2017年7月– date –
-
酢玉ねぎ効果なしと言われる3つの理由を解説!ダイエットや血圧安定に効果的な作り方
健康番組の「ためしてガッテン」「サタデープラス」など、数多くのメディアで特集を組まれてきた「酢玉ねぎ」。「酢玉ねぎは痩せる」とか「酢玉ねぎは代謝が良くなる」といわれています。今回は、そんな酢玉ねぎの効果を徹底解剖!「酢玉ねぎ、効果なし説」を含め、酢玉ねぎダイエットおよび健康法の効果効能を整理してみました。 -
レタスは食物繊維少ない説ってほんと?「レタス1個分の食物繊維が摂れます!」が横行の理由
食の欧米化により、日本人の食物繊維摂取量がどんどん減っているのは有名なハナシ。お米やお豆、野菜などの摂取が減っている現状を回避するために、食物繊維入りの機能性食品がメジャーになりました。 食物繊維を摂取できるドリンクやお菓子... -
是友麻希|料理教室の講師から発酵料理専門店の女将へ、そして…【発酵ライフ推進協会インタビュー】
ついにオープンした発酵専門店「にっぽんのひとさら」!新しい発酵食文化を創造し世界へ発信するために動き始めました。今回は、料理教室の講師から発酵料理専門店という拠点づくりを終え、さらに発酵ライフ推進協会の理事長となった是友麻希先生に、今後のプラン」についてインタビューをさせていただきました。 -
SNSで人気!ヨーグルトアイスをそのまま凍らせるだけの手抜きレシピ!作り方と失敗しないコツ
ヨーグルトを容器のまま凍らせるだけの、ヨーグルトアイス。HIKAKIN(ヒカキン)さんが動画内で紹介したり、SNSの口コミで話題になったりして、腸活やダイエット中の定番おやつになっています。そこで今回はヨーグルトアイスの作り方とコツを徹底解説!そのままヨーグルトアイスにするのに向いている市販のヨーグルトもご紹介します。 -
ヨーグルトの食べ過ぎは太る?痩せない原因とダイエットが目的の時のおすすめの食べ方&注意点
ヨーグルトと言えば、ヘルシーなダイエットおやつの大定番。しかし、油断禁物なのは、「ヨーグルトで太った」という報告が意外に多いことです。そこで今回は、ヨーグルトを食べ過ぎて太ってしまうのは本当なのか、徹底解説!ヨーグルトで太る具体的な原因とダイエット中の正しいヨーグルトの食べ方について、わかりやすく整理してみました。 -
「キャベツのバストアップ効果がスゴイ説」は本当か?その理由と根拠を調べてみた。
「キャベツのバストアップ効果がスゴイ説」、小さい胸を気にしたことがある方は1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 女性にとって小さい胸はコンプレックスの対象になりがちで、食べ物や運動による「バストアップ効果」は大きく... -
甘酒を毎日飲むと太る?甘酒ダイエットで痩せた成功者と痩せないおデブの飲み方の違いを徹底解説!
甘酒を毎日飲むだけで腸内環境が整い、代謝がアップすると評判の甘酒ダイエット。「甘酒を毎日飲んだら痩せた」と喜んでいる人が多い一方で「甘酒を毎日飲んだら太った」と、真逆の報告をしている人もいます。そこで今回は、痩せる甘酒の飲み方を徹底解説!甘酒を毎日飲んで太った人がまだ知らない、痩せる飲み方のコツをまとめました。 -
コピルアク1杯の値段は?なぜ高い?ジャコウネコの糞から生まれたコーヒーを徹底解説!安く飲む方法は?
ジャコウネコの糞から生まれた「コピルアク」。めずらしく出会えたと思ったら、1杯8,000円!という破格の値段に、びっくりしている人も多いみたい。そこで今回は、インドネシア生まれのうんちコーヒー、「コピルアク」を徹底解説!コピルアク1杯の値段を調査し、なぜそんなに高いのか、安く飲む方法はあるのかを調査してみました。 -
機能性こんにゃく×グミでダイエット?!「プレミアム蒟蒻グミ」の栄養素と効果をチェック!
こんにゃくゼリーと言えば、小さいころからある定番のローカロリーなダイエットおやつですが、この度、機能性こんにゃく×グミで、さっぱりおいしい機能性グミ「プレミアム蒟蒻グミ」が株式会社 若翔さんから発売されたんだって。 一体どんな... -
「ルクマ」の効能・栄養素がダイエットに効く!ルクマパウダーの食べ方
南米ペルーで食べられているあま~いフルーツの「ルクマ」。 甘くておいしいだけでなく、そのビタミン含有量や抗酸化作用が注目されて、新しいスーパーフードとして注目されています。 腸活をする上でも、便秘解消、ダイエットなどに効果があると言われて... -
ブリスボールは太る?カロリー・糖質は?砂糖不使用だから罪悪感ゼロは甘い!太らない作り方・レシピを大検証!
