2018年2月– date –
-
ロカボナッツとは?カルディやコストコ、ドラッグストアでも売ってる人気おやつがすごかった!
最近人気のロカボナッツ。 カルディやコストコでも売ってるし、なんと薬局やドラッグストアでも売っている場合があるというから驚きです。 ロカボナッツは、ロカボダイエット中の方だけでなく、みんなに愛される人気おやつになっているみたい。1袋が30グラ... -
唾液を出す方法まとめ!若返りホルモン「パロチン」が含まれる唾液を出すには?
私たちの口を潤してくれている唾液。実はすごーく大事な役割をしてくれています。 口臭予防や虫歯予防、歯周病予防だけでなく、時には大きな病気さえも防いでくれているかも?そして、なんといっても若返りホルモンも混ざっていることが知られています。 ... -
黒酢と普通の酢(米酢)の違いを解説!ダイエット効果が高いのは?味・原料を知って、使い分けよう!
真っ黒な見た目とまろやかな酸味で、健康マニアな方に人気の黒酢。「普通の酢と2本持ちがあたりまえ」という人は、なぜ、黒酢と普通の酢(米酢)をわざわざ2本買っているのでしょうか?今回は黒酢と普通の酢(米酢)の違いを徹底解説!みなさんがどちらの酢を買えばいいのか、どんな使い分けができるのか、まるっと整理してみました。 -
オーツ麦とは?グルテンダメな人でも大丈夫?ダイエット&腸活効果が高い理由
みなさんは、オーツ麦ってご存知ですか? 別名エンバク、オートムギ、オートなどいろんな名前があるので、よくわからなくなってしまっている人も多いと思います。 麦とついているのにグルテンフリーだとか、食物繊維がたっぷりで腸活やダイエットにいいと... -
味噌汁ダイエットは痩せた?痩せない?みんなの口コミから見る効果と痩せない理由を解説!
TBS系「金スマ」、日本テレビ系「ヒルナンデス!」など多くのテレビ番組で特集を組まれる「味噌汁ダイエット」。ダイエット効果を実感する方も多いみたい。そこで今回は、味噌汁ダイエットは痩せるのかを徹底解説!味噌汁ダイエットを実践した人の口コミや効果から、味噌汁ダイエットで痩せる場合と痩せない場合の違いを整理してみました。 -
【甘酒レシピおやつ編】もちもち甘酒オートミールクッキーの作り方&画像付きレシピ!ダイエット効果も◎
甘酒は毎日少しずつ飲むのがおすすめですが、摂取しすぎもよくありません。適量は、毎日おちょこ一杯分。毎日準備するのは大変なので、お砂糖の置き換え調味料として甘酒を使うのがおすすめです。今回は、甘酒をお砂糖の代用品として使って作る「オートミールクッキー」の作り方・レシピを実際に作った時の写真画像付きでご紹介します。 -
「ビーツ」の栄養素がすごい!腸内環境の改善にも効く新定番野菜とは?
みなさん、「ビーツ」ってご存知ですか? ちょっと前までは「速水もこみちさんが使いそうなおしゃれ野菜」のイメージがありましたが、そろそろ食卓に並ぶことも増えてきそうなところまで来ています。 真っ赤な野菜で、なんと腸内環境改善効果もすごいらし... -
太らないラーメンの食べ方なんてあるのか?ダイエット中にラーメンが食べたくなったら…
ダイエット中、ラーメンだけは我慢できず夜中に食べちゃうとおっしゃっている方が良くいます。私の周りにもいっぱい。特に男の人にすごく多い! そうなのよね、ラーメンは麻薬。笑 ほかのものは我慢できても、ラーメンだけはどうしても譲れないというわが... -
ウィートグラスパウダーの効果効能まとめ!デトックスやダイエットにいいらしいよ♪
海外セレブの間で大人気のウィートグラスパウダー。あの人気海外モデルのミランダ・カーもウィートグラスパウダーをジュースにして飲んでいると噂されています。 実はこのウィートグラスパウダーは、海外の青汁とも呼ばれ、 「地球上で最もデトックス効果... -
納豆ではげるって本当?ホンマでっかTVで語られたウワサの真相を徹底解説!
日本が誇る発酵食品の納豆と、おとなりの韓国が誇る発酵食品のキムチ。
この2つを合わせると、育毛や薄毛予防効果があるらしいとのうわさが…!実はほかにも健康長寿を目指すためにとても役立つ食品なのでは?ということがわかってきました。今回は、薄毛が心配な方も、そうでない方も、納豆キムチをおすすめしたい理由をまとめました。 -
春雨とマロニーの違いとは?ダイエットに使えるのはどっち?
サラダやスープ、炒め物など、いろいろな料理方法が可能な春雨。 満足度が高いわりに、そんなにカロリーが高くないのでダイエット中に活用している方も多いのではないのでしょうか? 春雨はなんとなくわかるけど、最近よく聞く「マロニー」ってなんなのだ... -
八丁味噌と赤味噌の違いを発酵のプロが解説します!八丁味噌がない場合の代用品はコレだっ!
一言に「味噌」と言っても地域ごとにいろんな種類があります。白みそ、赤みそ、豆みそ、麦みそなどなど…その中でも、名古屋発祥の八丁味噌は、その名前からは特徴が想像できません。今回は、八丁味噌は一体どんな味噌なのか?その特徴や栄養素、そして違いが分かりにくい赤味噌との違いについて整理してみました。
12