2018年3月– date –
-
麹化粧水の作り方をまとめてみよう!無添加で美白・美肌・保湿できるか実験中
みてみて、これ、なんだと思いますか? 実は自家製の麹から作った化粧水です。(*^◯^*) 腸活や食べ物などの「インナービューティ」系が大好きなわたし。 実は、化粧品類のような「アウタービューティ」には、興味がなかなか持てず、「なるべく変なものが入... -
青パパイヤの効果効能!化粧品やサプリに利用される理由
おいしい南国フルーツのパパイヤ。 最近は、果物として食べるだけでなく、まだ熟していない青いうちに「青パパイヤ」として採り、栄養補助食品やサプリメント、そして化粧品として使われています。 さて、青パパイヤの何がそんなに注目されているのでしょ... -
遅延型アレルギーとは?大人がなる無自覚アレルギーの怖さ・症状・原因まとめ
腸内環境を整えると花粉症やアレルギーが緩和されることが良くあります。 これは、腸内環境が整うと、免疫系や自律神経系、内分泌系も安定することがわかっているから。 わたし、アレルギーないから大丈夫! と思っている人が多いと思いますが、実は気が付... -
アーティチョークとは?効果効能は?〇〇をたっぷり含む次世代腸活野菜
みなさんは、アーティチョークという野菜をご存知ですか? 腸活中は、食物繊維をたっぷりとって腸内細菌にえさをあたえたいところですが、このアーティチョークはその食物繊維、それも普段の生活で不足しやすい水溶性食物繊維がたくさんふくまれているんで... -
麹菌の酵素は100種類以上?!麹菌の酵素とはたらきについてまとめました!
【この記事で解決できるお悩み】・麹菌とは?・麹菌にはどんな特徴があるの?・麹菌を使った発酵食品がスゴイ理由は? 私たち日本人が古くからお世話になってきた発酵食品には、麹からできているものがたくさんあります。 味噌、醤油、塩麹、そして甘酒…全... -
船橋屋のくず餅はまずい?実際に食べてみた感想と口コミ!もちもち食感の理由とは?
東京・下町で創業200年以上の歴史を誇る、「船橋屋」。関東でくず餅を食べるなら、真っ先に名前が挙がる元祖くず餅の名店です。しかし、一方で「船橋屋のくず餅はまずい」というネット上のウワサもちらほら…。そこで今回は、船橋屋のくず餅はまずいのか、実食レビュー!実際に食べてみた感想や口コミ、「船橋屋」の特徴も整理してみました。 -
ポリアミンとは?納豆に含まれる注目成分の効果効能をチェック!
先日、筑波大学東京キャンパス文京校舎119講義室で、納豆に関する研究発表会、「第14回 納豆健康学セミナー」が開催されました。毎年研究分野の視点から最新の納豆研究について発表される同セミナー。納豆好きからすると、無視できない一大イベントですよね!笑日本人の機能性食品の一つとして長い間君臨してきた納豆ですが、最近は特にアンチエイジングや健康長寿の素であるかのようにいわれています。 -
麦みそと米みその違いとは?効果と特徴をまとめてみた!
みなさんはお味噌、好きですか? 日本人ならお味噌汁を1度も飲んだことがない方はなかなかいないと思いますが、実はお味噌は同じ日本でも、地域によって作り方や材料が違い、意外と慣れ親しんだ味が人によって違うといわれています。 今回は愛媛県の人にと... -
実はあの野菜もハーブ?!腸活にも使える和製ハーブの種類と効能一覧まとめ
もうすぐ春だなぁ…。突然温かくなるものだから、実は今、ぽかぽかのカフェのすみっこで、なぜかまちがえちゃったコートを横目にこれを書いています。笑 春になると、またたくさんの野菜たちが旬を迎えることになるのですが、私が今気になっているのは、和... -
白砂糖(ショ糖)と果糖の違いって?白砂糖は腸内環境をよごすってホント?
「白砂糖は体によくない」とざっくりといわれることがとても多いきょうこのごろ。 いわゆる白砂糖の成分の多くは、「ショ糖」といわれる糖の一種です。 糖には、ショ糖のほかにも、果糖やでんぷんなどいろいろな種類があって、それぞれ少しずつカラダに入... -
メイラード反応とは?焦げ・カラメル化との違いをわかりやすく解説!体に悪いってほんと?!
メイラード反応とはなにか、そのしくみを大解剖!焦げやカラメル反応、アミノカルボニル反応との違いから、加熱や熟成でできる褐色成分「メラノイジン」の美容健康効果まで。体に悪いと言われる理由の良いAGEsと悪いAGEsについても、わかりやすくまとめてみました。 -
アルファルファの栄養素がスゴイ!便秘やダイエットにも使えるおしゃれ野菜の秘密
最近、毎日お味噌汁を飲むようにしていて、寝坊しても問題なくお味噌汁が作れる生食野菜に凝っています。 中でも最近よく食べるのが、味もおいしくて、栄養価も高いといわれるアルファルファ!ズボラな私たちの救世主ともいえる、生食OKでおいしい野菜です...
12