砂糖・小麦粉不使用でグルテンフリーの罪悪感ゼロスイーツと話題の「ブリスボール」。太らないおやつの定番として人気がありますが、本当に太らないのでしょうか?今回はブリスボールのカロリー・糖質はもちろん、本当に太らないブリスボールの作り方も合わせて解説します! -
コンビニダイエットメニューを探せ!ローソン編
今回も「コンビニダイエットメニューを探せ!」の時間がやってまいりました!さて、前回の「セブンイレブン編」「ファミリーマート編」に引き続き、今回は「ローソン編」。 ローソンと言えば、3大コンビニの中でも一番「健康」「ダイエット」「ヘルシー」... -
コンビニダイエットメニューを探せ!ファミリーマート編
「コンビニダイエットメニューを探せ!」の時間がやってまいりました♪笑 さて、前回の「セブンイレブン編」に引き続き、今回は「ファミリーマート編」。小さいころ近くにあったせいか、私はコンビニの中で一番お世話になってきたような気がしています。 フ... -
コンビニダイエットメニューを探せ!セブンイレブン編
巷にはコンビニダイエットメニューがあふれ、コンビニでダイエットができる時代になっちゃいました!笑 昔は「体に悪いもの=コンビニメニュー」というぐらい、ジャンクなイメージのコンビニでしたが、今はむしろ毎週のように研究に研究を重ねた、ダイエッ... -
テストステロンを増やす食べ物ランキングは?モテるには〇〇が効果あり!
男性ホルモンの一種と言われる「テストステロン」。 一般的に男性が若々しく健康に生きていくために、そして筋肉を保ち、モテる男になるために必要不可欠なホルモンだと言われています。 今回はそんな「テストステロン」を増やす食べ物についてランキング... -
水溶性食物繊維が多い食品一覧!便秘やコレステロール値にお悩みの方必見の食材4ジャンル
今回は、こんな疑問にお答えします。 腸内環境を整えるために重要な栄養素のひとつである、食物繊維。 食物繊維の中でも不足しがちだと言われるのが、水に溶けやすい「水溶性食物繊維」です。 食物繊維をなるべくたくさん摂ろうと意識すると、自然と「不溶... -
甘酒豆乳ヨーグルトの作り方!ちょいたしレシピでダイエットにも!
前回ご紹介したダイエットに使える甘酒豆乳!これはもちろんおススメなのですが、飲み物ではなくもうちょっとお腹に溜まる感じのものが食べたい・・・という方もいらっしゃるかもしれません。そんな方のために同じ甘酒と豆乳だけを使った即席ヨーグルト「甘酒豆乳ヨーグルト」の作り方をご紹介しましょう! -
甘酒パックの作り方を覚えて美白&美肌になろう!効果と注意点まとめ
「飲む点滴」と呼ばれることもある、栄養価の高い甘酒。実は、肌に塗ることで美肌や美白が狙える「甘酒パック」としても使えることを知っていましたか?このところかなり人気が出てきている甘酒なので、飲んだことがある方はたくさんいると思いますが、それだけじゃもう古い!今度は肌に塗る甘酒について、しっかり習得しましょう。 -
【腸活】ビフィズス菌サプリ&乳酸菌サプリいつ飲む?効果的な時間は?
腸活のために規則正しい食生活や発酵食品を取り入れる努力をしている方、とても増えている気がしています。 私もそうですが、毎日毎日食事のメニューを気にするのはかなり大変…。そんな時、ビフィズス菌や乳酸菌のサプリメントを活用するのは、決して悪い... -
便秘解消にすぐ効果!つま先立ちの効果的な方法とは?
便秘解消のために食事を気をつけたり、運動をしたり、マッサージをしたり、水分を多く摂ったり、オリーブオイルを1さじなめたり・・・いろいろな方法がありますが、外出中でも仕事中でも、いつでもどこでもすぐできる便秘解消方法が「つま先立ち」です。 &... -
ビフィズス菌bb536の効果に驚愕!エクオールも作れる食品になるってホント?
ビフィズス菌は私たちの腸内細菌の中で善玉菌の代表となる菌です。その中でもビフィズス菌bb536は、生きたまま大腸まで届くとか、アンチエイジングに欠かせない成分エクオールを作れるなど、最近とても話題になっています。ビフィズス菌bb536の健康効果・美容効果について、まとめてみました! -
カンガルー 肉、ダイエットに使える?!味・栄養・カロリーをチェックしよう!
最近人気のジビエ肉、その中でもダイエットに使えて、クセも臭いもなく、美味しいと噂のお肉があります。その名も「ルーミート」! 「ルーミート」はカンガルーの肉のことです。牛肉や鶏肉などの一般的に食べられるお肉よりもヘルシーだという噂で... -
7号食ダイエットは痩せた?痩せない?やり方・効果・口コミをまとめてみました!
今話題の「7号食ダイエット」!みなさんはチェックしてみましたか? 「7号食ダイエット」の「7号食」ってどういう意味?「6号食」もあるの??笑 などなどいろいろな疑問があるみたい。 10日間で実際に4kg痩せるとか・・・便秘改善になったとか・・... -
「イヌリン」とは?効果効能、副作用をまとめてみた!
みなさん、「イヌリン」ってきいたことありますか? 先日、食品製造会社のフジ日本精糖が、機能性関与成分「イヌリン」を原料とした製品の機能性表示食品の届け出をしたところ、消費者庁に受理されたことがわかりました。 もしかしたら「難消化性デキスト...
12