2018年4月– date –
-
美容大国韓国で人気の「紅酢(ホンチョ)」とは?効果効能まとめ
久しぶりに韓国料理を食べに行ってきました。 韓国に住んでいた時は当たり前のように飲んでいた紅酢(ホンチョ)のまっこりがでてきて、ちょっと懐かしい気持ちに!笑 韓国の人って、ザクロ好きだよね! 今回は紅酢(ほんちょ)ことザクロ酢について、その美容... -
そうだ、腸活ゲームをつくろう。#9 腸活ゲームの印刷データ、納品したよ!
みなさま、お久しぶりです。笑 あわせて読みたい ▼そうだ、腸活ゲームをつくろう。#8 フレンドファンディング「polca(ポルカ)」やってみた! と思っていた方もいらっしゃるかもしれません。 これまで私が何をしていたか、まずは報告をしなくては!... -
YM菌とは?消臭効果や農業にも使われる、期待の新生菌を深堀してみた!
菌ってすごいよなぁ・・・いっつも私はそう感じています。 納豆菌も麹菌もたくさんの酵素というはさみを持っていて、いろんなものを分解し、場合によっては人間の身体に有益なものまで作ってしまう・・・。 菌がいなかったら、高温多湿な日本では食料の保... -
八丁味噌コーラってどんな味?どこで買える?ひそかに終焉を迎えたブランド問題とは?
昭和28年設立の木村飲料株式会社さんが発売している、八丁味噌コーラってご存知ですか? 徳川家康の出生地である愛知県岡崎市の老舗「まるや八丁味噌」のみそパウダーを活用した清涼飲料水で、なんだかいろんな意味で話題になっているんです。 歴史ある発... -
めかぶの栄養を解説!わかめ・めかぶ・もずくの違いとは?みんなのめかぶを食べ続けた結果もチェック
めかぶは料理をしなくてもそのまま食べられ、ダイエットや腸活中の方にとても人気がある食材です。しかし、どんな栄養が入っているのかわからなくて、利用しにくいという人も。そこで今回は、腸活やダイエット中の食材として人気のめかぶを徹底解説!効率的にダイエットや便秘解消をするための食べ方のコツもチェックしてみましょう。 -
フルーツしか食べない男の腸内環境に驚愕?!あり得ない腸内細菌叢と空気からアミノ酸を作れる菌の正体は?
わたし、マツコ・デラックスさんが好きで、マツコさんの番組を結構みています。 4月17日放送のバラエティ番組「マツコの知らない世界 春の2時間スペシャル」(TBS系)も元東大教員で「フルーツしか食べない男」こと中野瑞樹さんが登場!面白かったです。笑... -
アーモンドバターの効果効能、作り方!カラダに必要なオイルを食べよう!
カラダにいいオイルをとる方法は、たくさんありますが、今海外セレブに注目されているのが「アーモンド」から作る、「アーモンドバター」!「ピーナッツバター」と「アーモンドバター」はなんとなく似ているような気がしますが、実は全く違うもの。今回は良質なオイルをとって、腸内環境を整えるための1つの方法として、「アーモンドバター」についてまとめてみました。 -
腸活の必需品「オメガ3オイル」の種類・効果・効能まとめ!腸内細菌の多様性を高めよう
腸活するなら、善玉菌や悪玉菌のバランスにこだわるよりも、多くの種類の腸内細菌を飼うことに注目したほうが、腸内環境を整えやすいという話をしました。 あわせて読みたい▼腸活食とは?腸内細菌の多様性を高める食べ方・食べ物まとめ 最近... -
腸活ドリンク「おいしい腸活 流々茶」は、なぜ腸活ドリンクなのか?
甘酒のことや、飲むヨーグルトのことを「腸活ドリンク」って、ひそかに呼んでいたりしたこともありました。 でも、なんと、今回!! 商品名に「腸活ドリンク」と書いてある商品がサントリーさんから発売されました!すごーい。商品名に「腸活」って使える... -
ゆる糖質オフダイエットのやり方とは?糖質オフをゆるく楽しむ「ロカボ」を考える
筋肉が付いたキレイな体を作りながらヤセるダイエットでは、控えたほうがよいといわれる糖質! でもNHKの「ガッテン!」などのメディアでも糖質制限ダイエットの落とし穴として特集が組まれるぐらい、糖質を完全にとらないのは、問題も指摘されています。 ... -
植物性乳酸菌と動物性乳酸菌の違いって?どっちが健康にいいとかあるのかまとめ
「乳酸菌が体にいい!」といわれることが多くなってきて、うれしいような、怖いような複雑な気持ちでいます。笑 しょうがないことなんだけど、健康のはなしは偏って伝わりがちで、カラダにいいのは事実だとしても、そればっかりはよくないなと思うのが私の... -
新長寿食「さるみそ」とは?作り方と健康食といわれるポイントをまとめてみた!
みなさんは「さるみそ」ってご存知ですか? 最近は、ただの寿命ではなく、「健康寿命」が大事といわれるようになりました。そう、ただ長生きするのではなく、「健康的に生きられる期間=健康寿命」として考えて、都道府県でランキングなども発表しています...
12