2017年10月– date –
-
乳酸菌シロタ株、効果なしと言われる理由!睡眠&便秘改善や風邪&乳がんを予防するってホント?
定番乳酸菌飲料のヤクルトに入っている「乳酸菌シロタ株」。ヤクルトの生みの親である医学博士の「代田 稔(しろた みのる)」さんが発見された、乳酸菌です。乳酸菌シロタ株ってなんだろう?今回は、乳酸菌シロタ株の効果効能についてまとめてみました。 -
妊活成功への道は、「腸内環境改善」への意識から!便秘が不妊をまねく理由
最近「腸内環境」が大事であると、さまざまなメディアに取り上げられています。 ある時は、ダイエットのため、またある時は健康のため、そしてまたある時は美容のため・・・でも実はそれだけではないんです。 妊活のためにも「腸内環境改善」への意識は重... -
体内酵素「PTPRJ」とは?肥満の人は食欲が抑えられない説が解明された?!
「肥満の人は食欲が抑えられずやせにくい」という説・・・聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? 食欲旺盛なのはよいことではありますが、中には食べても、食べても、太っても、太っても、食欲が収まらない人がいます。 この仕組みがなんと、基... -
「熟鮓(なれずし)」ってなに?寿司と鮓の違いについて
2017年10月26日に日テレで放送された「ヒルナンデス」に、長谷川ろみとして素材提供をしました!どんな素材かというと、「熟鮓(なれずし)」の画像です。 東大クイズ研究会の方たちが回転寿司に行き、知識を披露する・・・というコーナーで、発酵食品「熟鮓... -
ひまし油は下剤として使われていた?!便秘解消効果まとめ
美容や育毛にいいと言われ、薬局でも気軽に購入できる「ひまし油」。 顔やカラダ、髪や頭皮に塗ったり、マッサージに使っている方は結構多いかもしれませんが、実は「ひまし油」を飲むと、便秘解消に効果があると言われています。 さて、今回は「ひまし油... -
うどんVSそば! 消化に良い食べ物はどっち?おなかにやさしい食べ方テク3選
胃腸の調子が悪い時、医師や家族から言われたことがあると思います。 「消化に良い食べ物を食べてね。」 あたりまえのように言われるこの言葉、ちょっとわかりにくいですよね。 一方で、同じように胃腸の調子が悪い時や風邪を引いたとき、うどんは消化に良... -
ブロッコリーの腸内環境改善効果がスゴイ!肥満予防もしちゃう秘密とは?
ブロッコリーは野菜の中でも、とても栄養が豊富な食品で、人気があります。 代謝を促すビタミンB群はもちろん、ビタミンC、ビタミンE、ベータカロチンや葉酸、セレン、亜鉛といったマルチビタミンやミネラル、カルシウムも豊富ですし、食物繊維もたっぷり... -
味噌汁、冷凍保存で作り置きできる?!毎日つくらなくても続けられるおすすめの方法を解説します!
そもそも味噌汁は賞味期限が短く、常温保存だと数時間しか持ちません。忙しい現代人が味噌汁習慣を続けるためには、ちょっとした工夫が必要です。そんな時気になるのが、味噌汁は冷凍保存できるのか?味噌汁を冷凍する時のコツや注意点、できる具材、できない具材について発酵のプロが解説します! -
【注意】酒粕・粕汁・粕漬けのアルコール度数は?運転OK?飛ばし方と対策法を解説します!
酒粕が含まれた料理を食べた後に車の運転をしたら、飲酒運転になってしまうほどのアルコール量なのでしょうか?今回は、酒粕のアルコール度数はどのくらいなのか、飲酒運転になってしまう可能性や、そんなことにならないように酒粕のアルコールを飛ばす方法をまとめてみたいと思います♪ -
小さな発酵料理教室の先生から、資格団体の校長へ!やる気の源は地元愛?【発酵ライフ推進協会:筒渕信子】
「発酵ライフ推進協会」が、新しく札幌校をオープンさせました!札幌校は、東京丸の内校に次ぎ、全国2校目です。今回は、札幌での開校オープニングイベントを終えた、発酵ライフ推進協会札幌校校長、筒渕信子先生にインタビューをさせていただくことができました!それでは早速、ズームインっ! -
「玉ねぎヨーグルト」の効果効能は?どんな味?口コミまとめ
最近話題の「玉ねぎヨーグルト」!便秘解消やダイエットにいいと注目されています。東京農業大学で食べ物と腸内細菌を研究している木村郁夫先生が監修された本、『玉ねぎヨーグルト』(著・井上裕美子/医学監修・木村郁夫)も人気なんですって。今回は、「玉ねぎヨーグルト」の効果効能、そして口コミなどについてまとめてみました。 -
えのき氷は効果なし?ダイエットの口コミ&体験談(ブログ)をチェック!体重が減る作り方&食べ方まとめ
ためしてガッテンなどのテレビ番組や健康雑誌などで定期的に取り上げられている「えのき氷」。なんども特集される理由は、ダイエット効果を感じている方が多いからではないでしょうか?しかも、えのき氷は美容・健康効果も注目されています。今回はそんなえのき氷の効果や口コミ、体験談(ブログ)を整理してみました!
12