
一度に大量に飲むのではなく、こまめに定期的に口に含む飲み方のほうがおすすめです。
アイドル水の注目の栄養素と効果
さて、とてもシンプルなアイドル水。一体どんな効果が注目されているのでしょうか?
栄養と効果➀ カフェイン
アイドル水の注目の栄養素と効果の1つ目は「カフェイン」です。
緑茶に含まれるカフェインには、以下のような効果があることが知られています。
・血流アップ
・脂肪燃焼効果
・冷え性改善
・アルツハイマー病の予防
緑茶のカフェインは若葉に多く、抹茶>玉露>煎茶>番茶の順で含まれている量が多いと言われています。
カフェインは飲み過ぎなければ、健康や美容に良い効果も多いという科学的なデータも多いのですが、採り過ぎると中枢神経系に刺激を与えてしまうことによるリスクも高いので、あくまで飲み過ぎないことが大切です。
長期的な作用としては、人によってはカフェインの摂取によって高血圧リスクが高くなる可能性があること、妊婦が高濃度のカフェインを摂取した場合に、胎児の発育を阻害(低体重)する可能性が報告されています。
引用:農林水産省 カフェインの過剰摂取について
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem/caffeine.html
栄養と効果➁ カテキン
アイドル水の注目の栄養素と効果の2つ目は「カテキン」です。
緑茶に含まれるカテキンには、以下のような効果があることが知られています。
・血流アップ
・脂肪燃焼効果
・殺菌作用(ピロリ菌予防)



1999年に静岡県の介護施設で緑茶に含まれるカテキンの腸内環境への影響について、こんな研究(※)が行われています。
内容:1日3回茶カテキンのサプリメント(300㎎)を6週間摂取し、茶カテキン投与による水分、pH、アンモニア、硫化物などの成分検査を行った
この研究によると、腸内環境の悪玉菌がいると作られやすいアンモニアや硫化物が減少し、腸内環境の状態が改善したことがわかりました。
カテキンには殺菌作用があるので、腸内環境を改善したり、ピロリ菌の除菌に役立ったり、風邪などの感染症から身を守る効果があることも知られています。



栄養と効果➂ ビタミンC(アスコルビン酸)
アイドル水の注目の栄養素と効果の2つ目は「ビタミンC(アスコルビン酸)」です。
緑茶に含まれるビタミンC(アスコルビン酸)には、以下のような効果があることが知られています。
・美肌/美白効果
・ストレス改善効果
・免疫力アップ
・腸内環境改善(腸のぜん動運動を活性化する)
ビタミンC(アスコルビン酸)も腸内環境を整える力があると言われていますが、その理由はカテキンとは違います。
カテキンはその殺菌作用で腸内細菌のバランスを調整する力がありますが、ビタミンC(アスコルビン酸)は、腸のぜん動運動を活発にしてくれるので、老廃物を出しやすくしてくれます。



アイドル水の栄養の相乗効果で痩せる?!(研究論文紹介)
アイドル水を飲んで痩せる理由は、緑茶に含まれるカフェイン・カテキン・ビタミンC(アスコルビン酸)の相乗効果によるものです。
特にビタミンC(アスコルビン酸)とカテキンを一緒にとると、体脂肪を減らす働きをもつカテキンの吸収力がアップし、効果が大きくなることがわかっています。
さらに砂糖も一緒に採ると吸収率が3倍になるとの研究結果があります。
2009年にアメリカのパデュー大学が行った動物研究(※2)によると、緑茶のカテキンにビタミンC(アスコルビン酸)と砂糖を一緒に摂取させたところ、カテキンの体内吸収が3倍に増えたことがわかりました。
↓
カテキンの体内吸収率が上がる



アイドル水のダイエットの注意点
アイドル水を使ったダイエットや健康法には、一部合わない人や注意点もあります。
注意点① 結石ができやすい人はアイドル水は向いてない
腎結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石など欠席ができやすい人がいます。
こういう方は、なるべくシュウ酸を採らないように注意する必要があるのですが、実は緑茶にはシュウ酸が含まれます。
シュウ酸が多い飲み物は、玉露を含む緑茶やウーロン茶、そして紅茶です。
シュウ酸を採りたくない人は、やはりアイドル水はあまり適していません。ミネラルウォーターやレモン水などで水分を採るのがいちばんです。
注意点➁ アイドル水で下痢になるってほんと?
「宵越しのお茶を飲むな」という言い伝えを聞いたことがありますか?
そのまま訳すと、「次の日まで放置した緑茶をそのまま飲むな」と言う意味です。
その意図は、緑茶は放置すると、茶葉の部分が酸化して、渋みの素「タンニン」ができてしまうから。
=渋みの素
=胃腸を刺激し消化を助ける
=胃腸が弱い人は吐き気や下痢を起こす可能性がある
緑茶を放置するとできるタンニンは、胃腸が強い人にとっては大したことがないただの渋みの素ですが、胃腸が弱い人にとっては吐き気や下痢を起こす可能性があります。
胃腸が弱い人は、時間が経った緑茶は飲まないようにしましょう。
タンニンの存在を知らずに次の日も同じ緑茶を飲むと、下痢になる可能性があります。
アイドル水の効果をチェック!良い口コミと悪い口コミ
ここからはアイドル水体験者の実際の口コミを整理してみましょう。
良い口コミ➀ アイドル水で痩せた
最近
会う人会う人に
痩せたなーと言われる👍でも
体重は4キロ落ちたまま
大して変わってない強いて言うなら
飲み物はひたすら
これとアイドル水しか
飲んでない👍 pic.twitter.com/TA8aHKmSYK— 🐙ニュー蛸神🐙フォロー・いいね・RT宜しくです😄👍店・個人兼用垢 (@yOJgprgbemg4fUK) February 1, 2022
アフタヌーンティーのカレー(9月12日夜)タビワダンス✖️アイドル水を1週間挑戦したら1キロ痩せた!チャレンジ継続します。 #タビワダンス pic.twitter.com/KHQwngrRkX
— St.Chihirock (@CHIHIROCK0525) September 13, 2020
アイドル水で3週間弱で3キロ痩せた〜
ちょっと痩せすぎてコワイくらい🤭
私はティファールでお湯沸かして緑茶入れてはちみつ小さじ1(適当に)とポッカレモン大さじ2(これも適当)入れて蓋して軽くかくはん。さましてから午前中に飲んでるょ🤗オススメ
#アイドル水 #ダイエット pic.twitter.com/DDdgNe8EwA— る (@Japanmaman) September 24, 2020



良い口コミ➁ アイドル水でむくみ解消
アイドル水1週間目
体重が1キロ近く痩せた
ジムいってるからか知らんけど顔のむくみきえたまじふぁっーく!!
目に見えて結果でるから結構おすすめ
トイレ近くなるの欠点 pic.twitter.com/uqHs1LvEzj
— ねお@家に帰る (@NeoArk5) October 31, 2020
着々と体重が減って今日やっと-6㌔以上痩せた!!
嬉しいからこのままテスト勉強続行する
これは今日の朝ごはん⬇️〇野菜炒め
〇トマト
〇アイドル水
正直、アイドル水結構まずいけど浮腫取れるから毎朝飲んでる(⚠︎作り方はリプから)#ダイエットメニュー #ダイエット垢さんとつながりたい #美容垢 pic.twitter.com/l9sT8xZfMV— びょる【ダイエット垢】 (@byorubi_1013) August 25, 2020
さめおばさん、日曜日から夜だけアイドル水飲んでます🍵🍋
2キロ痩せたしだいぶ浮腫みが取れた…😂
どんだけ水太りしてたんや💦— さめ🦈 (@same9009m) September 17, 2020



良い口コミ➂ アイドル水で便秘解消/ぽっこりお腹解消
3か月で-10kg落とした時に飲んでた
韓国でも大人気の
「アイドル水」がマジで効果すごいから
本気で綺麗に痩せたい人にぜひ飲んで欲しい✨飲み出してから
バカみたいにむくみが取れるわ、
ぽっこりお腹が解消されるわ、
便秘解消、美肌&美髪、疲労回復効果もすごいわで
マジで良い事しかなかった😂 pic.twitter.com/lcE7wm970C— ゆうや🍋-40kg達成!! ダイエット 料理 筋トレ ストレッチ ヨガ 美容 コスメ 糖質制限 (@YUYA88888888888) July 3, 2020
アイドル水ガチで便秘に効きました
作り方
・濃いめの緑茶 500ml
・ポッカレモン 大さじ2
・砂糖 大さじ1本当にすぐ出ました💩💕
騙されたと思って一回やってみてほしいです!#アイドル水#便秘解消#むくみ取り#便秘#ダイエット垢さんと繋がりたい— しな (@s92XCmWTIRYMXAu) August 30, 2020
昨日からアイドル水を始めたんだけど、効果があったのかめちゃくちゃ昨日もりもり💩出て気持ち何だか身体が軽い感じがするなってなってるからアイドル水良いのかもしれない…?
— おむ (@Mt0qG8) August 30, 2020



悪い口コミ➀ アイドル水はまずい
先日、帰省した娘(21歳)が飲んでいた不思議な飲み物。
聞いてみると「アイドル水」と言う飲み物だそうです。
韓国のアイドルが飲んで痩せたと言う、有名な飲み物らしいです。
レシピ
緑茶+砂糖+レモン
飲ませてもらいましたが、微妙な味でした💦#アイドル水#カイロプラクティックみっきー pic.twitter.com/rutrb9Jaav— 小樽カイロプラクティックみっきー (@pandaneko5656) September 12, 2020
アイドル水ってのをつくってみたけど、なにこれ、おいしくない﹙´˙꒳˙﹚緑茶なのにレモンティーみたいなあじするしw
こんなん韓国のひとのんでるの?痩せるとかいうからやってみるけどw
むくみとかがなくなるっていうし、旦那に痩せたっていわせてやろう。
— 💋 Mama♡💋【誤字の女神】💋Duck💋ア軍≡💋🤡🎈📦 (@manyumanyu02) September 2, 2020
アイドル水1日飲んで1キロ痩せたし、不味くて食欲なくすからダイエットにおすすめ
— をる編太🐧 (@worupenta) September 22, 2020



悪い口コミ➁ アイドル水は効果なし
アイドル水、効果あんまない人って自分以外にもいるんかな?
誰かー、!自分と同じようにあんま効果ない人いますかー!?
アイドル水作るのめんどくさい〜(´;ω;`)#アイドル水 #ダイエット仲間募集中 #ダイエット垢さんとつながりたい #ダイエット垢 #ダイエット女子 #ダイエット中 pic.twitter.com/4Oyyj9L1jN— 絶望 (@QdOMhRKgjv8VG4f) September 18, 2020



アイドル水のアレンジ【応用編】
アイドル水の飲み方は、みなさんそれぞれアレンジを加えているようです。
・砂糖をはちみつにする
・砂糖をラカンカにする
などの砂糖を他の甘味料に変えるケースは多くの人がやられています。
アイドル水(砂糖なし)飲み始めて2日目やけど2キロ減った👽1日目は分かんなかったけど今日靴履いた時にカポカポでびっくりした💭どんだけ浮腫んでんねん😰
— ピ (@pppxmell) September 20, 2020



また季節や体調に合わせてホットドリンクにする方も多いようです。
ちょい足し➀ にがり(マグネシウム)
にがりは、海水からとれる塩化マグネシウムを主成分とする食品添加物です。
お水にミネラル(マグネシウム)を加えて、より便秘解消効果を高めるためにちょい足しするのもおすすめです。
そもそもおうちで硬水を飲んでいる人はそのままでも十分だと思うので、ムリは禁物。若干味が苦くなると感じる人もいるので、気になる人だけ試してみてください。
ちょい足し➁ パセリ(その他ハーブ)
パセリは食物繊維が豊富で、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいる、栄養価の高いハーブです。
香りもいいし、むくみ改善効果があるカリウムも多いので、好きなハーブを緑茶と一緒に混ぜて使うのもおすすめです。
まとめ ~アイドル水の効果、作り方と注意点~
「アイドル水」は、韓国の人気アイドルグループ「f(x)(エフエックス)」のルナさんがYoutubeなどで紹介したことがきっかけで、日本でもその存在が認識されるようになりました。
平たく言えば「レモン緑茶」のことで、緑茶のカフェイン、カテキン、レモンのビタミンCと砂糖を一緒に採ることで、脂肪燃焼効果やむくみ改善効果がアップするという代物です。
=緑茶にレモン果汁と砂糖をいれたもの
その効果を整理すると以下の通り。
・むくみ改善
・脂肪燃焼効果
・殺菌作用(ピロリ菌予防)
・老化予防/アンチエイジング
・美肌/美白効果
・ストレス改善効果
・免疫力アップ
・腸内環境の改善(腸内細菌のバランスを最適化する)
・腸内環境改善(腸のぜん動運動を活性化する)
特に、脂肪燃焼(ダイエット)効果やむくみ改善、便秘解消などの効果は多くの方が実感しているところです。
一方、アイドル水には注意点もあります。
緑茶に含まれるカテキンを酸化するまで放置すると下痢を招く原因のタンニンができることも。
アイドル水が自分に合っていないと思ったら、すぐに飲むのを止めるようにしましょう。
気になる人は試してみてね。
参考文献
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/10360248
https://www.sciencedaily.com/releases/2009/09/090909151919.htm
4種類から選べる天然水!業界最安級の「ウォーターワン」 [aside type="boader"] 【特徴】
・激レアの非加熱の天然水が飲めるのはココだけ!甘くておいしいと口コミ多数
・水の定期配送を2ヶ月無料スキップできるので、一人暮らしでも安心
・脂質代謝効果が注目の「バナジウム」や美肌効果が注目の「シリカ」入りまで4種から選べる![/aside]



